TポイントがVポイントとなり、「ポイ活がややこしくなった?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、これまで持っていたTカードはそのまま使え、キャンペーンも充実しています。
注目はポイントが確実にもらえ、もしかすると高額当選も狙えるキャンペーンです
アプリ初期登録方法、普段は楽天ポイントを集める筆者が注目する理由も合わせて紹介します。

「ぶいぶい誕生祭」とは?

これまでのTポイントが4月22日より「青と黄色のVポイント」になり、「ぶいぶい誕生祭」が開催されています。
いくつかのキャンペーンが開催されていますが、注目は確実にポイントがもらえ、しかもポイント当選率の高いキャンペーンです。
気になるキャンペーン:「お買い物するたび!毎日当たる!」

「お買い物するたび!毎日当たる!」キャンペーンでは、
Vポイントカードを提示(あるいはTカードやモバイルVカードを提示)
Vポイントを1pt以上貯めると抽選対象
1日1会計まで
すると、「ハズレなしでもれなく1ポイントが」もらえ、抽選で総計1万人に最大Vポイント1,000ポイントが当たります。
キャンペーン対象店舗

対象店舗は、
すき家、はま寿司、ココス、なか卯、ジョリーパスタ、ビッグボーイ、モリバコーヒー、ゼッテリア、精文館書店、丸善、ジュンク堂書店、そじ坊、杵屋、おらが蕎麦、丼丼亭、シジャン、がんこ など
ランチ時に使える飲食店やカフェ、本を買える書店も対象です。
エントリーが必要なので、エントリーしておきましょう。
お得なこんな使い方:Vカードクーポンに注目

今回のキャンペーン対象店舗で注目なのは、Vカードクーポンが使える店舗です。
1. すき家のVカードクーポンは…

すき家で、Vポイントカードを提示して1ポイント以上たまる200円以上の会計をすることで、5ポイントが追加でもらえます。
1人1回限りですが、1度セットしておけばポイントがもらえるので、セットしましょう。
クーポン期限は5月31日です。
【クーポン使用例:牛丼 並盛 430円を注文するなら】
Vポイントカード提示して…2ポイント
Vカードクーポンで…追加で5ポイント
「お買い物するたび!毎日当たる!」キャンペーンで…ハズレなしでもれなく1ポイント(もしかすると1,000ポイントが当たるかも)
いつもは2ポイントしかたまらないところ、注文するともれなく8ポイント、もしかすると1,007ポイントがもらえるかもしれません。
2. なか卯のVカードクーポンは…

なか卯でも、Vポイントカードを提示して1ポイント以上たまる200円以上の会計をすることで、5ポイントが追加でもらえます。
こちらも1人1回限りですが1度セットしておけばポイントがもらえるので、セットしておきましょう。
クーポン期限は5月31日です。
【クーポン使用例:親子丼 並盛450円を注文するなら】
Vポイントカード提示して…2ポイント
Vカードクーポンで…追加で5ポイント
「お買い物するたび!毎日当たる!」キャンペーンで…ハズレなしでもれなく1ポイント(もしかすると1,000ポイントが当たるかも)
なか卯でも、いつもは2ポイントしかたまらないところ、注文するともれなく8ポイント、そして、もしかすると1,007ポイントがもらえるかもしれません。
3. 丸善のVカードクーポンは…

丸善で使えるVカードクーポンがあります。
Vポイントカードを提示して1ポイント以上たまる200円以上の会計をすることで、5ポイントが追加でもらえます。
1人1回限り、クーポン期限は5月31日です。
なかなか割引されない本を買っても、いつもよりも多いポイントがもらえるため注目です。
Vカードクーポンはジュンク堂書店、戸田書店で使えるものもありました。
チェック点は「アプリ」の方が「カード提示」よりもチャンスがあること

1人1会計、キャンペーンに毎日参加できる点にも注目ですが、「アプリなら抽選口数2倍」になることにも注目で、アプリで参加しておきたいところです。
スマホ操作に慣れなくても、Tポイントカード提示よりもモバイルVポイントカードでは当選率が高いため、インストールして登録しましょう。
紹介したVカードクーポンもWeb版がありパソコンからセットできるものの、スマホから登録できると便利です。
登録方法

アプリを開き、規約を確認しログイン方法を選ぶ
Vポイントカードがあるなら、電話による本人認証か、Yahoo!JAPAN IDログインを選ぶ
登録完了
新規登録の場合も、本人認証でモバイルVカードの登録が完了します。
ふだんは楽天ポイントを貯めている筆者だが…
筆者は楽天経済圏で、ふだんは楽天ポイントをためています。
しかし、6月末まではVポイントをためた方がお得です。

すき家では楽天ポイントが税込200円につき1ポイントたまります。
すき家で「牛丼 並盛 430円」を注文するなら
楽天ポイントをためる場合:合計2ポイント(楽天ポイントカードを提示して…2ポイント)
Vポイントをためる場合:合計8ポイント(もしかすると1,007ポイント)
※Vポイントカード提示して…2ポイント/Vカードクーポンで…追加で5ポイント/「お買い物するたび!毎日当たる!」キャンペーンで…ハズレなしでもれなく1ポイント(もしかすると1,000ポイントが当たるかも)
比較してみてもポイントがたまりやすいのはVポイントで、こういったキャンペーンが行われている時は、メインポイントとは違うポイントをためることもあり、複数ポイントをためることで臨機応変にポイ活できることもわかります。
ゴールデンウィーク明けからでも始められるポイ活!
期間は6月末まで、Vカードクーポンが使えるのは5月末まで。
ゴールデンウィーク明けのワンコインランチでもポイ活ができ、しかも高額1,000ポイントが当たるチャンスもあります。
普段は他ポイントをためていても、期間中はVポイントをためた方がお得なこともあるため、キャンペーンを深く知ってみましょう。