※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)

news news
行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)
  • 行きたい 食べたい 日本海!【JR東日本】新潟・北陸エリアの海の幸キャンペーン開始(9/17-2025年5/6まで)

JR東日本は、2017年度から実施してきた「かにを食べに北陸へ。」キャンペーンをリニューアルし、新潟エリアを加えた新たなプロモーション「行きたい 食べたい 日本海!」を展開します。

このキャンペーンは、2024年9月17日から2025年5月6日までの期間で実施されます。

今回のキャンペーンでは、新潟・北陸エリアの日本海で獲れる海の幸をテーマに、現地に足を運び、その美味を堪能する旅を提案します。JR東日本は旅行会社と連携し、魅力的な旅行プランを提供する予定です。

キャンペーンのプロモーション展開として、JR東日本の主な駅や列車内、特設WEBサイトで「日本海 海の幸ぃ~ズ」というキャラクターを使ったポスターやPOP装飾が掲出されます。また、特設WEBサイトでは、日本海の海の幸やおトクな切符情報が紹介されます。

特に注目すべきは、「新幹線eチケットサービス」を利用したおトクな列車旅です。えきねっと会員限定で、上越新幹線や北陸新幹線の運賃と料金が30%割引になる「新幹線eチケット(トクだ値14)」が提供されます。予約は乗車日の1ヶ月前から14日前まで可能で、普通車指定席が対象です。

さらに、JR東日本びゅうツーリズム&セールスでは、「行きたい 食べたい 日本海!」キャンペーンに合わせた専用プランを販売します。新潟県や北陸方面への宿泊付き旅行商品に使用できる割引クーポンも配布され、枚数限定・先着順での提供となります。

また、アトレとタイアップしたキャンペーンも実施予定です。

対象店舗で一定額以上の買い物をすると、新潟・北陸エリアへの旅行に使える割引クーポンが抽選で当たるチャンスがあります。

おいしい新鮮な海の幸を堪能できるお宿(一例)

インバウンド展開としては、台湾をターゲットにしたプロモーションも行われます。2024年11月に台北市で開催される「2024台北国際旅行博」に出展し、日本海のブランドガニの魅力を訴求する予定です。

このキャンペーンを通じて、JR東日本は新潟・北陸エリアへの旅行需要を喚起し、多くの人々に日本海の美味を楽しんでもらうことを目指しています。詳細は特設WEBサイトや各旅行会社のパンフレットで確認できます。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事