※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「100均おもちゃ」はここまで進化した! 大人も子供もみんなが大満足のアイテム5選

節約・ポイ活 100均
「100均おもちゃ」はここまで進化した! 大人も子供もみんなが大満足のアイテム5選

日用雑貨のイメージが強い100円ショップですが、最近はおもちゃも充実していることをご存じですか?

「本当にこれで100円??」と驚くこと間違いなしのおもちゃを、ザ・ダイソーで見つけてきました!

1. プチブロック


ポッチ(突起)1つ分のブロックは約4ミリ四方という、とても小さなブロックのおもちゃです。

「はたらくくるま」や「野生動物」といったシリーズがあるそうで、同封されている説明書通りにブロックを組み上げていくと、イメージ写真のようなリアルな作品が作れます。


夜中に何度もまばたきをしながら、悪戦苦闘すること40分。プチブロックでできた三毛猫が完成しました!

難点はあるものの…

ブロックの大きさにわずかにバラつきがある

かたくてキッチリとブロックがはまりにくい

うっかり間違ってブロックを組んでしまうと、はずすのに一苦労

といった、マイナスポイントはありましたが、100円と思えば十分楽しめるクオリティでした。

説明書があるとはいえ組み上げるのはなかなか難しく、子どもから大人まで集中して楽しめるおもちゃです。

2. お米のねんど


「100均おもちゃは確かに安いけれど品質が心配」

そんな消費者の声にも応えてくれる商品が、最近多く発売されています。

「お米のねんど」もそのひとつ。米粉・水・塩分でできているので、アレルギーの心配も少なく、子どもにも安心して触らせることができます


やわらかめの粘土なので、小さなお子さんでも簡単に形を作ることができます。「あお」や「しろ」といったカラーバリエーションもあるので、複数買って組み合わせて使うと、より彩り豊かな作品づくりができますよ。

3. アイロンビーズセット


おもちゃ屋さんでも大人気のアイロンビーズが、100円ショップでも購入できます。

アイロンビーズとは

ビーズを並べて形を作る

アイロンで熱する

溶けて固まりプレート状の作品ができる

というおもちゃです。


見本にプレートを重ねれば、子どもでも簡単におしゃれな作品を作れます。もちろん、自分で自由にデザインをしてもOKですよ。


6歳の長女が作ってくれました!

チェーンも付属しているので、オリジナルのキーホルダーを作るのも良いですね。

4. 魔法の砂


長い子どもの夏休み。暑くて公園に行くのも大変なときは、室内で砂遊びをしてみるのはいかがでしょうか。

この「魔法の砂」は、少ししっとりとした不思議な感触の砂で、固めて形を作ったり、何度も崩したりして遊ぶことができます


1つ約200g(大人の両手で軽く一杯分ほど)なので、しっかり砂遊びを楽しみたいときは、数袋をまとめて買ってくると良いかもしれません。

室内砂遊びをするときは、

・大きめのレジャーシート

・砂を入れる保存容器

・砂遊び用の型(無ければ製菓用の型でも)

を100円ショップで一緒に買ってくると、より気軽に楽しく遊べるのでおすすめです。

5. 財テクゲーム


筆者の家で大盛り上がりだったのが、この財テクボードゲームです。サイコロを振ってマス目を進み、最初に資産を含めて10億円貯めた人が勝ちとなります。


借用証書や保険証書もちゃんと用意されていて、

「不動産譲渡所得税を支払う」
「積立金が満期を迎える」

といったイベントもあり、財テク好きにはたまらない内容が盛りだくさんです。

「年末年始商戦が成功し売上上昇」といったニューストピックスまで出てくるので、子どものお金・経済の教育にも役立ちそうです。

この夏は「あなどれない100円おもちゃ」で盛り上がろう!

100均おもちゃのメリットの1つは、「無くしたり壊したりしてもあきらめがつく」ということです。

夏休みは旅行や帰省など移動する機会も増えるかと思いますが、100均おもちゃなら、そんなときも気軽に持っていけます

旅行先のホテルで子どもたちに遊ばせるために、あるいは実家で皆一緒に遊ぶために、値段以上に楽しめる100円ショップのおもちゃを活用してみてはいかがでしょうか。(執筆者:青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集