※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

「クレジットカードは使いたくない派」におすすめ! 話題の「プリペイド式」クレジットカードのメリット・デメリットを紹介します。

節約・ポイ活 クレジットカード
「クレジットカードは使いたくない派」におすすめ! 話題の「プリペイド式」クレジットカードのメリット・デメリットを紹介します。

近年はキャッシュレスの会計が増えていますね。

電子マネー、クレジットカード決済は本当に身近になってきました。

そんな便利な世の中でも「クレジットカードは使いたくない」という方は、一定数いるのではないでしょうか。

クレジットカードをなるべく使いたくない方に、お勧めのプリペイド式クレジットカードのメリット、デメリットをご紹介します。

クレジットカードを使いたくないが、使わざるを得ないシーンは急増している

私の家庭でも「クレジットカードは極力使わない」というルールを、夫と一緒に決めて1年以上運用しております。

クレジットカードを利用すると、

・お小遣いの範疇をこえてしまいがち

・支払い(銀行引き落とし)が2か月後のため、お金の流れを把握しにくい

・手軽に買いものに使えるため、買い物が増えてしまう

といったデメリットを感じています。

事実、クレジットカードの利用をやめたところ、支出が一気に抑えられました

クレジットカードで気軽に買い物できるのは便利ですが、「自分がどれくらい使っていてどれくらい残高があるか」が見えにくいので、お金にルーズな方には特に向かないかもしれません。

しかし、クレジットカード決済しないといけない場面は、かなり増えてきていると感じます。

特にオンラインショッピングでの決済です。

大手ショッピングサイトでは「銀行振り込み」、「コンビニ払い」などが選べるプラットフォームもありますが、最近始まったサービスである「アマゾンプライム」や、子供のゲームのオンライン購入などは、支払いが「クレジットカード1択」のことも増えてきました。

クレジットカードを持っていないと困ることが多くなっているのです。

クレジットカードを持っていないと困ることが多くなっている

コンビニで買えて、会員登録不要の「Vプリカギフト」のメリット・デメリット

なんと、この頃はコンビニでプリペイド式のクレジットカードが販売されています。

ローソンではVISAJCBが販売されていました。

今回はVISAの「Vプリカギフト」についてご紹介します。

コンビニで買えて、会員登録不要のVISAの「Vプリカギフト

≪画像元:Vプリカギフト

「Vプリカ」を利用する流れとしては

コンビニで購入する
 ↓
専用サイトにログインし、カード情報を取得する
 ↓
ショッピングサイトで利用する

という流れです。

コンビニ(ローソンなど取扱店)、現金、インターネット環境があれば、オンラインショッピングで買いものが可能です。

「Vプリカギフト」のメリット

コンビニで購入できる

Vプリカギフトは、約15店(2018年6月現在)の加盟店で販売されており、ローソンが一番店舗数が多いでしょう。

申し込み手続きをせずにコンビニで購入できるのは、とてもクイックで手軽なメリットだと言えます。

Vプリカギフトの取り扱い店舗

≪画像元:Vプリカギフト

購入は18歳以上、利用時に年齢制限なし

親が購入して、上限を決めてクレジットカード利用を子供に一任することができます。

以前「子供が知らぬ間にゲーム上でオンライン課金し、請求が数十万円に上った」というニュースがありましたが、プリペイド式なら安心です。

「Vプリカギフト」利用の注意点とデメリット

購入時に手数料がかかる

3,000円分、5,000円分が販売されていますが、購入金額は3,250円、5,290円です。

Vプリカギフト購入時に手数料がかかる

≪画像元:Vプリカギフト

通常、商品券などを購入する際は、3,000円分を、3,000円で購入できるので驚きました。

ぴったり使い切るのが難しい

Vプリカギフトは購入代金が決まっており、オンラインでチャージなどができないシンプルなカードです。

私自身、2,700円の買い物を、3,000円のVプリカギフトを購入してオンラインショッピングしました。

しかし、あと300円残高が残っており、どう使い切ろうか、困ったことがあります。

公式サイトを見ると、Vプリカギフト同士の合算は可能なので、購入したいものの金額をぴったり合算して買うしかなさそうです。

有効期限がある

Vプリカギフトの有効期限がある(約1年)ので、あらかじめ購入しておくというよりは、使う機会がある際に、その都度購入するほうが良いでしょう。

実店舗では使えない

Vプリカギフトの残高を使い切れない問題について、「実店舗で、クレジット払いと現金払いにお会計を分けてもらえばいいのでは」と考えました。

しかし、説明書きをよく見ると「オンライン決済のみ使用可。実店舗での利用は不可」と記載されておりましたので、やはりオンラインショッピングで使い切るしかなさそうです。

ネットショッピング専用のため、実際の店舗ではご利用はできません。

≪画像元:Vプリカギフト

まとめ

クレジットカードを持たない、使わない、という方針の家庭もあると思います。

しかし、子供が18歳になって自分のクレジットカードを持つまでの間、親子で安心してクレジットカード情報をシェアできるメリットもあります。

ひとつの選択肢として、知っておきたいですね。(執筆者:比嘉 あゆ子)

《比嘉 あゆ子》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

比嘉 あゆ子

比嘉 あゆ子

営業の会社に10年間勤めた後、退職しライターへ。二児の子育て中。結婚当初はお金の使い方、貯め方が分からず、クレジットカードの引き落とし日にお金が用意できない!という事件もありました。その後反省して心機一転!保険や医療費、貯蓄の勉強を経て、2年間で貯金0円から200万円達成!そんな経験を活かし、お役立ち情報をお伝えしていきます。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集