※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

3000円台のおせちがアプリで予約可能…申込期限が短いので注意!【ローソンストア100】

節約・ポイ活 食費
3000円台のおせちがアプリで予約可能…申込期限が短いので注意!【ローソンストア100】


画像元:ローソンストア100オリジナルおせち 「自由に選べる」「価値ある価格」「ちょうどいいサイズ」をコンセプトに今年も登場!全40品 12月25日(水)から販売開始 | トピックス | ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~

ローソンストア100のおせち、あわびや帆立、かまぼこは税込162円。

12月25日に発売されますが店頭販売だと争奪戦も予想されるため、おすすめは予約

今年はau PAY マーケット ダイレクトストア、ローソンアプリからも申込ができますが、注意点もありました。

ローソンストア100のおせち、発売決定!

ローソンストア100のオリジナルおせちが12月25日から発売され、今年は「かじか 海老の旨煮(税込324円)」や「酢だこ(税込324円)」、「ふかひれ煮こごり(税込216円)」などが新商品として発売されます。

「安い安いよ!」1品税込162円のおせち

画像元:全40種類の豊富なラインナップ | ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~

ローソンストア100のおせちは税込108円からで、味付あわびは1個162円。帆立や鯛入り紅白御蒲鉾100g、昆布巻1本、黒豆80g、栗甘露煮58g、わかさぎ28gなどは税込162円と安いです。

一人暮らしや夫婦2人分の量であれば、食品ロスが出ない量がよく、ニーズは高いと思います。

実際、過去に筆者も発売日に行きましたが人が多く、発売時間には商品がすぐなくなっていくほど人気でした。

並ぶのが嫌な人は予約注文もある!しかし…

このローソンストア100のおせちは人気なので、発売日に列に並び、いわゆる「争奪戦に参加」しなくては入手できないこともあり、こういった人の多い場所が苦手な人もきっといると思います。

画像元:ローソンストア100オリジナルおせち 「自由に選べる」「価値ある価格」「ちょうどいいサイズ」をコンセプトに今年も登場!全40品 12月25日(水)から販売開始 | トピックス | ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~

そんな人には、au PAYマーケットダイレクトストア、ローソンアプリで買う方法があります。

au PAYマーケットダイレクトストアで購入するなら

20品セット、税込5,200円(配送料込)

申込期間:12月9日~23日

受取期間:12月28日~30日

自宅まで「配送」してくれます。

参照:ローソンストア100 単品おせち 20品セット おせち 予約 数量限定 送料込み 2025 セット 冷蔵 お節 20種の通販はau PAY マーケット - au PAY マーケット ダイレクトストア | au PAY マーケット-通販サイト

ローソンアプリなら

20品セット、税込3,218円

申込期間:12月2日~12月16日

受取期間:12月28日~12月30日

こちらは受取は「店頭」です。

配送がよいか、店頭受取にするか迷うところです。

ローソンストア100が近くにあるなら「ローソンアプリ」一択!

配送してくれるネット予約は楽ですが、差額が1,982円です。そのため、近くにあるなら「ローソンアプリ」で申込をして店頭受取がよさそうです。

20品の内容が公開されていないものの、店頭の発売日だと希望商品が早々に売り切れてしまう可能性もあるため、確実に入手したいなら予約しておくことも考えてみましょう。

“約3,000円で買えるおせち”、この価格で用意できるなら筆者は割安だと思います。

注意点

ローソンアプリからだと、申込期間は12月16日までと早いこと。

お店に行って買うかどうか、自宅配送してもらうかなどは早めに判断して、期限までに予約しておきましょう。

自宅に届けてもらいたいなら「Pontaパスに入会」

画像元:Pontaパス入会キャンペーン

近くにお店がなく、家に届けてほしい人は「Pontaパスに入会」すると、au PAYマーケットで使える「1,000円分のクーポン」がもらえるため、割引後4,200円で購入できます。

Pontaパスは有料会員サービスで、

入会月、2か月目は2,000円以上のお買い物で使える1,000円分のクーポン

3か月目、4か月目は4,000円以上のお買い物で使える2,000円のクーポン

合計、最大6,000円の割引になります。

初回30日は無料、それ以降は、月額税込548円がかかります。

月会費がかかってもクーポン(6,000円分)をすべて使うなら

→3か月分の月会費、548円×3か月=1,644円よりも割引クーポン額が多い

よくau PAYマーケットを利用する人にはメリットがある気がします。また、あまり利用しないなら途中退会することもできるわけです。

また、買い方のコツとしてはポイントが多くつく日(例えば、3のつく「三太郎の日」、13日、23日)に買うこともできます。

安いおせちはローソンストア100で!人混みが苦手なら予約が無難か

今年も割安なおせちが買えるローソンストア100。発売日は12月25日です。

ただ、過去に筆者も買いに行きましたが人が多くて、その中で欲しい商品を選ぶのがかなり大変でした。

そういった経験をふまえると、アプリやネット予約が無難なのかもしれないと思う気持ちも。

店頭受取、自宅配送も選べ、5,000円未満で買うことができるので検討してみましょう。

《谷口 久美子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
谷口 久美子

執筆者:FP3級,節約生活スペシャリスト 谷口 久美子 谷口 久美子

大学事務職員、外資系ITコンサルティング秘書職を経験。結婚、出産し、現在は2児の母親をしながらフリーライターとして活動しています。大学時代から貯金は大好きで、コツコツ貯め、20代で1000万円貯金をした経験あり。日々の節約やポイ活はもちろん、外貨預金、株主優待などを取り入れ、無理せず楽しくお金とつきあう方法を研究中です。 優待株・高配当株・J-REIT・米国株も併せ、2022年時点で世帯保有250銘柄以上。 <<保有資格>>実用英語技能検定2級,秘書技能検定2級,日本漢字能力検定2級,司書資格,節約生活スペシャリスト,3級ファイナンシャル・プランニング技能士 <<メディア出演>>2022.9.13 楽天証券トウシル/2022.11.7 週刊現代/2022.12.16 TBS ひるおび/2022.12.16 からだにいいこと/2023.2.18 楽天証券トウシル/2024.4.23 TBS ひるおび/2024.4.29 毎日放送 よんチャンTV 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事