※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

火災保険は、「家財」も大事。

コラム コラム

 マイホームを持つと、まあ、100%の方が火災保険に加入します。
 この場合、保険に入るのは、建物と家財です。

 賃貸住宅に住んでいる人は、建物の火災保険には大家さんが入ってますから、自分では家財の保険に加入します。

 しかし、「家財」の火災保険というのは、みなさんどうも、軽く見ているフシがありますね。

「わが家の家財は全部ひっくるめても、1,000万円もないから、保険金を少なめに設定しておこう。そのほうが保険料が安上がりだから・・・・」

 そんな方が多いと思います。

 このときに「家財」として思い浮かべるのは、おもに耐久消費財でしょう。

 テレビ、エアコン、冷蔵庫、テーブル、その他電化製品・・・・・。

 ところが、火災保険の「家財」には、洋服や布団など、、、もろもろのモノが含まれます。

 これらのモノも含めると、結構バカにならない金額になるはずです。

 そして、火災やその他の災害で家財に損害を被ったとき、それを買い直すには多額なお金がかかる。

・・・・過分な補償をつけても意味はありませんが、過少な補償にはしないほうがいいと思います。

 特に火災保険のような損害保険の場合、「比例填補」といって、契約時に設定する保険金額が少ないと、損害を被ったときに十分な補償(保険金)が支払われない仕組みになっているからです。

 たとえば、50%の損害を被った場合、保険金額1,000万円の契約だと半分の500万円が保険金として支払われますが、保険金額500万円の契約だと、その半分の250万円しか補償されません。
 50%の損害額が、実際には500万円であったとしても、保険金額500万円の契約の場合、半分の250万円が支払われる保険金の上限になるのです。

 火災保険に加入する場合、家財の他にも「費用保険」にも入っておいたほうがいいですね。

 基本的に火災保険単体は、損害を受けたモノを元に戻すのに必要なお金を補償するものです。

 ただ、損害を受けた場合には、それ以外にもさまざまな費用がかかります。

 たとえば、火事の場合・・・・。

 建物や家財が燃えて損害を被り、それを元に戻すためのお金がかかる前に、ぐちゃぐちゃになった現場を片付けたり、掃除をしたりする費用がかかりますね。

 火災保険では、この費用を補償してくれません。

 補償を付けるには、「費用保険」という特約を付帯しておく必要があります。

・・・・いちど、火災保険を見直してみてはいかがですか??

《中村 宏》
この記事は役に立ちましたか?
+0
中村 宏

中村 宏

株式会社 ワーク・ワークス 代表取締役社長 山口県生まれ。大阪市立大学経済学部卒業後、 株式会社ベネッセコーポレーションに勤務。2003年にファイナンシャルプランナーとして独立し、 FPオフィス ワーク・ワークス を設立。「お客様の『お金の心配』を解消し、自信と希望にかえる!」をモットーに、個人相談、セミナー講師、雑誌取材、執筆・寄稿等を行っています。 個人相談件数は1,000件超。 無料のメールマガジン『生活マネー ミニ講座』(平日毎日)配信中。 登録はこちら → http://www.mag2.com/m/0000113875.html ・ファイナンシャル・プランナー(CFP(R)) ・住宅ローンアドバイザー 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事