※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています
注目記事9月1日より、対象ドラッグストアで、d払いで10%還元になる「お買いいもの」キャンペーンが開催されます。 花王、ネスレ商品を1,000円以上d払いで購入することでポイント還元になるものですが、場合によっては20%以上の還
9月1日から、ドン・キホーテで「全額ポイントバックキャンペーン」を実施しています。 参加することで「ポイント山分け」や「全額ポイントバック」のチャンス。 もれなくもらえるポイント山分けキャンペーンもあるため、参加しておき
9月1日から1か月、セブン-イレブンアプリからPayPayを利用で、最大30%のPayPayポイントが還元される「PayPayお買い得市」が開催中です。 気軽に立ち寄れるコンビニエンスストアで、支払い方法によって20%~
議決行使権やアンケートに回答することで、株主優待とは別に企業からQUOカードや割引券などプレゼントされることがあります。 中には、非優待企業の株を保有しているだけで美術館のチケットがもらえることも。 現在、「隠れ優待」を
8月29日は「焼き肉(やきにく:829)の日」。 牛角は、アプリで参加できる「牛角カルビ365皿無料券が当たるキャンペーン」を8月29日に実施します。 もしかすると、1年分の焼肉代金が無料になるかもしれない夢あるキャンペ
この記事の最新更新日:2022年9月2日 いつも行列で人気の丸亀製麺から、新製品が発売に。 8月30日から丸亀製麺で、期間限定発売の「タル鶏天ぶっかけ」が発売されます。 通常価格でもコシのある本格的なうどんが低価格で味わ
AEON(イオン)の専門店で、8月26日27日28日の3日間、「たまっているWAON払い」をすることで、WAON POINTが20%還元されます。 普段のお買物でたまっているポイント、マイナポイント事業で還元されたポイン
「マイナポイント事業」第2弾の申請をすることで、1人15,000円分のポイントがもらえます。 第1弾で最大5,000円分、第2弾で15,000円分のポイントがもらえる総務省の「マイナポイント事業」。 第2弾だけでも、2人
夏休み期間中の悩みといえば、家族の食事です。 そんな時に利用できるキャンペーンを8つ集めました。 冷凍麺に焼きそば、カニカマまで。 購入して応募するクローズドキャンペーンと、外食チェーン店の割引キャンペーン。 当選で購入
夏休みも残りわずか。ここにきて、からやまがインパクト大な「インスタ映え必至」な新商品を発売。 からやまでは、大判からあげ、大判やきとりをダブルで入れた「合盛りバーガー」を8月16日より発売しています。 8月末までの期間限
とんかつ松のやで8月31日まで「残暑見舞いセール」を実施しています。 人気の3メニューが500円のワンコインで食べられます。 しかし、TwitterのQRコードクーポンが必要なキャンペーンです。 誰でも500円で食べられ
ローソンの「お試し引換券祭」、2022年8月17日10時からはじまります。 前回は、6月8日より開催されていたため、わずか2か月ほどでの開催です。 8月17日10時からお菓子やペットボトル飲料の引換スタート、そして8月1
8月15日~21日、天丼てんやでは、持ち帰り限定の上天丼弁当が500円。 ワンコイン天丼が食べられます。 天丼てんやは、いつもコスパ最高ですが、よりお得な支払い方法があります。 3つのお得な支払い方法も紹介します。 ※価
カルビーの毎年恒例キャンペーンが2022年も開催。 「Calbee大収穫祭2022」応募受付が8月1日よりはじまっています。 このキャンペーンでは、北海道のじゃがいも2kgが10万人に当たります。 買い方に制限のない自由
ローソンの「お試し引換券」、7月の節約金額は8,944円でした。 7月はアイスクリームをはじめとして、お菓子もポイントでもらえたため、確実に節約できていると感じます。 やり方の基本のおさらいと、8月の注目内容、そして、ポ
スターバックスで、支払い額以上のポイント還元が見込めるキャンペーンが開催中です。 8月10日から8月23日、「Mobile Order & Pay」キャンペーンを実施しているスターバックス。 抽選で1万人に500円の入金
nanacoの「nanacoポイント夏祭り」キャンペーンが8月31日まで開催されています。 注目は、1等10万nanacoポイントが10人に当たること。 もしかすると、支払った金額以上のnanacoポイントが当たるかもし
鹿児島旅行に行ってきました。 旅行先で株主優待やお得ワザを利用し、どれだけお得になったかを計算。 計算すると旅行時に節約できた金額は9,474円でした。その内訳を紹介します。 イオン(8267)+イオン北海道(7512)
8月はドトールコーヒーショップのプリペイドカード「バリューカード」を新規作成するだけでもお得です。 なぜなら、アプリ登録などでの90ポイント追加のほか、8月は新規作成者にも有利な「サマーバリューキャンペーン」をしているか
8月10日~16日、とんかつの「かつや」で、お得なキャンペーン「全力飯」を実施。 かつ丼やロースカツ定食が普段よりも安いものの、松のやと比較して、どちらがお得なのかと思う人もいるはずです。 期間中、「松弁ジャンボ」キャン
楽天証券の投信積立、楽天キャッシュ決済への移行は5分程度で終わり、やってみると簡単です。 8月12日までに切り替えないと、1.0%還元が0.2%になってしまうこともあるかもしれないため、忘れずに設定しておきましょう。 楽
8月1日~8月21日は、指定ポイントサイトからdポイント交換がお得に。 dポイントクラブで「ポイント交換で10%増量キャンペーン」を実施しています。 そして調べると、10%より多いポイント数と交換できるサイトもありました
7月1日から継続実施している「ファミペイ3周年キャンペーン」、相当、力が入っていることがわかります。 無料クーポン券がもらえる「チャージの日」、8月開催分は4回分が決定。 そして、開催中の別キャンペーンにも併用参加できま
夏休みは、なぜかたこ焼きが食べたくなる人は必見です。 築地銀だこ、8月は「生活応援強化WEEK!」を開催します。 日によって、100円引きになる日、スタンプ2倍の日、先着で8個入りたこ焼き88円になる日もあります。 支払
目指せ「女桐谷さん」第12弾は、ふるさと納税と株主優待を使い「トイレットペーパー代をタダにしたい!」野望をかなえる企画です。 ふるさと納税を基本としつつ、株主優待でもトイレットペーパー銘柄を少しずつ買い集めている筆者。
ふるさと納税をしていると「まだ寄附できるけれど何がいいかな?」と迷うことがあります。 わが家ではおやつ代の節約に返礼品を選んでいます。 定番のスナック菓子、贅沢スイーツ、アイスクリームなど豊富にあるので探しているのも楽し
酒のやまやで「#3,000円チャレンジ」をしてきました。 酒量販店なので、お酒を飲む人が利用するイメージですが、筆者はお酒を飲まない家族。 それでも「酒のやまや」は「使える店」かどうかを実証。 お酒を飲まない家庭のおすす
みんな大好き丸亀製麺では、7月26日から「こく旨 豚しゃぶ 冷ぶっかけ」が発売されています。 夏バテも乗り越えられそうな新作を味わってきたほか、新しく発売されている商品も実食。 丸亀製麺大好きな筆者が、お得な利用法も紹介
2022年8月に参加できる、LINEポイントがもらえるキャンペーン10選。 現在、LINEポイントが「もれなくもらえる」キャンペーンがたくさん開催されていて、夏休み期間中は、LINEポイント大量獲得のチャンス。 オンライ
吉野家を、積極的に利用したくなる新しいポイントキャンペーン「牛ポ!」が開始に。 2022年7月25日~11月1日の期間中、税込300円以上の会計で「1日1ポ!」獲得でき、累計ポイントに応じた特典をもらえます。 それだけで
ポイ活をしたいなら、お得なキャンペーンに「参加してみる」ことも大切です。 8月31日まで、Pontaポイントが全員もれなくもらえるキャンペーンで、かつ、最大100%還元されるキャンペーンが開催中です。 参加方法、そしてど
かっぱ寿司の「やんちゃ寿司」企画、第九弾「海鮮宝石盛り」が、7月25日~7月31日限定で発売。 これでもかと具材が6種類も楽しめるインスタ映え必至な大盛り軍艦が、限定発売されます。筆者もさっそく行ってみました。 PayP
目指せ「女桐谷さん」第11弾は、7月初旬までに届いた株主優待。 「麺類優待」をまとめました。 うどんやそうめんといった麺類がおいしい季節になってきました。 2月、3月の株主優待品が家に届き、夏休み期間中に食べる麺類を調達
ファミマでdポイントが大量当選のチャンスです。 7月17日より、dポイントカードなどを提示すると、第1弾では30倍、第2弾では最大1,000ポイントが当たるキャンペーンを実施します。 いつもは違うポイントカードを提示して
7月14日からはじまっている、IKEA(イケア)の「夏の食べ放題フェス」。 今回、7月平日限定の「スイーツ盛合わせ800円」に参加しましたので、レポします。 ホームページではわからない「お得すぎる」内容に大興奮。 はたし
7月15日から、「イオン超!ナツ夏祭り」が開催されます。 イオンが開催する「夏祭り」は、夏を盛り上げる企画がたくさん。 限定ノベルティに目玉企画にポイントアップ、バーチャル花火大会のようなイベントまで開催され、思い出作り