イオンでは6月21日から電子レシートが開始。
そして、8月31日までに利用するごとに3WAON POINTがもらえ、最大100WAON POINTがたまります。
基本設定方法と、注意点や注目点をまとめました。

イオンなどで「レシートレス機能」が導入

イオンでは、6月21日から電子レシート(レシートレス機能)を開始し、マックスバリュやダイエーなど、イオングループ全国約4,000店舗で導入されました。

導入予定企業は、以下のとおりです。
イオンリテール、イオン北海道、イオン東北、イオン九州、イオン琉球
イオンリテールストア、サンデー、イオンスーパーセンター、イオンバイク、
イオンリカー、ダイエー、イオンマーケット、マックスバリュ東海、
マックスバリュ北陸、光洋、まいばすけっと、イオンビッグ、
イオンウエルシア九州、R.O.U
初期設定方法
レシートレス機能は、イオンのアプリ「iAEON」を使います。

iAEONトップ画面の「レシートレス」アイコンをタップする
規約に同意するをチェックして「次へ」を押して登録完了
購入時には「会員コード」をスマホからスキャンする
購入する時は、iAEONでの会員コードのスキャンが必要です。
忘れずに行いましょう。
レシートレス機能のON・OFFができる

ひとつ注意点として、レシートレス機能では領収証が発行できないことがネックですが、もし紙の領収証が欲しい場合、電子レシートをスマートフォンに表示させて従業員に提示しましょう。
また、レシートレス機能はON・OFF切り替えもでき、紙のレシートが欲しい時には、アプリの「お買い物履歴」の右上にある設定ボタンから「レシートレス機能OFF」も選べます。
最大100ptがたまるキャンペーンに注目!

iAEONでレシートが受け取れるようになったことを記念して、8月31日までの期間中、対象店舗で電子レシートを発行ごとに3WAON POINTがもらえるキャンペーンを行っています。
このキャンペーンでは最大100WAON POINTがもらえます。

参加方法
iAEONアプリ、「レシートレス」アイコンをタップして初回登録を完了させる
買い物時「会員コード」をスキャンする
条件は「電子レシート発行」なので、iAEONでの会員コードのスキャンを忘れずに行いましょう。
ポイント進呈日
2024年6月21日(金)~6月30日(日)購入分→2024年7月下旬頃
2024年7月1日(月)~7月31日(水)購入分→2024年8月下旬頃
2024年8月1日(木)~8月31日(土)購入分→2024年9月下旬頃

また、3,000円以上の購入をした電子レシートを発行すると、抽選で1,000人にハローキティ柄のエコバッグが当たります。こちらも対象期間は8月31日までです。
おまけ:ポイ活主婦ならではの「イオンでのお買い物のコツ」を紹介
今回のキャンペーンでもらえるポイントのWAON POINTは、ドラッグストアのウエルシアで毎月20日のウエル活に使えることは有名ですが、イオンなどのお店で効率よくためる方法があります。
それは、ボーナスポイント(ボーナスマイル)商品を探すことです。

以前、キンレイの冷凍ラーメン(203円)のボーナスポイントが100ポイントついていました。
1WAON POINTは1円相当として、イオン内で使うこともできるのですが、ウエルシアのお客様感謝デー(通称ウエル活)では、1.5円相当として使えます。
100ポイントを150円相当で使えると仮定するなら、この商品は、203円-150=53円相当で買えた計算で、こういった商品は効率のよいポイ活にもつながるため、まとめ買いしておきたいところです。
もちろん、お得な商品に出会えるかどうかはタイミングによるもので、店舗によってもボーナスポイント対象商品が違いそうなのですが、今回のキャンペーンで何を買おうか迷われている人は、店内でボーナスポイント商品を宝探しのように探して、ポイ活にも効率的なお買い物ができないか挑戦してみてください。
1回あたり3WAON POINT!こつこつポイ活を
電子レシートを選ぶだけで3WAON POINTがもらえるので、紙レシートが不要だと思う人はペーパーレスのレシートを選んでみましょう。
期間中は34回、最大100WAON POINTがもらえます。
何を買おうか迷った人は、ボーナスポイント商品を見つけて、お得なお買い物にもチャレンジしてみましょう。