AI店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社movは、『口コミコム』の分析機能を用いたレポートを公開しました。

今回のレポートでは、埼玉県発の人気スーパー「ベルク」と「ヤオコー」に寄せられた約2万件の口コミを分析しました。
調査対象は「ベルク」(株式会社ベルク)と「ヤオコー」(株式会社ヤオコー)に寄せられた21,184件の口コミです。
「ベルク」:139店舗
「ヤオコー」:188店舗
(※調査対象の店舗はランダムに選出)

平均評価は★3.84
平均評価は★3.78


「ベルク」「ヤオコー」ともにキーワード「衛生」にはネガティブな言及が多い結果に

「ベルク」と「ヤオコー」の両ブランドに共通して、キーワード「衛生」にはネガティブな言及が多い結果となりました。
直近11ヶ月間の口コミにおいて、「会計」・「施策」・「店内」に関連するキーワードに焦点を当て、「ベルク」と「ヤオコー」での評価の違いを調査しました。
< カテゴリ:会計 >
「ヤオコー」では「レジ」の言及率が2.49%とユーザーの関心度が高く、かつポジティブ率が低いため、顧客満足度改善の余地があるポイントであるといえます。
< カテゴリ:店内 >
キーワード「店内」は「ベルク」・「ヤオコー」ともに多くの口コミで言及されており、またそのポジティブ率も85%とユーザーの満足度は高いといえます。
一方で「衛生」は、言及している口コミは少ないですが、ポジティブ率は「ベルク」が15%、「ヤオコー」が56%と、ネガティブな意見が寄せられています。
実際の口コミを見てみると、陳列の際の衛生管理にネガティブな口コミが集まっていました。
参照:口コミアカデミー「埼玉県発の人気スーパー「ベルク」と「ヤオコー」両ブランドに対するユーザーの評価の違いは?」株式会社mov