※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【エアコンの電気代】どちらの方法がより節電できる? 3つの問題であなたの節電力をチェック

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【エアコンの電気代】どちらの方法がより節電できる? 3つの問題であなたの節電力をチェック

各地で猛暑が続く日本列島。

熱中症予防のためにも適切にエアコンを使うことは大切ですが、今年の夏は電気代が例年以上にかかりそうです。

そこで今回は、暑い夏でもエアコンの電気代をできるだけ節約するための方法を3つ紹介します。

2択になっていますので、どちらの方法がより節電できるかチェックしてみてくださいね。

【問題1】 設定温度を下げる VS 風量を強くする

暑いときは風量を強くせよ

エアコンをつけてもまだ暑いと感じるときは、設定温度を下げてしまいがちです。

設定温度が消費電力に与える影響は大きく、1度上げれば約10%の節電になるといわれています。

経済的なことを考えれば、一般的に推奨されている27~28度以下にするのは望ましくありません。

推奨温度に設定しても涼しさを感じられないときは、エアコンの風量を強にしてみましょう

風量を調節することで体感温度を下げることができます。

設定温度を下げてしまうと電力がたくさん必要になりますが、風量を強くするだけなら、それほど消費電力は増えません

効率的に電気を使うために、部屋がちょうど良い温度になったと感じたら、風量設定は自動運転に切り替えておきましょう。

【問題2】 風向きは平行もしくは上 VS 風向きは下

風向きは平行か上向きで

冷たい風を直接浴びたいからと、エアコンの風向きを下方向に設定している方も多いのですが、電気代の観点からは好ましくありません。

冷たい空気は部屋の下の方にたまります

エアコンの風向きを下に向けていると、天井部分に高温の空気が残ってしまい、エアコンが正しい部屋の温度を感知できず、冷房を効かせすぎてしまうことがあるからです。

電気代節約のためには、エアコンの風向きは平行、もしくは上にして使用しましょう。

扇風機を天井に向けて空気を攪拌させると、まんべんなく部屋が冷やされるので、併用するのもおすすめです。

【問題3】 こまめにオン・オフにする VS 電源はつけっぱなしにする

エアコンは運転開始時に多くの電気を消費します。

そのため、節電のためだからと何度も電源を入れたり切ったりすると、逆に電気代が多くかかってしまうこともあるのです。

10年以上前の古いエアコンの場合は事情が多少異なりますが、最近のエアコンは技術が発達し、部屋を冷やしたあとは、効率的にその温度を維持してくれるようになっています

そのため、一度電源を入れたら自動運転で「つけっぱなし」にすることが、節電には効果的だといわれています。

部屋が冷えすぎたと思ったら、エアコンの電源を切るのではなく、設定温度を上げることで調整しましょう。

また、建物のタイプや気温にもよりますが、短時間の外出であればエアコンの電源は切らない方が節電になります。

30分~1時間程度の外出なら、自動運転に設定してつけっぱなしにしても良いでしょう。

新しいエアコンは「自動運転」が最強!

自動運転でつけっぱなしが理想

早く部屋を涼しくしたいあまり、設定温度や風量を自分で調節したくなるのですが、近年販売されているエアコンには優れたセンサー機能が搭載されています。

起動時は強風で一気に部屋の温度を下げ、設定温度に達したら省エネモードに切り替わるなど、「もっとも節電になる方法」を自動で選んでくれることが多いのです。

新しいエアコンが部屋に設置されている場合は、あれこれ操作をし過ぎずに、自動運転モードを活用することが、一番の省電力につながりますよ。

3つのポイントをおさえて、今年の暑さも節電しながら乗り切りましょう。(執筆者:青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+75

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集