100円ショップの掃除グッズは、価格が手ごろで気軽に試しやすいのがいいところ。
とはいえ、いくら安くても「安物買いの銭失い」は極力避けたいものです。
そこで今回は、クリンネスト1級(お掃除スペシャリスト)の筆者が、「これは買ってよかった!」と思うダイソーの掃除グッズをご紹介します。

洗面台洗いスポンジ(フック付):税込110円

こちらの洗面台洗いスポンジは、面倒な洗面台掃除のハードルをぐんと下げてくれる優れもの。
筆者も普段から愛用しています。

シール状のフックを洗面台の空いているところに貼り付けたら…。

後はスポンジを取り付けるだけ。
掃除する時にさっと取り出し、洗面台を拭き終えたらまた戻せばいいので、毎日ついで掃除が続きます。
無地面と絵柄面で素材が異なるため、水アカ・黒ずみと汚れ別に使い分けられるのもいいところ。

無地面は蛇口の水アカに。

絵柄麺は洗面ボウルの黒ずみや汚れ落としに役立ちます。
クエン酸すき間スティック(落ち落ちV):税込110円

ダイソーは使い捨ての掃除グッズの種類が豊富で、洗浄力・使い勝手ともに文句なしの商品がちらほらあります。
筆者が今リピートしているのが、この冬に販売されたばかりの新商品「クエン酸すき間スティック」です。
ダイソーの人気シリーズ「落ち落ちV」のひとつ。

先端の黄色いスポンジ部分にクエン酸が配合してあるため、水で軽く濡らしてこするだけでアルカリ性の汚れが落ちます。
蛇口の水アカや便器ふち裏の尿石など、手が届かない細かい部分の汚れに最適です。
やわらかコゲとりスポンジ:税込110円

100円コゲ落としは落ちなかったり傷がついてしまったり、リピートなしの商品がおおかたなのですが…。
ようやく見つけたのが、こちらの「やわらかコゲとりスポンジ」。
商品名通りコゲとりとは思えないやわらかさで、普通のスポンジと同じように扱えます。
鍋のコゲや五徳の掃除に使うほか、浴室床の黒ずみ落としにも便利です。
100円以上の掃除力を実感してみて
ダイソーの掃除グッズは、「これ100円でいいの?」と思うような“あたり商品”もちらほらあります。
節約&時短が叶うダイソーの商品で、お金と時間を有意義に使いましょう。