※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

働く女性の9割が節約を意識、理由と実態

news news
働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態
  • 働く女性の9割が節約を意識、理由と実態

株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職サイト『女の転職type』は、働く女性426名を対象に「節約」に関するアンケートを実施しました。

その結果、約9割の女性が節約を意識していることが明らかになりました。

節約を意識してる?

節約を意識する理由としては、「収入が少ない・上がらないから」が72.5%、「物価が上がっているから」が70.7%と、生活の厳しさを反映した回答が多く見られました。

特に年収399万円以下の女性は、収入の少なさや生活の余裕のなさを理由に挙げる傾向が強く、一方で年収400万円以上の女性は老後の備えを意識していることがわかりました。

節約を意識する理由は?

節約したい金額については、月に「1~3万円未満」が50.3%と最も多く、平均では24,920円という結果でした。

月にどれくらい節約したい?

節約の対象としては、「食費(自炊)」56.0%、「服飾代」53.7%、「美容代」41.1%が上位を占めています。

年収399万円以下の女性は日常的な出費を、年収400万円以上の女性は外食やレジャーなどの出費を意識して節約していることが見て取れます。

特に意識して節約しているものは?

また、職場での節約術としては、「水筒を持っていく」65.7%、「お弁当を作る」50.5%、「ランチの外食を減らす」39.9%が挙げられ、日々の小さな出費を抑える努力が伺えます。

節約のために、仕事や職場で気をつけていることは?

さらに、メルカリでの不用品売買や16時間ダイエット、湯たんぽの活用など、個性的な節約術も紹介されました。

「これだけは節約しない」と決めているものは?

この調査結果は、女性が日々の生活で節約を強いられている現状を示しています。収入を上げるためのスキルアップや転職も視野に入れることが、生活をより豊かにする一助となるかもしれません。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事