日本航空株式会社(JAL)と株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、2025年4月9日より、JALマイレージバンク会員(JMB会員)向けのモバイル通信サービス「JALモバイル」の提供を開始しました。

このサービスは、JALが航空会社として初めてMVNO(仮想移動体通信事業者)事業に参入するものです。

利用者は2ギガから55ギガまでの8つのデータ容量プランから選択でき、月額850円からという手頃な料金で利用できます。

JALモバイルの最大の特徴は、利用に応じてJALのマイルが貯まる点です。毎月の利用でマイルが付与されるほか、JALグループの航空便利用時にはボーナスマイルも獲得できます。

さらに、年1回、4つの行先候補のどこかに行ける国内線往復航空券「どこかにマイル」と1500マイルを交換できる特典も用意されています(通常は7,000マイル必要)。10GBの場合、新規契約と1年間の利用で最大2,300マイル貯まりますので、毎年「どこかにマイル」できます。
通信回線はドコモ網とau網に加え、eSIMにも対応。複数回線の利用やデータ容量のシェア、余ったギガの翌月繰り越しも可能となっていますので、一見多いギガも無駄になりにくいです。現在利用中のスマホをそのまま利用可能でき、海外Wi-Fiレンタル特典付きです。

サービス開始を記念したキャンペーンも実施されます。2025年4月9日から5月31日までの期間中に申し込みをした方を対象に、通常500マイルのところ1,000マイルを新規契約特典としてプレゼントするとのことです。詳細な申し込み方法やキャンペーン情報については、JALのWebサイトで確認できます。
「Life Statusポイントも貯まるのは大きい」「JAL使ってるビジネスユーザーは全員契約した方がよい」「JAL便搭乗でボーナスマイル、どこかにマイルの割引があってお得」など、ネットでは特に陸マイラーの心を揺さぶっているようです。