※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

いよいよ日本にもキャッシュレス決済の時代が到来 増税前に始めたいキャッシュレス生活の第一歩

節約・ポイ活 キャッシュレス
いよいよ日本にもキャッシュレス決済の時代が到来 増税前に始めたいキャッシュレス生活の第一歩

2019年10月に予定されている消費税増税に伴い、キャッシュレス決済を使えば2~5%をポイントで還元するという施策が打ち出されました

仮に2%が還元されるとすると、1万円で200円、10万円で2,000円、100万円では2万円もの還元が発生します

1回1回の買い物では実感しづらいかもしれませんが、年間の生活費で考えれば現金の場合とキャッシュレスの場合とで大きな差が出てきます

増税に苦しむ国民としてはこれを逃す手はありません。

とはいえ今まで現金の生活に慣れていた人達にとってキャッシュレスは未知の世界。

そこで今回の記事では増税に合わせてキャッシュレス生活にシフトしたい人のために、今から始めておきたい3つの事をご紹介します。

増税前に始めたいキャッシュレス生活

自分に合ったキャッシュレス決済を探す

キャッシュレスとは現金を使わない決済方法の事で、その内容にはクレジットカード、電子マネー、アプリ決済、デビットカードなどさまざまなサービスがあります。

クレジットカードやSuicaなどの電子マネーは既に慣れているサービスかもしれません。

「クレジットカードは大きな買い物をする時だけ」

「Suicaは電車やバスに乗る時だけ」

と用途を限定して、日常の生活費は現金でやりくりする人が多いのではないでしょうか

また、QRコード決済やバーコード決済といったごく最近のアプリサービスになると、安全性や利便性が気になって尻込みするケースもあるかもしれません。

いずれもさまざまなサービスが乱立しているので選ぶのが難しい状況になっています。

実際のところ、最近出てきたばかりのサービスについてはどの会社が生き残るのか、どのキャンペーンが最もお得なのか、現状では判断できません

そのため、どのサービスが1番良いか考えているよりもまず試してみることをオススメします。

それも何か1つだけを選ぶのではなく、いくつかのサービスを併用するのが便利です。

いくつかのサービスを併用しよう

特にアプリ決済はまだ使える店舗が限られている事もあり、1つに絞ることはできません。

例えば筆者の場合キャッシュレスサービスは「クレジットカード」、「スマホ決済アプリ」、「交通系電子マネー」の3つを併用しています。

筆者の場合は証券取引や銀行口座、ネットショッピング、クレジットカードなどのサービスを全て楽天で統一しているため、クレジットカードは「楽天カード」、スマホ決済アプリには「楽天ペイ」を選んでいます。

楽天ペイでの決済に楽天カードを登録することで、お買い物ごとのポイントが2重取りできるのです。


また、交通系電子マネーはモバイルSuicaを利用しており、ここではJREポイントのつくビューカードでチャージすることで、チャージごとにポイントをゲットしています。

この時登録するクレジットカードはViewカードにすればポイント3倍、ライフカードにすれば誕生月ポイント3倍などお得なサービスもあります

その他にもアプリ決済ならPayPayの100億円還元キャンペーンや、LINE Payのポイント還元率上乗せキャンペーンなど各社さまざまなキャンペーンを行っています


キャンペーンで選ぶも良し、もともと使っているサービスの提供会社のものを選ぶも良し、「後払い」か「前払い」かで選ぶも良し…とにかく理由はどんなものでも良いので、試しにキャッシュレスサービスを使ってみてください。

実際に使ってみることで利便性が実感でき、「もっとこういうサービスなら良いのに」と自分にとって重要なポイントがわかってくるはずなので、細かいルール作りやサービスの比較はその後で充分です。

固定費の支払いを見直す

キャッシュレス決済を始めるときに一緒に見直したいのが固定費の支払いです。

光熱費や通信費を口座振替にしている人も多いかもしれませんが、金額によってはポイント還元のあるクレジットカードを登録する方がお得なケースもあります

手続きが面倒な所もあり、慣れた支払い方法を変更するのは腰が重いかもしれませんが、キャッシュレス生活に踏み切る今を機に固定費の支払いも一気に変更してみてください。

バラバラに引き落とされるより管理もしやすくなるはずです。

お金の管理体制をデジタル化

さらにもう1つプラスしたいのがお金の管理体制の見直しです。

キャッシュレス決済のデメリットとして「お金を使いすぎてしまうのではないか」という懸念を抱く人も多いはずです。

毎月決まった額の中でやりくりしたいという人は、前払い(チャージ)型のキャッシュレス決済を使うと今までと同じように管理できます

また、「お金を使っている実感が減るのが怖い」という方は「即時決済のデビットカード」や「ゆうちょペイ」、「OrigamiPay」だと使った分だけすぐに口座から引き落とされるので、現金と同じような感覚でキャッシュレスの世界に慣れていくことができます。

もちろん各種クレジットカードでも当月の使用状況をアプリや専用サイトで確認できますので、金額の把握をしたいのであればそれだけで充分です。

また、キャッシュレスサービスの使用が増えていくと、いろいろ分散してしまって結局総額がどうなっているのか分からないというケースもあります

大元になるクレジットカードや口座はなるべく集約した方が管理も楽になりますが、目的別に使い分ける事も大いにあり得ます

その場合には家計管理アプリの「マネーフォワード」で全てを紐付けしておけば、家計状況が一目で分かるのでオススメです。

マネーフォワードアプリ

≪画像元:マネーフォワード

キャッシュレスサービスを登録するごとに、それに合ったお金の管理体制ができているかどうか振り返ってみる事を癖づけておくと安心です。

いよいよ日本にもキャッシュレスの時代が到来します

国の政策としてポイント還元が勘案されているように、諸外国に続いて日本でもキャッシュレスの時代が到来しようとしていることが見て取れます。

最近ではPayPayの100億円還元キャンペーンも話題になり、顧客獲得のため各社さまざまなサービスを打ち出してきており、キャッシュレス生活を始めるには絶好のタイミングです。

キャンペーンはいずれ終わるものだとしても、数%の還元が続けば節約できる生活費には大きな差が出てしまいます

キャッシュレス推進の波に乗り遅れないよう、少しずつ慣れていきたいところです。(執筆者:島村 妃奈)

《島村 妃奈》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

島村 妃奈

島村 妃奈

20代で1000万円を貯めた経験を元に、実用的なマネー術をご紹介します。現在は秘書として働く傍ら、フリーライターとしても活動中。趣味は貯金と投資で、現在は子供の教育資金捻出のために日々奮闘しています。 【保有資格】FP技能検定2級、AFP 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集