※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「あいち県民の日」 他県在住者や大人も利用できる無料や割引になる施設8選

キャンペーン お出かけ
「あいち県民の日」 他県在住者や大人も利用できる無料や割引になる施設8選

「あいち県民の日」は11月27日で、2024年の今年は、愛知県内の学校では11月21日~27日のうち、平日の1日が「県民の日学校ホリデー」として休みになります。

この「あいち県民の日」に伴い、無料、割引になる施設もあります。

他県在住者も大人も利用できる注目の施設をまとめました。

(1) 愛知県美術館

愛知県美術館

≪画像元:愛知県美術館

愛知県美術館では、コレクション展「2024年度第3期コレクション展」の観覧料(一般500円、高校・大学生300円)が11月21日~11月27日、無料になります。

中学生はもともと無料で観覧できますが、もし、親子で行けば、親の観覧料も、期間中は無料です。

(2) 大高緑地

大高緑地

≪画像元:大高緑地

名古屋市緑区にある大高緑地では、11月21日~27日、ゴーカート利用料が無料になります。ゴーカートの料金は1人乗り100円、2人乗り150円。期間中はこの金額が無料に。9時~17時、乗車券の発売は16時30分までです。

(3) 愛知こどもの国

愛知こどもの国

≪画像元:愛知こどもの国

愛知県西尾市の愛知こどもの国では、11月23日、24日の2日間、こども汽車の利用料金から100円割引。また、乗車した3歳~小学生までの対象者に粗品を進呈します。

こども汽車の通常料金は、2歳以下無料、3歳以上は500円(共通乗車券5枚)で、期間中は100円割引の400円で楽しめます

(4) あいち健康の森公園

あいち健康の森公園

≪画像元:あいち健康の森公園

愛知県大府市のあいち健康の森公園では、11月21日~27日の期間中、ベビーゴルフ場の使用料が無料です。

ベビーゴルフ場の利用料金は、大人310円、子ども(中学生以下)120円。

9時~17時、受付は16時までですが、「利用状況により早く受付終了する場合あり」とも書かれているので、早めに行った方がいいかもしれません。

(5) あいち健康の森 健康科学総合センター

あいち健康の森 健康科学総合センター

≪画像元:あいち健康の森 健康科学総合センター

愛知県東浦町のあいち健康の森 健康科学総合センターでは、11月21日~24日、26日、27日、天然温泉「もりの湯」の日帰り入浴料金、大人料金1回券620円を400円に

また、トレーニング施設利用者の入浴料金(当日)400円は250円になります。※25日は一部施設以外お休み

(6) 海南こどもの国

海南こどもの国

≪画像元:海南こどもの国

愛知県弥富市にある海南こどもの国では、11月21日~27日の期間中、ゴーカート、水上自転車の利用料金が無料に。

足踏みゴーカートの従来の値段は1周50円、水上自転車の料金は10分50円で、この金額が期間中は無料になります。

(7) あいち航空ミュージアム

あいち航空ミュージアム

≪画像元:あいち航空ミュージアム

愛知県豊山町にあるあいち航空ミュージアムでは、11月21日~25日、入場料を割引し、一般800円、高校・大学生640円、小中学生は400円に(通常料金(個人)は、一般1,000円、高校・大学生800円、小中学生は500円)。

また、大学生以下にオリジナルノベルティーがもらえます。

あいち航空ミュージアムでは26日と27日は休館日なので注意しましょう。

(8) 愛・地球博記念公園

愛・地球博記念公園

≪画像元:愛・地球博記念公園

愛・地球博記念公園では、11月21日~27日、アイススケート場、サイクリング用自転車の使用料が無料になります。

アイススケート場は大人1,470円、小人840円、レンタサイクルは1周につき1台100円。この金額が無料となります。

愛知「県民の日」、学校によって実施予定日はバラバラ?

「あいちウィーク」は、11月21日から27日までが期間となっていて、このうち1日を学校や市町村が「県民の日学校ホリデー」に指定します。

休業日は学校などによっても違い、11月21日、22日、25日、26日、27日のうち1日が「県民の日学校ホリデー」です。

市町村で見ると、22日、25日のどちらかを休みとする公立小中学校が多い気がしますが、27日もわずかですが1市あり、県立学校を見ると、22日が最も多く、その次に25日が多いですが、他の日を休日とする学校もあり、バラつきがあります。

参照:市町村県立学校

今後も情報はアップデートされる? 無料で遊べる施設に注目を

学校が休みになり、期間中は対象施設での割引も受けられる「愛知県民の日」は、対象施設が「今後、随時追加」されそうです(執筆時は10月17日)。こまめに情報をチェックしてみましょう。

参照:愛知県 (pdf)

そして魅力的なのは、子どもの利用料金が割引になるばかりか、大人料金も割引や無料になる点です。

そして、「あいち県民の日」の対象施設では他県在住者も割引適用できます。県内在住者も他県在住者も、誰でもおでかけしやすい期間、遊びに出かけてみましょう。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事