※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「青春18きっぷ」の夏が今年も来た!他にもある割引や乗り放題のお得な切符10選もご紹介

キャンペーン お出かけ
「青春18きっぷ」の夏が今年も来た!他にもある割引や乗り放題のお得な切符10選もご紹介

2024年夏季の青春18きっぷ、発表が遅れていました。

「もしかしたらひっそりと廃止」なんて不安も頭をよぎった人もいるでしょう。

安心してください、今年の夏も「青春18きっぷ」がやってきますよ。

2024年夏季青春18きっぷと他にもあるお得な切符をご紹介

今年も「青春18きっぷ」の夏が来た!

今年も「青春18きっぷ」の夏が来た!≪画像元:JR東日本≫

今年の夏も、以下の概要で青春18きっぷが登場します。

  • 利用期間:7月20日~9月10日

  • 発売期間:7月10日~8月31日

  • 有効期間:1回(人)分で乗車日当日に限り有効で、5回(人)まで

  • 発売価格:1万2,050円

利用期間内であれば、連続利用でなく「飛び石利用」でも構いません

子ども料金の設定はありません

JR全線の普通列車の普通車自由席が乗り放題

青春18きっぷがあれば、JR全線の普通列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーが乗り放題です。

ホームライナーや普通列車グリーン車自由席も、ライナー券やグリーン券を別途購入すれば乗車できます。

普通列車で代替できない一部の特急列車も利用可能です。

グループ利用も可能

青春18きっぷは、1人で5日分使っても構いませんし、1日で5人分使っても構いません

ただしグループ利用の場合は、基本的に全員が同じ行程を行く必要があります。

オプション券があれば北海道新幹線も利用可能

基本的にはJR全線の普通列車の普通車自由席しか利用できない青春18きっぷですが、「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」があれば、世界が広がります。

発売期間は7月10日~9月10日と本家よりも長く、発売価格は2,490円です。

奥津軽いまべつ~木古内間の北海道新幹線の普通車立席(車内の空いている席)を利用し、道南いさりび鉄道線全線(木古内~五稜郭間)普通列車を片道1回利用する場合に発売します。

木古内に限り、途中下車が可能です。

青春18きっぷはグループ利用できますが、オプション券は人数分が必要となります。

青春18きっぷ以外にもお得なきっぷはある

お得なきっぷの筆頭は青春18きっぷですが、それだけではありません。

全国には青春18きっぷにも負けないお得なきっぷがあるのです。

1.【北海道&東日本パス】関東・東北・北海道をちょっと急ぐ旅行・長旅におすすめ

北海道&東日本パス≪画像元:JR東日本≫

まずは「北海道&東日本パス」です。

7月1日~9月30日に連続7日間利用可能で、大人が1万1,330円、子どもが5,660円で発売されます。

JR北海道線、JR東日本線、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線及び北越急行線の普通列車(快速含む)普通車自由席及びJR東日本のBRTが乗り放題です。

別に特定特急券を買えば北海道新幹線の普通車立席(空いている席)を、急行列車に限り別に料金券を買えば急行を利用できます。

広い北海道・東日本ですから、北海道新幹線や急行を使って、少しでも早くお得に移動したいですね。

2.【JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ】中京・東海エリアの週末旅行におすすめ

JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ≪画像元:JR東海≫

JR東海エリア(中京・東海エリア)を旅行するなら、「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」です。

JR東海だけでなく、伊豆箱根鉄道、静岡鉄道、愛知環状鉄道、伊勢鉄道など私鉄16路線が乗り放題となります。

特急券(急行券)を購入すればフリー区間内の特急(急行)列車、さらに東海道新幹線の熱海~米原間の「ひかり」「こだま」にも4回まで乗車可能です。

大人8,620円、子ども4,040円で、土休日の連続する2日間に限り発売され、利用できます。

3.【近鉄週末フリーパス】紀伊・近畿地方の週末3日間旅行におすすめ

近鉄週末フリーパス≪画像元:近鉄≫

東は名古屋、南は賢島、西は大阪難波、北は京都と、広範なネットワークを誇る近鉄、そんな近鉄を乗り放題できるきっぷが「近鉄週末フリーパス」です。

土日を含む乗車開始日から連続3日間(金土日、土日月の曜日)有効で、大人が5,000円、子どもが2,500円で通年販売されています。

別途特急券を購入すれば、特急にも乗車可能です。

名古屋~津~大阪難波と結ぶ特急「ひのとり」にも乗車可能で、旅の風情を感じられます。

また、名古屋から伊勢へ行くのに青春18きっぷを使おうとすると、伊勢鉄道を通るためその分の追加料金が必要です。

しかしこのきっぷなら、追加料金の必要はありません。

ただし、お盆期間は利用できませんので注意してください。

4.【WESTERポイント全線フリーきっぷ】ポイントで新幹線まで乗り放題

WESTERポイント全線フリーきっぷ≪画像元:JR西日本≫

新たに登場したのが、JR西日本の「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」です。

9,000ポイント(子ども4,500ポイント)で、JR西日本の在来線だけでなく、特急や新幹線普通車指定席も3日間乗り放題になります。

7月5日~9月10日に発売され、7月20日~9月13日に利用可能です。

東海道新幹線(新大阪~京都~米原)、北陸新幹線(東京~上越妙高)、九州新幹線(博多~鹿児島中央)は利用できません。

全額WESTERポイントで利用開始当日までに支払う必要があり、足りない場合はビックポイント、タイムズポイントなどをWESTERポイントに移行することで購入可能です。

5. ポイント+現金で買えるきっぷも

それでもWESTERポイントが足りないという人は、「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」という商品もあります。

1,000ポイントに1万4,000円(子どもは7,000円)追加することで、類似の切符を購入できます。

全く同じではなく、利用開始日の3日前までに購入しなければなりません。

また、8月9日~18日は利用不可、特急や新幹線普通車指定席は6回までしか利用できないと、制限もあります。

6.【四国フリーきっぷ】土佐くろしお鉄道・JR四国バスにも乗車可能

四国フリーきっぷ≪画像元:JR四国≫

四国を乗り倒すなら、JR四国全線、土佐くろしお鉄道線(窪川~若井間)の普通列車の普通車自由席を連続3日間何度でも利用可能な「四国フリーきっぷ」でしょう。

通年発売(デジタルチケットは2025年3月31日まで)しており、1万8,000円(子どもは半額)です。

JR四国バスの路線バス(大栃線、久万高原線)にも乗車でき、別途特急券を購入すれば特急にも乗車できます。

全国レベルの自然遺産の宝庫である久万高原にも、バスで簡単にアクセスできます。

7.【バースデイきっぷ】追加料金なしで特急に乗車可能

バースデイきっぷ≪画像元:JR四国≫

誕生月に四国を旅行するなら、「バースデイきっぷ」がさらにお得ですよ。

JR四国全線と土佐くろしお鉄道線全線の特急、さらにはJR四国バスの路線バス(大栃線、久万高原線)も乗り放題なのですから。

1万2,000円(子どもは半額。グリーン車用は1万5,000円で子ども同額)と、四国フリーきっぷよりもお得です。

本人が誕生月であることを示すことで購入できる「ご本人様用」、「ご本人様用」と同時購入するか「ご本人様用」を提示することで購入できる「お連れ様用」があります。

友だちに誕生月の人がいるなら、四国旅行に誘ってはいかがでしょうか。

8.【ぐるっと九州きっぷ】JR九州全線が3日間乗り放題

ぐるっと九州きっぷ≪画像元:JR九州≫

九州をとことん旅するなら、JR九州の「ぐるっと九州きっぷ」はいかがでしょうか。

JR九州全線の普通・快速列車の普通車自由席に、連続した3日間乗り放題です。

別途特急券を購入すれば、九州新幹線、西九州新幹線、特急列車も利用できます。

JR九州インターネット列車予約なら1万4,300円、窓口発売なら1万5,800円(いずれも子どもは半額)で通年発売です。

9.【JR九州フリーきっぷ】ソラシドエア機内販売限定 新幹線・特急自由席も乗り放題

JR九州フリーきっぷ≪画像元:ソラシドエア≫

JR九州には、魅力的な観光列車・特急がたくさんあります。

そんな観光特急に乗りたければ、ソラシドエア機内販売限定「JR九州フリーきっぷ」はいかがでしょうか。

全九州エリアは3日間3万3,400円~5日間3万5,800円(子どもは半額)で、新幹線・特急の指定席にも6回まで乗車可能です。

一見高そうですが、新幹線・特急の自由席には乗り放題です。

10.【SUNQパス】「高速バス王国」九州のバスが乗り放題

SUNQパス≪画像元:SUNQパス≫

九州に旅行に行くと、高速バスの利便性が非常に良いことに気づきます。

鉄道では利便性が悪いエリアでも、高速バスなら多頻度でアクセス良好なんてことも珍しくありません。

そんな九州のバス乗り放題なのが、「SUNQパス」です。

九州の高速バス、一般路線バス、一部フェリーなど約2,400路線が乗り放題となります。

「全九州+下関・長門」なら、4日間で1万4,000円です。

しかも、SUNQパスを購入すれば、グルメ・ショッピング・観光施設・宿泊施設で使えるお得な特典も付いてきます。

第三セクター化が進み、乗れる路線は少なくなる一方

青春18きっぷを利用できるのは基本的にJRのみ第三セクターには基本的に乗車できません

例外的に乗車できる第三セクターもありますが、いつまで続くかも不透明です。

多少高くなってもいいので、ぜひ第三セクターにも乗車できるようにしてほしいものですね。

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+2
角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事