※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

日本文化を学ぶ新刊「相撲」 日本語と英語の両方で相撲を紹介

news news
日本文化を学ぶ新刊「相撲」 日本語と英語の両方で相撲を紹介

株式会社秀和システムは、2025年1月29日に新刊『日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 相撲』を発刊します。この書籍は、小学校中学年以上を対象に、日本の伝統文化である相撲を日本語と英語の二言語で紹介する内容となっています。

小学校でも英語の授業が始まり、教室でのグローバル化が進む中、日本の文化を外国の方に紹介する機会が増えています。本書は、そうしたニーズに応えるために、日本語と英語の両方で相撲を紹介し、平易な表現とふりがなを用いることで、留学生や日本語・英語を学び始めた方にも理解しやすい内容となっています。

さらに、巻頭にはジョージア出身の元大関・栃ノ心剛志さんの推薦文が掲載されています。栃ノ心さんの視点から相撲の面白さや豆知識、楽しみ方についても触れられており、相撲に興味を持つ読者にとって貴重な情報源となるでしょう。

書籍の詳細は以下の通りです。

書名:日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 相撲

著者:西尾克洋

翻訳:中村知之

定価:1980円(税込)

発売日:2025年1月29日


日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 相撲
¥1,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

本書は全国の書店やネット書店で購入可能です。Amazonや楽天ブックスでも取り扱っています。

《編集部》
この記事は役に立ちましたか?
+4
編集部

執筆者: 編集部 編集部

読者の皆さまのマネースキルアップにつながる情報をお送りしていきます。「こんな内容の記事が読みたい」というリクエストがありましたら、上記URL(お問い合わせフォーム)からお送りください。イード 寄稿者にメッセージを送る

編集部おすすめの記事