※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

弁護士兼中小企業診断士による事業再生

ビジネス 社会

  昨年「中小企業経営力強化支援法」が施行され,中小企業の支援事業を行う「経営革新等支援機関」を認定する制度が創設されました。私の事務所が「経営革新等支援機関」に認定されるよう申請中です。近々認定されるはずです。

  この3月で金融円滑化法が期限切れを迎え,事業再生や倒産の問題が増加する可能性があります。

  倒産手続は弁護士しかできませんが,事業再生の問題は,1種類の専門家の力だけでは難しいことがあります。負債を減らしたり猶予してもらったりする交渉(私的整理),法的に負債をカットする手続(民事再生),などができるのは弁護士だけです。

  しかし,負債をいくら減らしても,営業赤字が解消できないのであれば,事業は継続できません。事業をどのように黒字化していくか,という問題の専門家は中小企業診断士で,弁護士は全くの素人です。弁護士として負債の整理方法を検討しつつ,中小企業診断士として事業の収益性向上の方法を検討する。

  今月下旬には中小企業診断士となる予定ですので,弁護士兼中小企業診断士として,この両面からアプローチし,最善の解決をしたいと思います。

《楾 大樹》
この記事は役に立ちましたか?
+0
楾 大樹

楾 大樹

「ひろしま市民法律事務所」 所長 弁護士・税理士・ファイナンシャルプランナー 平成16年弁護士登録。相続,離婚,債務整理,不動産問題,損害賠償,企業法務など,法律問題全般を扱う。特に相続案件では,弁護士・税理士両面からのアドバイスを行う。FP資格を持つ,数少ない弁護士。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事