※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

島村 妃奈の記事一覧

島村 妃奈

島村 妃奈

20代で1000万円を貯めた経験を元に、実用的なマネー術をご紹介します。現在は秘書として働く傍ら、フリーライターとしても活動中。趣味は貯金と投資で、現在は子供の教育資金捻出のために日々奮闘しています。 【保有資格】FP技能検定2級、AFP 寄稿者にメッセージを送る

子どもの「大学費用500万円」が勝手に貯まる仕組み作り 「学資保険」+「つみたてNISA」のやり方を解説  画像
ライフ

子どもの「大学費用500万円」が勝手に貯まる仕組み作り 「学資保険」+「つみたてNISA」のやり方を解説 

日々のさまざまなライフイベントがある中で、「住宅資金」「教育資金」「老後資金」の3つは人生における3大出費とも言われる大きな支出です。 そのうちの教育資金は子供の人生設計によって変化の大きい項目で、本人の希望を叶えるため

+1
「Go Toトラベル」+「もっとTokyo」キャンペーン 併用で半額以下どころかお金がもらえる場合も 画像
節約・ポイ活

「Go Toトラベル」+「もっとTokyo」キャンペーン 併用で半額以下どころかお金がもらえる場合も

GoToトラベルキャンペーンは経済対策の1つとして政府が打ち出した観光支援事業です。 東京都の宿泊施設や東京都発着の旅行は対象外とされていましたが、10月より都内も対象となり人気を集めています。 さらに10月24日からは

+0
年末年始に「つみたてNISA」「iDeCo」など長期積立投資の見直し 最低限の「4つのチェックポイント」 画像
投資

年末年始に「つみたてNISA」「iDeCo」など長期積立投資の見直し 最低限の「4つのチェックポイント」

近年では「つみたてNISA」や「iDeCo」など、長期積立投資を前提とした制度が整備されてきました。 老後資金の準備のためにここ1、2年の間につみたて投資を始めたという方も多いのではないでしょうか。 つみたて投資の基本は

+0
証券会社を乗り換える2つの方法 株式・投資信託等の「移管手続き」の手順と注意点 画像
投資

証券会社を乗り換える2つの方法 株式・投資信託等の「移管手続き」の手順と注意点

近年、SBI証券や楽天証券など取引手数料の安いネット証券の人気が高まっています。 これから投資を始める人は問題になりませんが、これまで別の証券会社を使っていた場合にはネット証券に移行するのにいくつかのステップが必要です。

+11
【節約の秋】貯金効率アップのため実践しておく5つの行動 過ごしやすい今を逃さない 画像
節約・ポイ活

【節約の秋】貯金効率アップのため実践しておく5つの行動 過ごしやすい今を逃さない

夏の厳しい暑さを乗り切り、秋になるととても過ごしやすい気候になります。 今回の記事では、活動的なこの季節にこそやっておきたい、貯金効率アップのための行動をご紹介します。 1. エアコンは使わず、掃除しておく この時期は残

+2
【Eatsパス】Uber eats定額サービスで得するのは月5回以上、1200円以上注文する人 概要と注意点を紹介 画像
ビジネス

【Eatsパス】Uber eats定額サービスで得するのは月5回以上、1200円以上注文する人 概要と注意点を紹介

自粛期間やリモートワークの普及を経て、飲食店の配達代行サービス「UberEats」も広く浸透しました。 特に多忙なビジネスマンには多用している方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、2020年8月に始まったUbe

+0
コロナ時代の投資で注意すべき3つのポイント 「老後資産の形成」と「不測の事態対策」のバランス 画像
投資

コロナ時代の投資で注意すべき3つのポイント 「老後資産の形成」と「不測の事態対策」のバランス

2020年はコロナウイルスの蔓延により、多くの業界で利益が低下し経済が停滞しました。 株価の大幅な値下がりもあり、損をした人や、逆に今がチャンスと投資を始めた人もいるかもしれません。 今回の記事では、失業や収入減、経済停

+0
貯金を始めるときに実行した3ステップと、モチベーションを保つ方法 画像
ライフ

貯金を始めるときに実行した3ステップと、モチベーションを保つ方法

貯金を全くした事がないという方はいらっしゃらないかもしれません。 何かの目標に向けた貯金を新たに始める事は度々あるのではないでしょうか。 しかし、 「月の目標が達成できなくて辞めてしまう」 「最初しかモチベーションが続か

+0
20代で1000万円貯めた筆者が、実践して本当に効果的だった「貯金を増やすコツ」4選 画像
ライフ

20代で1000万円貯めた筆者が、実践して本当に効果的だった「貯金を増やすコツ」4選

貯金に役立つ節約法にはいろいろとありますが、効果が高いものからそうでないものまでさまざまです。 今回の記事では、筆者がこれまで実践してきた方法の中で、これは役に立ったというものを4つ選んで紹介します。 1. 何よりもまず

+1
20代・非正規で1000万円貯めた筆者が、実体験から無駄だと思った「3つの節約法」と「解決策」 画像
ライフ

20代・非正規で1000万円貯めた筆者が、実体験から無駄だと思った「3つの節約法」と「解決策」

「いつも節約を意識して暮らしているつもりなのに、いつまでたっても貯金が増えない…」 というのはよくある話です。 間違った方法や不要な我慢を続けていては、ストレスがたまるだけでお金は貯まっていきません。 今回の記事では、筆

+1
【7/31から3日間限定も】Suicaユーザー必見!「最大10%還元」や「6000ポイント もらえる」キャンペーン4選 画像
節約・ポイ活

【7/31から3日間限定も】Suicaユーザー必見!「最大10%還元」や「6000ポイント もらえる」キャンペーン4選

東日本の交通系電子マネーとして広く普及しているのがSuicaです。 加盟店が多いので使い勝手がよく、メインの決済方法として利用している方は多いのではないでしょうか。 今回は、Suicaユーザーなら利用したい現在開催中のキ

+0
おつり投資「トラノコ」から新サービス 歩くだけで投資資金が貯まる「マネーステップ」使った感想と注意点 画像
投資

おつり投資「トラノコ」から新サービス 歩くだけで投資資金が貯まる「マネーステップ」使った感想と注意点

おつりで投資で有名なサービス「トラノコ」が新たに、歩くだけで投資資金がもらえる歩数計アプリ「マネーステップ」をリリースしました。 健康のためのウォーキングや家事、通勤の時間がお金を生み出してくれたらうれしいです。 筆者も

+0
【楽天ペイ×Suica】楽天統一派に最適の「メリット」・JRE派には不向き「デメリット」 画像
節約・ポイ活

【楽天ペイ×Suica】楽天統一派に最適の「メリット」・JRE派には不向き「デメリット」

2020年5月に楽天ペイとSuicaが連携を開始し、楽天ペイアプリ上でSuicaの発行、チャージなどの機能が使えるようになりました。 ポイント還元や使いやすさなどの観点から、楽天ペイでSuicaを使うメリットやデメリット

+8
20代で1000万円貯めた筆者おすすめ「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール 画像
ライフ

20代で1000万円貯めた筆者おすすめ「ほったらかしでお金が貯まる」4つのマイルール

貯金にはきちんとした管理が必要ですが、つらい思いをしながらだとどうしても長続きしません。 やりくりをいろいろと考えながら生活しているとそのうち面倒になってきてしまいます。 こまめに計算するよりも自動的に貯まっていく仕組み

+0
【2020年下半期】コロナショックで家計を見直し、気をつけるポイントや注意点 画像
ライフ

【2020年下半期】コロナショックで家計を見直し、気をつけるポイントや注意点

2020年上半期はコロナウイルスの感染拡大による経済停滞、10万円の特別定額給付金支給、キャッシュレス還元事業の終了など家計をめぐるさまざまなニュースがありました。 仕事環境や生活様式が変わり、家計の管理が今まで通りでは

+0
【初心者必見】「投資信託」のはじめ方、選び方「3つのステップ」と「3つのルール」 画像
投資

【初心者必見】「投資信託」のはじめ方、選び方「3つのステップ」と「3つのルール」

近年は、「NISA」制度や「iDeCo」の普及やコロナショックによる株価の下落を受けて、投資に興味を持つ人が急増しています。 家計簿アプリ「マネーフォワード」の調査では、国民1人あたり10万円が支給された「特別定額給付金

+0
【キャッシュレス決済】支払い多様化で管理が難しい場合の4つの対策 画像
節約・ポイ活

【キャッシュレス決済】支払い多様化で管理が難しい場合の4つの対策

ネットショッピングやキャッシュレス決済でお買い物が気楽にできるようになった今、知らず知らずのうちにお金を使いすぎてしまって請求額の多さに驚くことがあります。 お金を使いすぎている自覚はあるけど、自分で意識しているだけでは

+0
楽天証券×楽天銀行 口座連携サービス「マネーブリッジ」 面倒な手続きに勝る4つのメリット 画像
投資

楽天証券×楽天銀行 口座連携サービス「マネーブリッジ」 面倒な手続きに勝る4つのメリット

楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」の人気が高まっており、2020年には登録口座数が150万口座を突破しました。 今回の記事ではマネーブリッジのサービス内容とメリット、デメリットについてまとめます。 楽

+0
テレワークで「増えた支出」と「減った支出」 要見直しの家計項目4つ 画像
ライフ

テレワークで「増えた支出」と「減った支出」 要見直しの家計項目4つ

近年、会社に出社しなくても自宅やカフェなどで仕事ができるテレワークが急速に浸透してきています。 感染症拡大防止や都市圏の混雑緩和の問題もあり、今後もテレワークを推進する流れが続きそうです。 そこで今回はテレワーク推進の動

+0
【長期投資】売却時に損をしないカギは事前の「運用資産の目的・金額の明確化」と「売り判断の基準設定」 画像
投資

【長期投資】売却時に損をしないカギは事前の「運用資産の目的・金額の明確化」と「売り判断の基準設定」

「つみたてNISA」や「iDeCo」などの制度の誕生をきっかけに、資産運用が多くの世代に広まってきています。 定年までに時間のある場合には「長期・積立・分散」が重要であるといわれますが、売り方についてはまだあまり話題にな

+0
「安くておしゃれな世界中の宿」が揃うAirbnbのメリット・デメリットを利用歴4年の筆者が解説 画像
節約・ポイ活

「安くておしゃれな世界中の宿」が揃うAirbnbのメリット・デメリットを利用歴4年の筆者が解説

「旅費は安く抑えたいけど、せっかくだからキレイでおしゃれな宿に泊まりたい」 そのような方におすすめなのが、民泊サービス「Airbnb」です。 筆者もここ数年の旅行はほとんどにAirbnbを利用しており、旅費を浮かせつつ豪

+0
節約の能率がアップする家族団結 「見える化」で上手に伝えて目標達成 画像
節約・ポイ活

節約の能率がアップする家族団結 「見える化」で上手に伝えて目標達成

家計のために家族にも節約に協力してほしくても、どうしても家計を預かる人以外は当事者意識を持ちづらいです。 話を聞いてもらうのも一苦労、という事もあるかもしれません。 今回の記事では、家族にも節約に協力してほしい時の話し方

+0
【コロナ後の家計】今やる行動プラン3つ。リスクを再予測し、動くことが不安解消のカギ 画像
ライフ

【コロナ後の家計】今やる行動プラン3つ。リスクを再予測し、動くことが不安解消のカギ

新型コロナウイルスにより経済が停滞し、相次ぐ業績不振や失業、就職難のニュースに不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。 今後どうなるか分からない未来のために、できることから少しずつ行動し始める必要があります。 今回

+0
内食に飽きたら「UberEats」を活用 できるだけ安く注文するための3つのコツ 画像
ビジネス

内食に飽きたら「UberEats」を活用 できるだけ安く注文するための3つのコツ

在宅勤務が浸透して自宅にいる時間が長くなり、毎度の食事の準備に疲弊している家庭もあるのではないでしょうか。 今回の記事では、話題の宅配サービスUberEatsを少しでも安く利用するための方法についてご紹介します。 Ube

+0
【6月1日~】1万円の買い物で10万円!最大1000%還元「ペイペイジャンボ」キャンペーン開催 画像
節約・ポイ活

【6月1日~】1万円の買い物で10万円!最大1000%還元「ペイペイジャンボ」キャンペーン開催

6月1日から、PayPayで全ユーザーに向けて、 ・ 10%還元 ・ 抽選で最大1,000%還元 の大サービスキャンペーンが開催されます。 1,000%は決済金額の10倍、つまり1万円の買い物で10万円還元されるという大

+0
給付金の利用で「大人の学び直し」の費用負担が少なくなる 学費を経費にして税金を抑えることも 画像
ライフ

給付金の利用で「大人の学び直し」の費用負担が少なくなる 学費を経費にして税金を抑えることも

人生100年時代の今、長い就労期間を生き抜くために社会人になってからも知識や技術を学び直す活動に注目が集まっています。 今回の記事では、働きながら学び直しをする時に使えるお得な制度を紹介します。 資格取得費用の補填「教育

+0
「ふるさと納税」だけじゃない「寄付金控除」の仕組みと注意点 「還付金」の具体例つきで解説 画像
税金

「ふるさと納税」だけじゃない「寄付金控除」の仕組みと注意点 「還付金」の具体例つきで解説

新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)により、世界が大規模なダメージを受けています。 誰もが未来に不安を抱いてしまう状況ですが、それでも、いま前線で闘う人たちのためにできる支援をしたいと思う方もいらっしゃるかもしれません。

+0
買い物と保存・調理方法で食費節約 まとめ買い・ 作り置き ・ 冷凍がポイント 画像
節約・ポイ活

買い物と保存・調理方法で食費節約 まとめ買い・ 作り置き ・ 冷凍がポイント

在宅ワークが推進されて家で過ごす日が多くなり、前以上に家で食事をとる頻度が増えているのではないでしょうか。 外出をしないと食費が抑えられそうなイメージがありますが、家で食事をする場合でも、無意識のうちに食費が膨らんでしま

+0
節約巣ごもりで楽しむ 擬似旅行・オンライン飲み会・自分磨き・塗り絵など 画像
節約・ポイ活

節約巣ごもりで楽しむ 擬似旅行・オンライン飲み会・自分磨き・塗り絵など

「お金がないけど旅行や飲み会に行きたい、遊びたいけど節約しなければいけない」そういうときもあると思います。 今回は、そんな時も自宅でお金をかけずにできる遊び方3つをご紹介します。 1. 旅行は「Google map」で楽

+0
巣ごもり生活で増加した「光熱費&ネットショッピング代」 抑える基本の節約術5選 画像
節約・ポイ活

巣ごもり生活で増加した「光熱費&ネットショッピング代」 抑える基本の節約術5選

長い休暇やテレワークなどで家の中で過ごす時間が増えると、電気代やネットショッピング代など外で働いている時とは違った費用がかさんできます。 今回の記事では「自宅で過ごす日に意識したい節約術」5選を紹介します。 1. 電気代

+0
【キャンセル保険】戻らない旅行代金に泣かず、計画を楽しめる保険 画像
保険

【キャンセル保険】戻らない旅行代金に泣かず、計画を楽しめる保険

旅行の予約を取るとき、 「キャンセルになったらどうしよう」 と心配します。 特に海外旅行など大きな金額の時は万が一行けなかった時のダメージが大きくなってしまいます。 今回の記事では、予定していた旅行に行けなくなった時にも

+1
クーポンアプリ「オトクル」はメアド登録不要で簡単 メリット・デメリットを解説 画像
節約・ポイ活

クーポンアプリ「オトクル」はメアド登録不要で簡単 メリット・デメリットを解説

最近テレビCMなどで、よくクーポンアプリの広告を見かけるようになりました。 ニュース機能と一緒になっているタイプやグルメクーポンに絞ったものなど、さまざまなアプリがあります。 今回は中でも比較的新しいアプリである「オトク

+0
自粛期間を利用してお金の不安を解消 今やっておきたい自宅でできるマネー活動4選 画像
ライフ

自粛期間を利用してお金の不安を解消 今やっておきたい自宅でできるマネー活動4選

新型コロナウイルスの影響により在宅勤務やイベント自粛が要請され、自宅で過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか。 さらに、経済の低迷や賃金の低下もあり、お金の不安も高まってきています。 今回の記事では、自分のお金を

+0
子育て・医療の「意外と知らない」手当や給付金 知れば防げる「もらい損ね」 画像
ライフ

子育て・医療の「意外と知らない」手当や給付金 知れば防げる「もらい損ね」

国民の健康や子育て支援のために、都道府県や市区町村は、各種助成事業を実施しています。 うまく活用すれば、家計にとって非常にプラスになりますが、よく知られていないものも多いのが現状です。 今回の記事では東京都を例にとり、知

+0
楽天でんきのメリット・デメリットは? 楽天カードユーザーや電力使用量の多いご家庭におすすめ 画像
節約・ポイ活

楽天でんきのメリット・デメリットは? 楽天カードユーザーや電力使用量の多いご家庭におすすめ

電力自由化以来、電力会社各社がさまざまなサービスを展開し、テレビCMなどでもいろいろなキャンペーンを見かけるようになりました。 今回はその中から、楽天が提供する「楽天でんき」についてメリットとデメリットをご紹介します。

+1
「iDeCo、一般NISA、つみたてNISA」3つそれぞれ経験した筆者の感想とアドバイス それぞれの良い点、悪い点 画像
投資

「iDeCo、一般NISA、つみたてNISA」3つそれぞれ経験した筆者の感想とアドバイス それぞれの良い点、悪い点

経済発展や年金制度への不安が高まり、将来資金の準備として預金よりも運用へと関心が移ってきています。 iDeCoやNISAといった個人投資家のための税制優遇制度も広く知られるようになり、両制度の利用者数は年々増加傾向にあり

+0

もっと見る