※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

私は「ゴム手袋」で冬場のガス代を3,000円ほど節約しています あなたを応援する100均防寒グッズ7選

節約・ポイ活 100均
私は「ゴム手袋」で冬場のガス代を3,000円ほど節約しています あなたを応援する100均防寒グッズ7選

冬の光熱費を100均グッズで節約


いよいよ冬本番、寒いですね。

ガス代も電気代も跳ね上がり、「冬は1年の中でも一番光熱費がかかる」というお宅も多いのではないでしょうか。

究極の節約法はそうです、使わないこと。

でもガスも電気もつけないと、「冷たい!」、「寒い!」ですよね。

そこで、光熱費をできるだけ使わないためのお助け100均グッズを調査してみました。

1. ゴム手袋


筆者の場合、かつて冬場のガス代は、1万円を超えることがほとんどでした。しかし、ここ2年ほどは最高でも7,578円です。

何を変えたか。ただ1つです。

食後の食器洗いをお湯ではなく「水」にしたことです。

でも水のままで洗うと手は真っ赤、凍りそうです。

そこで使っているのが、100均のゴム手袋です。

「な~んだ、お母さんたちが使ってたあれでしょ!」

とよくご存じの方も多いでしょう。

侮ってはいけません。

昔からある商品ですが、薄手から裏毛付き、厚手まで商品の種類も多く、手袋を装着すれば冷たさは半減、洗剤荒れからも開放されます。

食後の食器には、ただでさえ頑固な油汚れや食べかすがこびりついています。

冷たい水だけでは、太刀打ちできません。そこでしっかり汚れを落とすために、ひと工夫しましょう。

工夫1 自分の手に合った大きさを選ぶ

使用の際には袖口を手袋にきちんと入れないと、洗いにくくなります

工夫2 食後の食器は早めに水に浸す

食後は食器は早めに水に浸ておきます。

工夫3 油分は拭き取る

いらなくなった布巾やタオル、キッチンペーパーなどで油分を拭ってから洗うようにしましょう。

パック包装されたお茶をお使いのお宅はぜひ、使用後は食器の油落としにご利用ください。

自分に負担がかからない程度に

時間のある時だけ

暖かそうな時間帯だけ

と自分で設定するのもよし、お試しください。

給湯器の設定温度も見直す

ガス代の削減には、給湯器の設定温度を見直すことも忘れてはいけません。

お風呂とキッチンそれぞれに設定できるなら、キッチンの温度だけ下げることもおススメです。

2. アルミシート

ガス代が大きく左右されるお風呂には、100均のふたになるアルミシートはいかがでしょうか。

通常のフタより水面に密着させるため、保温効果は高くなります

3. 湯たんぽ

以前の記事で、こたつが電気代が最もかからない暖房器具だということをお伝えしました。

座ってくつろいでいる時間なら「湯たんぽ」にひざ掛けを併用すれば、さらに光熱費を浮かせることができます。

ダイソーでは、やや小さめ420mlのお湯を入れる手のひらサイズ(税別200円)が販売されています。


実際使用してみると、4時間くらい暖かく冷えたつま先がポカポカしてきました。

ぽかぽかグッズをみつけるのも楽しい

100円ではありませんが、ダイソーにはルームシューズ、フットウォーム(税別300円)やポケット付きのひざ掛けスカート(税別500円)も販売されています。

肌触りがフワフワ心地よくよく、生地もやや厚め、デザインがとっても可愛いものがあり必見ですよ。

4. くつした


暖房をなるべく利用しない暮らしをするためには、自分の体を冷やさない、暖めるという発想を持つことも必要です。

守るべきは、手、足、首です。

かつては100均だとゴムが伸びないか、薄くぺらぺらではないか不安になったものですが、最近のものはスーパーなどで購入するものと変わらないしっかり素材、デザインや触り心地でも見劣りしません。

5. ネックウォーマー&レッグウォーマー


ちょっと薄手がお家の中ではごつごつせず、簡単に脱ぎ着ができます。

セリアには他にもレッグウォーマーやハンドウォーマー、腹巻などが勢ぞろい。


お風呂上りに、お出かけやスポーツ観戦にも活躍してくれそうです。

6. 土鍋

土鍋は、冬の調理器具として使える用途がたくさんあります。

うどんや一人鍋、湯豆腐、おでんやシチュー、雑炊と、帰りの遅い家族のためにも、お夜食にも使えるアイテムです。

最近100均ではあまり身かけなくなったので、見つけたら、ぜひ手に入れてください。

7. ホットドリンク


またホットドリンクなら、粉末にお湯を注ぐだけ。

体の芯から温まり、外から帰ったときにもうれしい即効性のある方法です。

ダイソーでは

・ 生姜湯
・ 黒糖生姜湯
・ レモネード
・ 抹茶葛湯
・ かりん湯
・ きんかん湯

など、多くの種類が販売されていました。

黒糖生姜湯を試してみると、味に嫌な癖もなく、すっきり飲みやすいものでした。

探してみると、意外に100均には防寒お助けグッズがたくさんありました。

しかも、100均グッズとは思えないクオリティのものも。ぜひ一度、お店を覗いてみてください。(執筆者:吉田 りょう)

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+3

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集