※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

100均で買えるアルカリ性クリーナー(重曹・セスキ炭酸ソーダ・過炭酸ナトリウム)3種の違いと使い方

節約・ポイ活 100均
100均で買えるアルカリ性クリーナー(重曹・セスキ炭酸ソーダ・過炭酸ナトリウム)3種の違いと使い方

幅広い用途で使える上、コストパフォーマンスも優れているため、重曹セスキ炭酸ソーダを使ってお掃除をしているという方が増えています。

「使ってみたいけれど、使いこなせるか心配」という方は、ザ・ダイソーでお試し購入してみてはいかがでしょうか。

ザ・ダイソーでは、重曹、セスキ炭酸ソーダ、そして過炭酸ナトリウムの粉末クリーナーを、1袋100円(税抜)で購入できます。


≪画像元:ザ・ダイソー

今回は、どのクリーナーがどんなお掃除に向いているのか、解説していきます!

重曹・セスキ炭酸ソーダ・過炭酸ナトリウムの違いって?


重曹・セスキ炭酸ソーダ・過炭酸ナトリウム、この3つは全てアルカリ性のクリーナーです。

重曹が最もアルカリ性が弱く、セスキ炭酸ソーダは中程度、過炭酸ナトリウムがこの中では最も強いため、洗浄力も

重曹 → セスキ炭酸ソーダ → 過炭酸ナトリウム

の順で強くなります。

少しずつ性質に違いがあり、得意な掃除の分野も異なります。1つずつ見ていきましょう。

重曹


重曹は、やや水に溶けにくいという性質があります。そのため、粉のまま研磨剤として利用できます

食用としても使われるほど安全な成分でできているので、グリルやシンク、冷蔵庫など、食材が直接触れる可能性のある場所にも、安心して使えるクレンザーです。

特に鍋のコゲ落としには最適です。コゲついた鍋やフライパンに水と重曹を入れます。コップ一杯の水に対し重曹大さじ1が目安です。

一度沸騰させたあと、お湯が冷めるまで待ちましょう。

コゲは重曹の効果で自然に浮き上がってきますが、それでも取れなかったコゲは、重曹に少量の水を加えてペースト状にし、それをつけてタワシなどでこするとキレイになります。

ただし、アルミニウムの製品は重曹で黒ずんだり変質したりしますので、使わないようにしてください。

市販のクレンザーでは手が荒れやすい方にもおすすめできる重曹ですが、安全な分、洗浄力はマイルドなので、ギトギトの油汚れなどには不向きです。

また、重曹は精製の度合いによって、薬用や調理用、掃除用などに分けられています。

ザ・ダイソーで売られている掃除用の重曹は調理には使えませんので、注意してくださいね。

セスキ炭酸ソーダ


セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいため、セスキ炭酸ソーダスプレーを作って活用するのがおすすめです。

セスキ炭酸ソーダスプレーは、スプレー容器に水500ml、セスキ炭酸ソーダを小さじ1程度入れて、振り混ぜて溶かせばできあがります。

汚れの気になる部分にスプレーを吹きかけて、古布などで拭き取りましょう。

粉末タイプは使用量が少なくて済むので、お掃除用のスプレーを買うより断然お得です。

油汚れを落とすのが得意なので、換気扇やガスコンロの掃除にも向いています。

ステンレス製品やプラスチック製品のベタつきや臭いにも効果的です。手垢のついたスイッチ周りの掃除にもおすすめです。

軽い汚れであれば、ほぼ万能選手と言っても良いセスキ炭酸ソーダですが、水垢や尿汚れには不向きです。

これらのアルカリ性の汚れには、酸性のクレンザーであるクエン酸などが効果的です。


クエン酸も、ザ・ダイソーで購入できますよ!

洗浄力の強さと使い勝手の良さのバランスが良いセスキ炭酸ソーダ。

「アルカリ性のクリーナー、どれを買えばいい?」と悩んだら、まずはセスキ炭酸ソーダを選んでおくと良いのではないでしょうか。

過炭酸ナトリウム


過炭酸ナトリウムは、一般的に酸素系漂白剤として売られているものの主成分です。

重曹・セスキ炭酸ソーダよりもアルカリ性が強く、洗浄力や除菌力に優れています

塩素系の漂白剤より効き目が穏やかでツンとしたにおいもないので、扱いやすいという特徴があります。

過炭酸ナトリウムで衣類やふきんなどの漂白を行う場合、40度~50度ほどのお湯1リットルに対し、過炭酸ナトリウムを大さじ1程度溶かし、お湯が冷めるまで置いておきます。

その後水ですすげばOKです。

同様の方法で、茶しぶのついてしまった湯飲みや、食品の色が移ってしまったまな板の漂白もできます

また、発砲力を生かして排水口の汚れ落としができます。50度ほどのお湯を用意し、排水口に注いで内部を温めます。

排水口の中に大さじ3杯ほどの過炭酸ナトリウムを入れ、コップ一杯ほどのお湯を少しずつ流し入れます。

そのまま1時間以上置いて、ブラシで排水口をみがき、多めの水かお湯でよく洗い流してください

なお、過炭酸ナトリウムで排水口の汚れ落としは可能ですが、つまっているものを溶かす力はないので、事前にゴミは取り除いておきましょう。

まとめ


アルカリ性クリーナー全般の注意点としては、畳や木材など、コーティングされていない天然素材のものはシミになってしまう可能性があるので、使用を避けた方が無難です。

また手荒れを避けるため、使用時にはゴム手袋の着用をおすすめします。

なお、ザ・ダイソーで販売されている粉末クリーナーは、160g~350gと少量パックのため、洗濯槽の清掃など、大量に必要なときには1袋では足りないこともあります。

500g以上入ったものをドラッグストアなどで買った方が安くなる場合もあるため、自分が必要な量に応じて、購入場所を検討しましょう。

少量欲しい方やお試しで使ってみたい方には、100円ショップの粉末クリーナーはとてもおすすめです。ぜひ用途に合ったものを選んでみてくださいね。(執筆者:青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+8

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集