※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ストックしすぎは無駄になる 在庫管理を見直してお金も場所も節約しちゃおう

節約・ポイ活 節約・ポイ活
ストックしすぎは無駄になる 在庫管理を見直してお金も場所も節約しちゃおう

あなたの家には、どれぐらいの「ストック」がありますか? 日用品や調味料など、ついストックが増えがちな人も多いですよね。

でも、節約したいならストックを適切に管理することがとても大切です。

過剰なストックで家計とおうちが圧迫されないよう、在庫管理を見直してみませんか?


過剰なストックによる問題を認識しよう

ストックがあると安心、というのは分かるのですが、ストックが増えすぎると、問題も出てきます。

ストックの品質が低下する

食品の場合、使い切る前に賞味期限が切れてしまうこともあります。

また、腐ることのない日用品でも、長年保管したことにより劣化してしまい、使えなくなってしまうこともあります。

劣化して食べられなかくなった食品、使えなくなった日用品の購入費は、丸々無駄になってしまいます。

かえって不安になることも

ストックを過剰に抱えてしまう人は、「足りなくなると困る」という不安を持っています。

なぜか、そういう人はいくらストックが増えても、「あるに越したことは無い」と思ってさらにストックを増やしてしまいがちです。ストックをすればするほど、かえって不安になることがあるのです。

ストックは今使っているもの+1個が基本

ストックは日用品にしろ食料品にしろ、基本的には今使っているものプラス1個だけストックしておく、というのがおすすめです。

「今使っているもの+1個」という基準をもとに、収納を見直してみましょう。現在過剰に在庫がある場合は、とりあえず在庫は1つずつだけピックアップして、それに合う収納を作ってください。

注意してほしのは、「収納を分散させないこと」。洗剤系は洗剤系、調味料系は調味料系、というようにジャンルごとに収納を1か所にまとめてください

収納が分散されているとストックがあるのにまた買い足してしまう、ということが起こりますから、必ず守ってくださいね。

それぞれ1個ずつ入る収納を決めたら、今後はその収納から溢れないようにストックを買い足す、ということを意識してみましょう。

ちなみに、使用頻度が高いものについては、2個以上のストックが必要なものもあります。「洗濯洗剤は1か月に2袋使う」など、1か月間に使うストックの数を意識して、ストック数を決めるといいですよ。

ストック品の買い物の仕方


適正なストック数をキープするためには、買い物の仕方も重要です。


ただ、厳格にストック数を守ろうとするとこまめに買い物に行かなくてはならず、効率が悪いですよね。「買い物行けなかった!」ということが続くとストック切れになってしまうこともあります。

ストックを買い足すタイミングは、以下を参考にしてください。

・今あるストックを使い始めたら
・あと3日でストックが必要になると思ったら

理想は1個のストックを使い始めたタイミングですが、今使っている分が「あと数日でなくなるな」というところまで来たら、買い足してもいいでしょう。

また、買い足すときには他のストック品も一通りチェックして、なくなりそうなものがあれば一緒に買えるようにしましょう。

必要な分のストックにぴったりの収納を作っておけば空きスペースでも判断しやすいので、適切な量だけ買いやすくなるはずですよ。

ストックが少ない状態に慣れよう

今まで過剰にストックしていた人だと、ストックが少なくなることで不安を感じるかもしれません。しかし、慣れれば管理も楽になります。

それに、ストックが切れたからと言って深刻な問題が起こることはありません

「あら困ったわ」程度の問題ですよね。ストックを過剰に抱えてお金や家のスペースを無駄にしてしまうことよりは、少ないストックを適切に管理する方が快適な暮らしが実現すると思いますよ。

ストックの少ない状態には徐々に慣れてくるので、まずは試してみてはいかがでしょうか?(執筆者:吉見 夏実)

《吉見 夏実》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉見 夏実

吉見 夏実

1984年生まれ。お金を貯めるのは好きだが同様にお金を使うことも大好き。好きなものを買うために普段はムダ遣いを排除し、シンプルライフを徹底。専業主婦時代には食費月1万円を実践、年間貯蓄額200万円を継続中。お金の使い方やダイエットにも断捨離の考えを取り入れ、無駄なくかつ楽しく豊かに生活する方法を模索中。メディア掲載:日経WOMAN、週刊SPAなど 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集