※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

レシートを眺めるだけの節約術 「感謝」できたらいい買い物、「後悔」ならば節約チャンス。

ライフ お金の使い方
レシートを眺めるだけの節約術 「感謝」できたらいい買い物、「後悔」ならば節約チャンス。

節分の恵方巻


節分が終わると何かと話題になる、恵方巻の廃棄問題

あれだけ廃棄して、利益は出るのでしょうか?

廃棄分の上乗せ利益が気になるところです。

もっと味わえる方法が他にある

恵方巻の「無言で一気に」食べるのが、食べた気がせずに、もったいなく思います

私にとって巻き寿司はごちそうの部類に入ります。ですから、ちゃんと味わいたいのです。

1本丸ごとかじりつくのではなく、普通に切り分けられた巻き寿司を、会話しながら、味わって食べたほうがおいしいのは、私だけでしょうか。

お金持ちに共通する習慣

昔テレビ番組で、お金持ちに共通する習慣として、「伝統行事を大切にする」というのがあり、中でも特に節分を大事にすると紹介されていました。

その番組以降、節分は豆まきだけだった私も、「儀式をちゃんとやろう」と思い、恵方巻の儀式もやってみました。

しかしながら、恵方巻の儀式をしたのは2回だけで、それ以降は再び豆まきしかしていません。。

自分の習慣として根付きませんでした。それはお医者さんの一言が耳に残っているからです。

ちゃんと味わいなさい!


私は以前タバコを吸っていましたし、コーヒーは1日10杯ほど飲んでいました。

味付けも、ご飯のおかずになるほどの濃いめが好きでした。あまり褒められた生活習慣ではありません。

健康診断を受けた際、肥満関係、特に血中コレステロール・中性脂肪の数値がよくなかったのですが、検査後の問診で、

「ちゃんと味わって食べなさい」

「素材の味がわかるように、薄い味付けにしてよく味わいなさい」

「何を食べても一緒じゃダメだ」

とかなりズケズケと言われました。タバコに関しても「味わって、感謝して吸いなさい」と指摘されました。

タバコもコーヒーも習慣化して、惰性で吸ったり飲んだりしている部分もあったので、コーヒーは1日5杯程度に、タバコは、度重なる増税も手伝って完全に止めることができました。

お金に感謝できる使い方をしましょう

私は職業柄、ミリオネア(お金持ち)本をよく読みます。

どの本もたいていは

「お金は感謝して使うと、仲間を連れて帰ってくる」

という意味のことが書かれています。

この「感謝する」は、なかなか難しく、内容や量・質と値段とのバランスによって、同じものを買っても、その時々で感謝できる・できないが、変わってきます

味と価格

私は普段はインスタントコーヒーを飲み(ポットに入れて持ち歩き)、コーヒースタンドや缶コーヒーは利用しません。

しかし喫茶店でブルーマウンテンなどのコーヒーは飲みます。

インスタントコーヒーに比べて、味と価格が見合っているか、いないかを考えます

状況と価格

コーヒースタンドや缶コーヒーであっても、誰かと楽しいひと時を過ごせたなら、とても価値のあるものです。

先日も、コーヒースタンドで、楽しい会話の、時間と場所を提供していただきました。

しかも、一緒にいた方に、私が無意識でしている癖も指摘していただきました。

その癖は、相手によっては不快な思いをさせてしまう仕草でしたので、指摘していただいた方には、とても感謝しております。

価値観は状況で変化する


コーヒー1杯の値段で、「たのしさ・気づき」という利益をもたらしてくれました。

これが、1人でコーヒーをのんでいたらどうでしょう?

人の価値観は状況によって変わるので、常に感謝してお金を使うのは難しいのです。

感謝を習慣化するには

感謝を習慣化させるには、自分の価値観を知る必要があります。

その方法は

毎日財布の中のレシートを整理する

ことでできます。

支出に「感謝」

レシートを見て、その日の支出を振り返ります。

「この商品をこんなに安く買えた」

「こんな楽しいひと時を過ごせた」

「こんな知識を得ることができた」

自分の価値観と比べて、安いと感じるようお金の使い方をすると支出に感謝するできます。

感謝できない支出=ムダ

レシートの中に、自分が感謝できない支出があれば、

その買い物は、無用の買い物だった

という事なので、買わないような対策を練ります。

「もったいない」と思うという事は、その出費に感謝できていないという事です。

私は、ピーナッツ・アイスクリーム・あん&マーガリンのパンを、食べ始めると止まらないたちで、買いだめすると必要以上に食べ過ぎてしまいます。

買ったときは「安く買えた」と喜んでいても、消費した後には、過剰摂取と、結局は余計な買い物にしてしまった罪悪感に苛まれます。

感謝と後悔を繰り返し作る「my買い物ルール」

「安くても買いだめしない」など、毎日レシートを見て、感謝と後悔を繰り返し、少しずつ自分の買い物のルールを作っています。

お金に感謝できる買い物を増やし、後悔するような買い物を減らせば、最高の節約です。

冷静に決める「感謝」or「後悔」


レシートを見て感謝するのは、ある程度時間をおいて、冷静さを取り戻してからにしましょう。

クレジットカードなどの買い物は、月の明細をみて、

「感謝している」
「後悔している」

を判断してください。

自分なりの「お金に感謝できる使い方」をマスターしましょう。(執筆者:田島 稔之)

《田島 稔之》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

田島 稔之

田島 稔之

田島FP事務所(T.F.P.O) 代表 東京情報大学情報学科卒。大学卒業後、小売業に就職。その時にFPと出会い、FPとして独立することを決意。資格取得後、実務経験を得るために転職。不動産業、生命保険セールスを経て2006年田島FP事務所(T,F,P,O)を開業する。「FPにとっての金融商品は、医者にとっての処方箋。診察あっての処方箋」をモットーに、あくまで診察がメインのコンサルティングを行っている。長野県長野市を拠点に、住宅ローン相談や401Kセミナーを中心に活躍している。 <保有資格>:CFP®  1級ファイナンシャル・プランニング技能士  住宅ローンアドバイザー 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集