※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

貯金のモチベーションをアップさせる方法

ライフ 貯金
貯金のモチベーションをアップさせる方法

貯金が続くかどうかは、「モチベーションの維持」にかかっていると言っても過言ではありません。ダイエットや資格の勉強なんかにも言えそうなことですが、はじめはやる気満々に「毎日続けるぞ!」とか言っているわりに、徐々に当初のやる気はダウンしていき、はじめの決意など無かったことのようになってしまいますよね。

逆に言えば、モチベーションを上げて、それを維持することができれば貯金も成功しますし、ダイエットや資格の勉強などにも応用可能。そこで、今回は貯金のモチベーションをアップさせる方法について、ご紹介したいと思います!


「モチベーション」の意味を正しく理解しよう

まず、モチベーションという言葉も意味を正しく知ることが、モチベーション維持に役立ちます。わたしたちは「やる気」や「意欲」といった意味でモチベーションという言葉を使いますが、本来の意味は少し違います。

モチベーションというのは、「動機づけ」という意味です。

つまり、「どうして貯金が必要なのか?」、「貯金をしてどうしたいのか?」という動機の部分を明確にする。これが、モチベーションを上げる、ということになるのです。

・予定外の出費に対応できる程度の貯金が欲しい
・マイホーム購入の頭金を払えるぐらいの貯金が欲しい
・新しい冷蔵庫を買うためのお金が必要

などなど、貯金をしたい理由を考えてみましょう。それが、貯金をする動機、つまりモチベーションですよね。

貯金が上手にできない人の中には、「そもそもどうして貯金が必要なのか?」ということをよく理解していない人も多いのです。

動機を強固なものにしていこう


動機がハッキリしたら、それをさらに、強固なものに変えていきましょう。


もし、マイホームを買うための頭金を貯めたいなら、

・いくら必要なのか?
・いつまでに必要なのか?

ということまで考えてください。

ただ「頭金を貯めたい」と思っているのと、「子供が進学する5年後までに300万円貯めたい」と考えているのとでは、具体性が違います。具体的に考えるほどに、貯金へのモチベーションは高まるのです。

「5年後までに300万円貯めたいから、月々5万円ずつ貯金する!」ということまで決まっていれば、その通りに貯金していいですよね。やみくもに「貯金しなきゃ……」と考えているだけの人よりも、各段に実現しやすくなりますよ。

可視化(見える化)でモチベーションは維持できる

はじめは気合が入っていても、徐々に「今月は交際費がかさんだから」とか「子供の合宿があったから」などと、他の出費に気を取られて貯金が継続できなくなることが多々あります

そうならないためには、もちろん日々の家計管理をきちんとやっていくということも重要ですが、もう一つ、「貯金を見える化する」という方法がおすすめです。

貯金が上手な人の中には、預金通帳を見るのが好き、という人も多いものです。これは、増えていく残高を見ていることでお金が貯まっていくのが実感できるからですね。預金通帳でも、ネットバンキングの取引履歴でもいいので、お金が増えていく様子を楽しみながら眺めてください。


また、防犯上の問題は少々ありますが、個人的におすすめしたいのは「自宅に貯める」という方法、いわゆる「タンス預金」です。給料日には貯金分のお金もおろして、貯金用の封筒に入れます。実物のお札を触りながら貯金することによって「お金を貯めている」という実感がわきやすいですし、また、徐々に分厚くなっていく封筒を触ることでも、貯金が増えていく様子を五感で感じることができますよ。(保管場所にはくれぐれも注意してください!)

貯金への「やる気」をアップそして維持するには、本来の「モチベーション」の意味でもある動機づけを丁寧に・確実におこなうこと。そして、貯金を可視化することが有効です。この基本を守っていけば、貯金は成功しやすくなるはずですよ。(執筆者:吉見 夏実)

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集