※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「ゆうちょPay」11月はコメダ・セリアなどで5%還元!初期設定・ポイントの貯め方を解説

節約・ポイ活 キャッシュレス
「ゆうちょPay」11月はコメダ・セリアなどで5%還元!初期設定・ポイントの貯め方を解説

スマホ決済「ゆうちょPay」では、11月に「松屋、コメダ珈琲店、セリア、ニトリの4店舗」で使うと5%のポイント還元されるキャンペーンがあります。

詳しく調べるとポイ活もできそうでした。

初期設定方法とポイントの貯め方、使い方を解説します。

画像元:ゆうちょPay

「ゆうちょPay」とは?Smart Code(スマートコード)が使えるお店でも使えるって…

「ゆうちょPay」は、コードを読み取ると支払いができるスマホ決済アプリで、郵便局はもちろん、ローソンやコメダ珈琲店、松屋、セリアなどのSmart Code(スマートコード)の使えるお店でも支払えます。

利用料金はゆうちょ口座から即時引落になるため、使いすぎることはありません

また、基本の進呈率は、税込400円ごとに1ポイント、0.25%と若干落ちるところはありますが、ポイントも貯まっていきます。

貯まったポイントは、ゆうちょPayが使えるお店で1ポイント1円として使える…。

この「ゆうちょPay」、11月は郵便局以外でのキャンペーンが実施されています。

スマートコードで「ゆうちょPay」キャンペーン

画像元:ゆうちょPay

松屋、コメダ珈琲店、セリア、ニトリの4店舗で、「ゆうちょPay」を使うと支払い金額の5%相当分のゆうちょPayポイントがもらえるキャンペーンが始まっています。

注意点は、支払金額のうち、ゆうちょPayポイント利用分は特典進呈の対象外だということ。

ゆうちょPayではポイントを使わないようにしましょう。

ポイント進呈上限は、1加盟店あたり500ポイント(1万円利用時)です。

画像元:ゆうちょPay

このキャンペーンでは複数の加盟店で買いまわりをすると、100ポイントずつプレゼントされます。

・2つの加盟店で100ポイント

・3つの加盟店で200ポイント

・4つの加盟店で300ポイント

※ゆうちょPayポイントのみ利用分は買いまわりの対象外

松屋、コメダ珈琲店、セリア、ニトリの4店舗を制覇したら300ポイントが一気にもらえるので、かなりお得なキャンペーンであることには間違いありません。

「ゆうちょPay」は郵便局で使えるイメージだが…

画像元:ゆうちょPay

「ゆうちょPay」は、郵便局で使えるイメージで、郵便料金や切手などを買う時に使え、「ゆうちょPay」で支払うと最大5%のポイントももらえます。

画像元:ゆうちょPay

スマートコードの表示があるお店でも使えます。

*利用できる店舗*
セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、くら寿司、コメダ珈琲店、トイザらス、成城石井、西松屋、カワチ薬品、杏林堂、スギ薬局、バロー、TSUTAYAなど

※一部利用できない店舗もあり

また「Airペイ加盟店」でも支払いできます。

「ゆうちょPay」で「毎月1回」利用するだけで、ポイントももらえます。

「ゆうちょPayポイントプログラム」でポイ活もできる!

画像元:ゆうちょPay

「ゆうちょPay」を使うほどポイントが貯まる「ゆうちょPayポイントプログラム」があり、利用状況によって毎月最大300ポイントがもらえます

画像元:ゆうちょPay

このうち「ゆうちょPay」では

「ゆうちょPay」の利用…10ポイント/月

1か月で合計5,000円以上の店頭決済…50ポイント/月

郵便局窓口で決済を利用…10ポイント/月

ゆうちょ銀行口座を登録…10ポイント/月

これらだけでも毎月行うとすると、80ポイント/月がもらえ、年間では960ポイント。

給与や年金の受け取りをすると月100ポイントやNISA口座で残高30万円以上あればさらに月10ポイントなどももらえます。

「ゆうちょPay」のポイントがもらえる株主優待も

筆者が注目するのは、ゆうちょ銀行(7182)の株主優待で、500株保有しているとカタログギフトがもらえるのですが、その中で、ゆうちょPayのポイント3,000円分も選べます。

郵便局だけでなく、スマートコードを使えばコンビニエンスストアやドラッグストアなど、街のお店で使えるわけなので、「ゆうちょPay」を利用しているなら魅力的です。

画像元:ゆうちょPay

毎月のポイント付与では「ゆうちょPayポイントご利用分の金額」ではポイントがつかない項目もあるので、一筋縄ではいかないのも事実。

株主優待の「ゆうちょPay」ポイントを軍資金にしてポイ活しようと思うと、ポイントがつかないこともあることを確認しておきましょう。

「ゆうちょPay」の初期設定

画像元:ゆうちょPay

  1. アプリをインストールする

  2. 「ご利用を始める」をタップし、「初めてゆうちょPayをお使いになる方」を選ぶ

  3. メールアドレスを登録する

  4. メールアドレスに届いたコードを入力、個人情報を入力、口座を入力

  5. キャッシュカードの暗証番号、口座に登録した電話番号認証をする

iOS

Android

毎月のポイ活にも使える「ゆうちょPay」!まだの人は始めておきたい

PayPayなど電子コード決済も多く、「ゆうちょPay」を使っていないという人も多いですが、街のお店でお得に使えるキャンペーンもあり、毎月のポイ活でも使えます。

11月は「松屋、コメダ珈琲店、セリア、ニトリの4店舗」で使うと5%還元で、利用すると「ゆうちょPayポイントプログラム」で10ポイントもらえます。

スマートコードが利用できる街のお店でも使える「ゆうちょPay」。

今後、発展していくかにも注目です。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+2
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事