※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

東京メトロのIPO当選通知がキターーーbyえんちゃん←誰?1年2か月…続けてよかった!

投資 株式投資
東京メトロのIPO当選通知がキターーーbyえんちゃん←誰?1年2か月…続けてよかった!

マネーの達人、編集部の「えんちゃん」です。

東京メトロのIPOに当選しました!

株主優待の「かき揚げ無料」が話題の東京地下鉄[東京メトロ](9023)のIPOが当選しました。

難しい話はわからないので、カブスル先生の解説を見てください。

動画をチェックしたところ、当選したらすることは、

  1. 当選した証券会社で申込みをする

  2. 補欠当選した証券会社で申込みをする

カブスル先生曰く、申し込む期間が短いのでお早目に!

喜びの舞はあとで、まずは申し込みをしました。

1年2か月、IPOの申込には慣れてきたけど、当選後の手続きは初めてだし、テンション上がってるし…

恐ろしいことに、【申込】と【辞退】が仲良く並んでいるので、ポチるの緊張するし…

株主優待の「かき揚げ無料」

ここで、カブスル先生の動画を見て、悲しいことに気づきました。

株主優待は200株以上保有が条件。

わたし、100株当選が1件なのでもらえません。

カブスル先生の説明では、

〇〇証券…100株

△△証券…100株

合計200株

だと、株主優待はもらえるようです!

100株しか当選しなかったけど、どうしてもかき揚げ無料券付きの株主優待が欲しい!って場合はどうしたらいいのだろう…と思っていたら、カブスル先生が愛の手を差し伸べてくれました。

1株ずつ追加購入してみはいかがでしょうか?

そんな方法があるんですか?

*100株で12万ほど必要な東京メトロの株を、1株1200円で買う計画*
1日1株購入なら、100日

1日2株購入なら、50日

1か月10株購入なら、10か月

これで100株買えば、かき揚げ無料券が手に入りますね!

単元未満株を提供している証券会社は数社あるようです。

画像元:庶民のIPO

コツコツと100株まで購入していくのも、たのしそうです。

詳しい方法は【100株当選したけど優待が欲しい】カブスル先生のサイトを見た方が間違いないので、チェックしてみてください。

「えんちゃん」って誰?

マネーの達人のメンバーです。

おなじみ、タツオ編集長とマネコさんに加え、ひっそりと控えているのが「えん」です。

えんちゃんは、実写化もされています。

カブスル先生の実績でみると100回に1回の当選。

2023年8月から約280回の申込をして当選をつかみ取りました。

先生の実績の約3倍。

わたしには、IPO運が少ないようです。

それでも続けていればいつかは当選するのがわかりました。

東京メトロのような、超有名銘柄もでてくるので楽しみ満載です。

カブスル先生

わからないことは【庶民のIPO】を見ると解決します。

YouTubeカブスルちゃんねる

わからないときの味方です。

カブスル先生は2005年からIPOをはじめたそうです。

カブスル先生はIPOを始めた20年ほど前から「宝くじ」に例え

買えば当たる可能性がある!

と説明して来たそうです。

わたしは、X(旧Twitter)のフォロー&リポストキャンペーンだと思っています。

最低資金0円で申込、当選したらラッキー

売る?保有?問題

とうとう、わたしもこの動画を見る日が来ました!

保有する気持ちの方が大きいのですが、売ってみたいという好奇心もあり揺れるリスえんでございます。

庶民のIPOでは【東京メトロの売却のヒント】があります。

・初値で売る

・配当金と含み益を天秤にかけて売る

・同業他社のPERを参考に目標株価を決める

3パターンについての詳しい解説をしてくれているので、じっくりと読んで決めたいと思います。

知識ゼロの主婦でもできた!

1年2か月の間で、盛り上がるIPOにも参加できました。

口座開設をするのは正直手間です。

カブスル先生によると、年の最初と最後は盛り上がるそうです。

参照:庶民のIPO「例年、最初のIPOと最後のIPOは盛り上がる。過去15年間のデータも掲載

以上、1年2か月でやっと当選を掴んだ「えん」の報告でした。

衆議院選挙より先に当選したよ!!

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+1
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事