※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「家計簿をつけても、家計改善につながらない」あなたへ 「我が家だけの予算」を立てて無理なく節約する3つのステップ

ライフ 貯金
「家計簿をつけても、家計改善につながらない」あなたへ 「我が家だけの予算」を立てて無理なく節約する3つのステップ

今の時代、家計簿をつけることはそれほど難しくはありません。

例えばスマートフォンを使っていれば、レシート撮影するとほんの数秒でことは済みます。

他にもPCを利用したり、市販の家計簿にも使い勝手のよいものはあります。

とはいえ、記録はできても家計簿ってなかなか手強くありませんか。

肝心の家計改善につなげることが、難しいですよね。

でも記録した努力は、決して無駄ではありません。

無理なく節約できる、我が家の予算が見えてきます

家計簿をつける

家計簿が、実を結ばない理由

家計簿をつけるとき、ムダ使いをなくし少しでもお金をためようと、多くの方は、まず予算設定をされると思います。

しかし、それがうまくいかない、赤字になったり、貯蓄には至らないということは、予算に問題があるのではないでしょうか

たとえば貯蓄するにも

「お給料が入ったらまず、先取り貯金しましょう」

というのはよく言われることです。

でも一体いくらすればよいのか。

先にたくさん貯金してしまって、月末にはギリギリの暮らし…というのも困りますよね。

ネットを検索すれば、「各家計簿の項目ごとに収入から〇%ぐらいが適当ですよ」という平均値も調べることはできます。

しかし、それはあくまで一般的な話。

家庭によって我慢できること、したくないことはそれぞれ違います

Step1: 家計簿から平均をだそう

そこで利用するのが、これまで記録してきた家計簿です。

これは我が家の現実です。

今の暮らしが数字となって表れています。

まずは、家計簿の項目ごとに平均値を出してみましょう

収入についても、会社員でも残業代や税金など月によって変わることがあるため、平均をだします。

できれば1年分、計算してください。

家計簿の項目ごとに平均をだす

Step2: 我が家の現実を点検しよう

各項目の数値がわかったら、

収入の平均 - 固定費(住宅費、各ローン、保険料、子どもの塾の費用など) - 変動費の平均

を計算してみましょう。

その結果がプラスになるなら、さらに毎月は使わないイレギュラーな支出、税金や学費、冠婚葬祭など大きな出費について、捻出できるか検討してみましょう。

一方、毎月出ていく出費だけでマイナスになるなら、1年を通算しても支出の方が多いため、節約を再検討するか収入を増やすなど、考え直さなくてはなりません。

Step3: 予算を設定しよう

この平均値は、予算の目安となる数字です。

各項目改めて無駄がないか見直したうえで、無理なく節約できる範囲で予算を決めてください

もちろん、月によって実際使う金額は上下します。

例えば光熱費は季節によって変わるため、春や秋は金額は少なく済みますが、夏や冬は多く必要になることがあるでしょう。

そこで平均をとったことに意味が生まれます。

この数値は現実の自分の家の数字ですから、平均より金額が下回り余る場合は、不足するときのために蓄えておいてください。

節約をシンドイものにしないために

家計簿は、支出だけに目が行きがちです。

闇雲にお金を使わないことだけに固執してしまっては、節約は辛いものになってしまいます。

数字としてはっきり見えることによって、余計な不安からも解消されます。

ほどよい我が家の数字をみつけてくださいね。(執筆者:吉田 りょう)


《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集