※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【しまむらブラックフライデー2025】550円~2,200円の激安冬物6選!頭文字D30周年グッズも新登場(12/2迄)

news news
【しまむらブラックフライデー2025】550円~2,200円の激安冬物6選!頭文字D30周年グッズも新登場(12/2迄)
  • 【しまむらブラックフライデー2025】550円~2,200円の激安冬物6選!頭文字D30周年グッズも新登場(12/2迄)
  • 【しまむらブラックフライデー2025】550円~2,200円の激安冬物6選!頭文字D30周年グッズも新登場(12/2迄)
  • 【しまむらブラックフライデー2025】550円~2,200円の激安冬物6選!頭文字D30周年グッズも新登場(12/2迄)

今年のしまむらブラックフライデーは、冬のおしゃれと防寒をまとめて叶えるお得な最旬アイテムが大豊作!とくに、コートやジャケットなどの高単価アイテムが1,000円台~2,000円台に下がるのは年に一度のチャンスです。

本記事では、しまむらの最新チラシ情報【11月28日(金)~12月2日(火)】をご紹介いたします。

【しまむらブラックフライデー2025】おすすめ商品6選

商品名

価格

【10点限定】コート(M・L・LL)

2,200円

【10点限定】ナロースカート(M・L・LL)

990円

【10点限定】ボアカーディガン

770円

【8点限定】ジャケット(M・L)

1,650円

【10点限定】ワンピース(M・L)

770円

【30点限定】プルオーバー(M・L・LL)

550円

  • 今回の目玉商品のひとつが、10点限定で販売中の「コート(M・L・LL)」。ウール調の上品な素材感で、羽織った瞬間に“きれい見え”が叶う優秀アウターです。

  • 下半身がすっきり見える「ナロースカート(M・L・LL)」は、1,000円以下という破格ながら、ストレートラインがとても美しい人気ボトム。ざっくりしたニットやショートコートと合わせるだけで旬の冬コーデが完成します。

  • 寒い季節に手放せない「ボアカーディガン」は、軽さと暖かさを両立した冬の大定番。ふわふわのボア素材が体をやさしく包み、手を入れやすい大きめポケットも便利です。

  • カジュアルにもキレイめにも使えるのが、8点限定で放出中の「ジャケット(M・L)」。カラー展開はブラックとホワイトの2種類で、どちらも着回し力抜群。

  • シンプルながら女性らしさが引き立つ「ワンピース(M・L)」は、落ち着きのあるIラインシルエットが魅力。カーディガン・ジャケット・ニットベストとの相性が良く、重ね着するだけで雰囲気がガラッと変わる万能な1枚です。

  • 1枚550円と今回のブラックフライデー商品の中でも最も手に取りやすい価格帯なのが「プルオーバー(M・L・LL)」。シンプルでクセのない形のため、アウターを羽織る際やニットの下に着用するインナーとしても◎

頭文字D30周年記念グッズも新登場!

商品名

価格

ポーチ付ひざ掛け各種(70×100cm)

2,189円

コンテナボックス(32×24×18cm)

1,639円

枕カバー各種(43×63cm)

649円

洗車タオル各種(60×120cm)

1,419円

キーリング各種

759円・1,089円

今回の最新チラシ情報には、ファン必見の頭文字D30周年記念グッズも多数ラインナップされています。

  • 防寒アイテムとして活躍するのが「ポーチ付ひざ掛け(70×100cm)」。職場や車内でサッと使え、持ち運び用のポーチ付きで扱いやすさも魅力です。

  • 収納をスッキリ整えたい人には、「コンテナボックス(32×24×18cm)」がぴったり。軽量タイプなので、車用品や推し活グッズをまとめるのにも便利な仕様になっています。

  • 寝具コーナーからは、買い足しに最適な「枕カバー(43×63cm)」が登場。イラスト入りで気分が上がるデザインなので、洗い替えとしても楽しめます。

  • 車のお手入れには、吸水力の高さが頼りになる「洗車タオル(60×120cm)」を。大判サイズのため、拭き上げ作業がスムーズに進みます。

  • 小物類なら、コレクションしたくなる「キーリング各種」もおすすめ。バッグや鍵につけるだけで、さりげなく推しを持ち歩けるアイテムです。

※数量限定や取り扱ってない店舗などあります。公式サイトや店舗への確認をしてください。
※価格は本体価格です。

《池田 莉久》
この記事は役に立ちましたか?
+0
池田 莉久

執筆者: 池田 莉久 池田 莉久

原宿・下北沢にてアパレル販売員を経験後、現在は栄養士の資格を活かしながらWebライター兼おうちご飯研究家として活躍中です。貯金は無理せず、楽しみながら実践するのがモットー!高コスパレシピや心豊かな暮らしへ導く節約術をご提供したいと思っております。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

編集部おすすめの記事