※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【障害年金】障害者手帳って必要? どんな人がどうやってもらえるの? もらえないこともあるって本当? にお答えします。

税金 年金
【障害年金】障害者手帳って必要? どんな人がどうやってもらえるの? もらえないこともあるって本当? にお答えします。

「障害年金」をご存じですか

障碍者手帳と障害年金は違う

「障害」と呼び名が付いているので、障害者手帳が発行されている人を対象に支給される年金と勘違いしている人が少なくありません。

でも、「障害年金」と「障害者手帳」は全く別の制度です。

障害年金はどんな人がもらえるの?

障害年金は病気やケガが理由で生活や仕事に制限されるようになった場合に支給される年金です。

・ 手足などの身体的な障害
・ ガン
・ 糖尿病
・ うつ病

なども支給の対象です。

日本年金機構のWEBサイトに掲載されている「国民年金・厚生年金保険 障害認定基準」 で、具体的な障害の程度などについて確認できます。

申請する場合

最初に病院を受診した初診日から起算して1年6月を経過した日(または、1年6月以内にその傷病の症状が固定し、治療の効果が期待できない状態に至った日)が障害認定日になり、障害等級の認定がされると年金が受給できます。

障害年金を申請する

国民年金加入者は障害基礎年金が受給できるかも

病気やケガで最初に病院を受診した初診日に国民年金に加入していた場合は、障害基礎年金の請求ができます。

障害基礎年金には1級と2級があり、障害等級に応じて以下の年金額が支給されます。

・ 障害基礎年金1級 77万9,300円×1.25 + 子の加算

・ 障害基礎年金2級 77万9,300円 + 子の加算

※「子の加算」は条件に当てはまる子がいる場合に人数に応じて加算される。

2018年4月現在

厚生年金加入者ならもっと充実した保障

初診日に厚生年金に加入していた場合は、障害基礎年金に加えて障害厚生年金の請求ができます。

障害が残った場合、以下のような支給の可能性があります。

・ 障害厚生年金1級

・ 障害厚生年金2級

・ 障害厚生年金3級

・ 障害手当金(一時金)

※年金額及び一時金の金額は、加入年数、報酬などによって決定される。

厚生年金加入者は国民年金加入者よりも保障の範囲が広く、1、2級よりも軽い障害でも3級として年金が受給できる可能性もあります

また、3級よりもさらに軽い障害が残った場合に、「障害手当金」という一時金の支給もあります。

 関連記事:障害年金に該当しなくても「障害手当金」という一時金を受け取れる場合があります

注意:国民年金の未納があるともらえないことも

国民年金未納で障害年金がもらえない

病気やケガが完治せずに障害が残った時には、障害年金という公的な補償が用意されています。

しかし障害年金は、最初に病院を受診した初診日の時点で国民年金の未納があったりすると、支給要件から外れる可能性があります

万一の時、しっかりとした保障を得ることができるように国民年金の未納とすることが無いようにしましょう

国民年金の支払いが難しい場合は免除や猶予の手続きを活用しましょう。(執筆者:潮見 孝幸)

 関連記事:【事例に学ぶ:年金の誤算】国民年金保険料の未納が原因で、障害年金を受給できなかった方たち
 
 関連記事:国民年金の保険料は「免除制度」や「猶予制度」を活用

《潮見 孝幸》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

潮見 孝幸

潮見 孝幸

ITエンジニアとして金融の世界に入り、その後、資産運用会社で勤務。証券制度の法改正対応や業務の企画に従事。現在は独立し、金融ライターとして活動。資産運用、証券税制、社会保障制度などを中心として執筆中。執筆のほか、中国語翻訳、経営コンサルティングも手掛ける。1級DCプランナー(企業年金総合プランナー) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集