※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

分配金が多くて自分の「投資信託」がどれだけ儲かってるかわからない… 「トータルリターン」で確認しよう

投資 投資信託
分配金が多くて自分の「投資信託」がどれだけ儲かってるかわからない… 「トータルリターン」で確認しよう

投資信託をずっと保有していると、結局どれだけ儲かったのかが分からなくなることがあります。

分配金が頻繁にある投資信託を長く持っている場合、特にそう言えるでしょう。

そんなとき、活用したいのが「トータルリターン」です。

「トータルリターン」を見れば、その投資信託でいくら儲かったのか損したのかを簡単に知ることができます。

「トータルリターンの通知制度」とは

どれだけ儲かってるかわからない…

「トータルリターンの通知制度」は、投資家が保有している投資信託について、実際に受け取った分配金額等を含めた損益(トータルリターン)を容易に把握できるよう2014年12月より導入されました。

原則として、投資信託の販売会社は、投資家に対して、少なくとも年1回以上トータルリターンを通知することが義務付けられています

トータルリターンは、現在保有している投資信託の評価額に、これまで受け取った分配金の合計と売却した金額の合計を加えて、買付金額の累計を引くことで、計算されます。

具体的な計算式は以下の通りです。

トータルリターン = 現在の評価金額 + 累計受取分配金額 + 累計売付金額 - 累計買付金額

投資家は、このトータルリターンを確認することで、分配金や一部売却を加味した上で、その投資信託への投資でトータルどれだけの利益を生んでいるのか、損失を生じさせているのかを容易に把握できます。

どのように通知されるのか

具体的な通知方法は様々ですが、例えば、以下のような表記で通知されます。


≪出典:日本証券業協会|投資の時間 ≫

金融機関によって表記が多少異なることがあり、「トータルリターン」のことを、「投資損益」、「運用損益」、「累積損益」などと呼ぶ金融機関もあります。

金融機関から投資家へのトータルリターンの通知は、インターネットの顧客専用ページでの記載や郵送など様々な方法があります。

年に一度、書面の郵送やPDFの電子交付で通知している金融機関もあります。

また、インターネット上で、いつでも最新のトータルリターンをチェックできるようにしている場合もあります。

取引している金融機関が、どのような方法でトータルリターンを通知しているのか確認してみてください。

分配金が多い投資信託は要チェック!

分配金が多い

特に、分配金が多い投資信託の場合、トータルリターン通知を確認することが重要となるでしょう。


定期的に分配金が受け取れる投資信託は、依然として人気があります。

しかし、分配金が多いほど、自分の投資信託が運用によって、どれぐらいの損益が出ているかを把握しにくくなるというデメリットがあります

投資信託で「結局どれだけ儲かっているの?」と思ったら、まずはトータルリターンを確認してみましょう。

正確に損益を把握できるなら、より賢明な投資判断につながるはずです。(執筆者:潮見 孝幸)

《潮見 孝幸》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

潮見 孝幸

潮見 孝幸

ITエンジニアとして金融の世界に入り、その後、資産運用会社で勤務。証券制度の法改正対応や業務の企画に従事。現在は独立し、金融ライターとして活動。資産運用、証券税制、社会保障制度などを中心として執筆中。執筆のほか、中国語翻訳、経営コンサルティングも手掛ける。1級DCプランナー(企業年金総合プランナー) 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集