※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

2024年【都内対象】省エネ家電補助金制度をチェック!エアコンに5万円補助などお得に

節約・ポイ活 節約・ポイ活
2024年【都内対象】省エネ家電補助金制度をチェック!エアコンに5万円補助などお得に

省エネ家電は、環境問題に配慮できるだけでなく日々の電気代を安くできるのが魅力です。

自治体の補助金制度を活用すれば、買い替え費用も節約できます。

今回は、家電の省エネ効果と都内の自治体で利用できる主な補助金制度について詳しく解説します。

制度を使って家電買換え費用の補助を受けよう

【10年前VS現在】家電の省エネ効果はどれくらい?

家電の省エネ性能は大きく進化しており、10年前と現在の家電では消費電力量が大きく変わっています。

資源エネルギー庁のデータによると、約10年前の家電を現在の家電に買い替えると約17~47%の省エネにつながる計算です。

エアコン・冷蔵庫・テレビのそれぞれの省エネ効果は、下記の通りです。

エアコン

約17%

冷蔵庫

約40~47%

テレビ

約42%

参照:省エネポータルサイト「機器の買換で省エネ節約|家庭向け省エネ関連情報」

特に冷蔵庫とテレビは、省エネ効果が40%以上で大きな節約効果が期待できることが分かります。

家電の買い替えによる電気代のお得度は、省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」でチェックできます。

省エネ家電補助金制度の概要

省エネ家電補助金制度は、エネルギー効率を高めつつエネルギー消費を抑えた家電製品を購入した際に、補助金が給付されたりポイントが付与されたりする制度です。

主な対象家電は、エアコン・冷蔵庫・テレビ・給湯器・LED照明器具です。

省エネ家電補助金制度は、都道府県や自治体単位で実施しており、申請方法や申請期限は各行政によって異なります。

制度を活用してエアコンをお得に買い換えよう

【都内対象】省エネ家電の購入がお得になるキャンペーン5つ

家電の買い替えを検討している方は、お住まいの地域で利用できる補助金制度がないかチェックしてみましょう。

ここでは、現在実施中または実施予定の省エネ家電補助金制度を5つ紹介します。

1. 東京ゼロエミポイント(期間延長中)

東京都民を対象とした助成制度で、2024年9月30日までの購入分が対象となります。

対象製品は、エアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具の4種類です。

申請期限

2024年10月31日まで

助成金額

1台あたり最大2万6,000円分

助成金の受取方法

ポイント付与

ゼロエミポイントは、ポイント数に応じてJTB商品券とLED割引券に交換できます。

参照:東京都「東京ゼロエミポイント」

2. 小平市省エネ家電等買換促進補助金

小平市にお住いの方を対象とした助成制度で、2024年4月1日~2025年2月28日までの購入分が対象となります。

対象製品は、エアコン・冷蔵庫・給湯器・LED照明器具の4種類です。

申請期限

2024年6月3日~2025年2月28日

助成金額

上限3万円

助成金の受取方法

口座振込

上限に達し次第終了となるため、早めに申請しましょう。

前回は受け付け開始から4か月程度で終了しています。

「ゼロエミポイント」との併用も可能です。

参照:東京都小平市公式ホームページ「小平市省エネ家電等買換促進補助金」

3. 杉並区省エネ家電買換促進助成金

杉並区にお住まいの方を対象とした助成制度で、2024年3月1日以降の購入分が対象となります。

対象製品は、エアコン・冷蔵庫の2種類です。

申請期限

2024年4月1日~2024年9月30日まで

助成金額

区内購入の場合…上限5万円

区外購入の場合…上限3万円

助成金の受取方法

口座振込

同じ製品でも購入場所によって助成金額の上限が異なります。

購入金額によっては、区外で購入すると助成金額が少なくなるため注意しましょう。

「ゼロエミポイント」との併用も可能です。

参照:杉並区「杉並区省エネ家電買換促進事業」

4. 品川区省エネルギー家電設置助成事業

品川区にお住まいの方を対象とした助成制度で、2024年4月1日~2025年3月31日までの購入分が対象となります。

対象製品は、エアコン・冷蔵庫の2種類です。

申請期限

2024年4月1日~2025年3月31日

助成金額

一律1万円

助成金の受取方法

口座振込

区内の実店舗で購入した家電のみ対象です。

受付予定数(750件)を越えた場合は終了となるため、早めに申請しましょう。

「ゼロエミポイント」との併用も可能です。

参照:品川区「令和6年度 省エネルギー家電設置助成事業」

5. 荒川区省エネ家電助成事業

荒川区にお住まいの方を対象とした助成制度で、2024年4月1日~2025年1月31日までの購入分が対象となります。

対象製品は、エアコン・冷蔵庫の2種類です。

申請期限

2024年5月1日~2025年2月28日

助成金額

区内購入の場合…上限5万円

区外購入の場合…上限3万円

助成金の受取方法

口座振込

購入場所によって助成金額の上限が異なるため注意しましょう。

「ゼロエミポイント」との併用も可能です。

参照:荒川区公式サイト「令和6年度省エネ家電助成事業」

制度を使って冷蔵庫をお得に買い換えよう

省エネ家電を購入したら申請期限までに手続きを済ませよう

紹介した5つの地域以外にも、さまざまな地域で補助金制度が実施されています。

申請方法や必要書類は各行政によって異なるため、事前に確認しておきましょう。

上限に達し次第終了となる場合もあるため、買い替えの予定がある方は早めに手続きを済ませておくことがポイントです。

《成田 ミキ》
この記事は役に立ちましたか?
+1
成田 ミキ

執筆者: 成田 ミキ 成田 ミキ

神奈川県在住。 書籍はもちろんコラムやブログ記事など、とにかく文章を読むことが大好きです。 Webライターとして子育て・美容・健康などライフスタイルに関する記事を執筆中。読んだあとにアクションを起こしたくなるような文章を心がけています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事