ファミリーマートで始まった「ブラック“フライ”デー」での注目は、ファミからが1個1円で買える割引クーポンです。
「2個買うと1個98円分が1円」になるばかりではなくて、ファミペイアプリを使えば「1,470円分が15円で買える」驚きのキャンペーン。
ファミペイでのコード登録方法も教えます。

ファミマの「ブラック『フライ』デー」が開始!

コンビニエンスストアのファミリーマートでは、11月19日より「ブラック“フライ”デー」を開催しています。
レジ横ケースの揚げ物を2個買うと「ファミから」が1個1円で買えるクーポbがレシートについています。
期間:2024年11月19日~2024年12月2日

「キャンペーン概要」を読み込むとわかるのですが、キャンペーンは2つあります。
「2個買うと1個分が1円になる」
のではなくて
「2個買うと、合計15個分が1円」
になることがわかります。
・レジ横ケース内の揚げ物・お惣菜の対象商品を2個買う
→「ファミから(醤油または塩)」を1個1円で買える引換券がレシートに印字されるので、引き換え期間内にレジまで持参する
・レジ横ケース内の揚げ物・お惣菜の対象商品を2個買う
→「ファミから(醤油または塩)」を1個1円で買える“ファミペイクーポン”を受け取れる(1日1回、12月2日まで)
※レシートに印字されているコード、二次元コードをファミペイアプリで登録
この2つ目のキャンペーンが大きく、ファミペイアプリの会員登録が必要ですが、合計14枚もの「ファミから(醤油または塩)」1個1円クーポンを受け取れます。
面倒でも、ファミペイアプリ会員登録をして、1日1回、12月2日までの14日間、毎日コードを入力して「「ファミから(醤油または塩)」を1個1円で買える“ファミペイクーポン”」を受け取るべきです。
お得になる金額を計算

画像元:ファミから(醤油)1個 |商品情報|ファミリーマート
少しややこしく聞こえるかもしれませんが、実際に計算してみましょう。
→レシートをお店に持っていき、使えば97円分のお得(使用できるのはレシート1枚1回限り)
2. 「ファミから(醤油または塩)」を1個1円で買える“ファミペイクーポン”のコード、二次元コードがレシートに印字されているため、ファミペイアプリに登録する。1日1回、12月2日まで14日間受け取れる
→1日1回忘れずに登録すれば、14日分×97円分、1,358円分のお得(レシートに記載されているコードを入力すれば2日目も登録可能)
ファミペイのアプリがあれば、レシート1枚で、合計15個分のファミからがお得になります。
ファミからを2個買う…98円×2個=196円
レシートで1個、ファミペイアプリで14個、ファミからを1円で買える(15個×1円=15円)
15個分がお得になり、通常1,470円支払うべき額が15円。
結果、合計1,455円分の節約ができます。
最初にファミからを2個買えば、クーポンが合計15枚もらえて、ファミから15個が15円で買えるという驚きのキャンペーンです。
ファミペイアプリでのクーポンコード入力方法

ファミペイアプリでの割引クーポン受け取り方法です。
・ファミペイアプリで、右下の「サービス」を選ぶ
・「ギフトを受け取る」を選ぶ
・レシートに記載されているギフトコードを入力するか、二次元コードを読み取る
・「【1円で買える!】ファミから(醤油/塩)いずれか1点 97円引きクーポン」が表示される
クーポンの有効期限は12月9日まで。
このクーポンは1日1枚使わなくてはいけないなどの決まりはなく、キャンペーンが終わった12月2日の後に“まとめて14個分をもらう”こともできます。
196円払って「1,455円分の節約」をしよう
もらったレシートに書かれたコードをファミペイアプリに毎日登録するのは、少し手間に感じるかもしれません。
その場合はQRコードのスキャンでもクーポンがもらえます。
毎日の登録は面倒かもしれませんが、「98円のファミからが1円で買え、割引クーポンは“まとめて交換”もできる」わけです。
初回はファミからを2個買えば、合計1,455円の節約ができます。
12月2日まで毎日登録してみましょう。