※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

夢追い人を支える女・・・「OL進化論」に学ぶ家計のリスクヘッジ

ライフ お金の法則

夫婦どちらかが起業する場合、もう片方は本当に手伝うべきか?

  私は某誌に連載されている『OL進化論』を毎週愛読しています。先週号のお話。夢追い人の彼にプロポーズされた普通のOLのお話です。

彼 「いい場所が見つかったんだ、カフェを開こうと思う」

彼女 「そうなのね」

彼 「結婚してほしい、僕を支えてほしいんだ。」

彼女 「なんでもするわ、掃除でも接客でも受付でも・・・」

彼 「いや、何もしなくていい。今まで通り安定企業に勤めていて欲しい」

彼女 「そういう支えか・・・・」

  彼女の「私より安定企業に魅力を感じてプロポーズ?」みたいな心のつぶやきも聞こえてきそうな会話です。

  でも、この彼、言ってること正しいのですよね。

  だって彼女もいっしょにカフェを手伝うためにもし本当に会社を辞めたら・・・。彼女がハローワークで本当の理由を言ったとしましょう。

ハローワーク職員 「彼の起業するから、あなたも手伝うから退職したのですね?」

彼女 「はい…」

ハローワーク職員 「開業準備は失業にあたりません。失業給付は支給できませんね~」

  となるし・・・

  結婚後、「夫に雇われてます。雇用保険に入りたいです」とハローワークへ手続きに行ったら「同居の奥様でしょ、雇用保険入れませんよ」となるし・・・。

  彼女が雇用保険に入れないと、彼のカフェ経営が失敗して夫婦ともども失業しても失業手当なんて支給されないし・・・。しばらく貯金を切り崩す生活に生活になってしまうでしょう・・・

  彼の望み通り、彼女が安定企業に勤めていれば・・・。カフェ経営が最初軌道に乗るまでは、彼女のお給料で生活費が出るし・・。万一いつまでたってもカフェ経営が軌道にのらない・・カフェやめるかと言うときでも、家で主夫しながら求職活動もできるし、他の分野で起業なんてのも模索できます・・。

  夫婦ともどもカフェ経営に携わるのは、カフェが充分軌道にのって儲かって、利益を誰かに分けないと税金取られすぎる・・・という状況になってからでいいんですよね・・・。

  夫婦のどちらかが起業する場合、最初は夫婦ともどもにならずに、片方が会社員ならそのまま続け、夫婦は別の仕事をしていた方が、リスクヘッジになります

  経済的には是非お勧めしたい方法です。

《拝野 洋子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

拝野 洋子

拝野 洋子

年金相談員、保険・家計アドバイザー ファイナンシャル・プランナー(上級資格のうちライフ、保険、タックス、相続、金融を科目合格) 大手地方銀行にて外国為替、内国為替に携わる。税理士事務所等にて、社会保険、助成金申請代行、損保代理店業務、行政書士補助、記帳代行などの業務に携わる。400件以上の電話年金相談に対応。東京都中央区で算定相談員、川崎市で街頭相談員、社団法人の労働施策アドバイザーを経験。趣味はクラリネット演奏 音楽鑑賞 読書。平成25年4月よりオールアバウトガイド 平成29年4月より年金相談員 <保有資格> 社会保険労務士、FP技能士2級、AFP、日商簿記2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集