※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

重ね煮で未来を変える!第3回コンテスト開催 エントリーは1/11から

news news
重ね煮で未来を変える!第3回コンテスト開催 エントリーは1/11から
  • 重ね煮で未来を変える!第3回コンテスト開催 エントリーは1/11から
  • 重ね煮で未来を変える!第3回コンテスト開催 エントリーは1/11から

家庭料理に革命をもたらす「重ね煮」が、環境にも健康にも配慮した調理法として注目を集めています。

この調理法を広めるため、第3回『重ね煮コンテスト2025』が開催されます。一般社団法人日本重ね煮協会が主催するこのイベントは、簡単・時短・ヘルシーという現代のニーズに応えつつ、食材ロス削減や地産地消の推進を目指します。

重ね煮は、野菜を皮むきせず、砂糖や油を控えたシンプルな調理法で、栄養価を損なわず素材の旨味を引き出します。この調理法は、家族の健康を守るだけでなく、食材ロス削減やエネルギー節約にもつながり、地球環境に優しい食生活を実現します。

コンテストはスープ・煮物・バラエティの3部門で、全国から募ったレシピを一般投票と審査員試食で評価します。エントリー期間は2025年1月11日(土)から1月31日(金)までで、ウェブ上で応募を受け付けます

予選は2025年2月5日(水)から2月14日(金)まで一般ウェブ投票で行われ、本選および授賞式は2025年3月13日(木)にNANBUBASE(神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1)で開催されます。

「重ね煮」は、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」を体現する調理法です。簡単で栄養価が高く、環境負荷を軽減する重ね煮は、忙しい家庭の食卓に革命をもたらします。また、本イベントは地域の旬の食材を活用し、地産地消や食文化の継承を推進します。

第3回を迎える今回は、特に「創造力で広がる重ね煮の世界」をテーマに、次世代の調理法としての可能性を追求します。昨年は子どもから大人まで幅広い世代が参加し、今年も多様なアイデアが集まることが期待されます。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+0
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事