※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

保険と消費と貯蓄の関係は?

コラム コラム

こんにちは、家計見直しアドバイザーのハイノです。
昨日は、オリンピックの卓球の試合を、ほとんど
寝ながら見ていました。

女子卓球銀メダルおめでとうございます。
男子サッカーは、韓国戦、楽しみにしています。
寝不足の毎日になっています。

今日の本題は、保険と消費と貯蓄の関係についてです。

生命保険にせよ、損害保険にせよ、保険は何のためにかけるか?

それは、万一何か損害があったとき、人や物に損害を与えたとき
お金で補てんをする必要があるからです。

例えば、一家の大黒柱が死亡したり、病気や事故で稼げなくなる
のも損害です。

自宅が火事や水漏れなどで、住めない状態になるのも損害です。

自動車事故で、物をこわしてしまったり、人にケガをさせたり
したら、弁償や損害賠償をする必要があります。

子供が万一、自転車事故で大けがをしたら損害だし、
小さい子にケガでもさせたら、損害賠償です。

もし、貯蓄が3億以上あって、そこから、今後の家族の
消費や借入金や投資を引いても、1億くらい残る・・・・
現金で必要分を引き出せる・・・

極端ですが、そのくらいだったら、保険は入る必要
ありません。たいていの損害はクリアできてしまう
でしょう。

貯蓄が100万くらい、家族が4人で消費する額は
住宅費含めて30万くらい。

こんな家こそ、最低限の保険は必要だと思います。
心配性の度合いにもよります。

心配事を想定しすぎて、保険に入りすぎると
保険料が高くなってしまいます。心配事を絞ってみましょう。

《拝野 洋子》
この記事は役に立ちましたか?
+0
拝野 洋子

拝野 洋子

年金相談員、保険・家計アドバイザー ファイナンシャル・プランナー(上級資格のうちライフ、保険、タックス、相続、金融を科目合格) 大手地方銀行にて外国為替、内国為替に携わる。税理士事務所等にて、社会保険、助成金申請代行、損保代理店業務、行政書士補助、記帳代行などの業務に携わる。400件以上の電話年金相談に対応。東京都中央区で算定相談員、川崎市で街頭相談員、社団法人の労働施策アドバイザーを経験。趣味はクラリネット演奏 音楽鑑賞 読書。平成25年4月よりオールアバウトガイド 平成29年4月より年金相談員 <保有資格> 社会保険労務士、FP技能士2級、AFP、日商簿記2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事