※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【貯金のコツ】予算を修正しながら収支のバランスをとる「家計簿」と「予算」のペア管理

ライフ 貯金
【貯金のコツ】予算を修正しながら収支のバランスをとる「家計簿」と「予算」のペア管理

家計を改善して貯金をしたいと考えるとき、多くの人は家計簿をつけようとするのではないでしょうか。

「支出が多いから貯められない…」

と考え、家計簿で使いすぎを確かめつつ、節約を試みます。

しかし、支払った金額を追うだけでは、常に切り詰めなければならず、しんどいばかりです。

そこで思い出してほしいのが、「予算」です。

家計簿と予算、両者をペアにすれば、もっとラクに貯める暮らしに転換できます。

家計簿と予算、両者をペアに

なぜ予算が大事なのか

「予算なんて今さら…」と感じる方もいらっしゃると思います。

確かにほとんどのアプリや市販の家計簿には、予算設定する欄が設けられており、何も目新しいことではありません。

しかしたとえ目標金額を決めていても、月初と月末に見るだけで終わっていませんか?

実は、

決めた予算を見直し修正し続けることが、家計管理をするにはとても大切なこと

なのです。


というのも、毎日の暮らしでは新たに予定が入ったり、変更になることは珍しいことではありません。

それに伴い支出に増減があることは、ある意味当然のことです。

ならば最初に決めた予算もかえていかなければなりません。

つまり支払いが発生した都度、残金を確認、予算をあらため収支のバランスをとっていくことが重要です。

予算をたてる前に行う3つのこと

予算をたてる前に行う3つのこと

1. 貯金目標額を決める

家計が貯める体制にあるかどうかを判断するためにも、支払い項目を確認する前に1か月分の希望金額を設定します。

2. 特別費を合計する

毎月は必要ないけれどもまとまった金額となる税金、車検、お中元お歳暮などの特別費を年間金額で合計します。

さらに突然の冠婚葬祭や家電の買い替えなど不測の事態に備えて予備費を合算、ひと月分で割った金額を貯蓄額に上乗せします。

もし、合算することが厳しいなら、まずは翌年分の特別費と予備費だけを貯蓄額としてみましょう。

3. 固定費を合計する

毎月必ずかかる家賃、共益費、住宅ローン、駐車場代、各種保険料、通信費、教育費、お小遣いなど固定費を合計します。

生活費として使える予算は?

収入-貯金(特別費、予備費を含む)-固定費 ⇒これが今月の生活費の予算

つまりやりくりすべき費用です。

極端にいえばこの金額内であれば、食費がいくらであろうと、外食にいくら使おうと問題ありません。

ただし、これだけの区分けで終わってしまうと大雑把すぎて管理はしにくいです。

筆者は

食費、生活費、交通費、交際費、光熱費、その他

6つの項目で予算を組み、

総合計がはみ出さないよう注意しながら調整

しています。


心がける2つの点

いざ実践!

日ごろ気を付けることは、たった2つです。


1.予算オーバーしていないか支出金額をチェック…家計簿の記入
2.オーバーしてしまったら、残金から予算の見直し

予算を何度も修正することを意識する

家計管理というと、ティッシュがいくらとか、お肉が高かったとか、明細やそれぞれの価格を追いがちです。

ですが本来の目的は、家計を赤字にせず貯金に結び付けるためのものです。

筆者自身、10年以上家計簿をつけてきましたが、実を結び始めたのは予算を何度も修正することを意識してからでした。

支払った金額に一喜一憂するよりも、残りのお金をいかに工夫して使っていくかに集中しましょう。

いつからでも自分次第、家計はかえられます。

何度もバージョンアップしていきましょう。(執筆者:吉田 りょう)

《吉田 りょう》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

吉田 りょう

執筆者:FP2級 吉田 りょう 吉田 りょう

働くシングルマザーです。息子二人を大学卒業させるため、さまざまに工夫をこらし勉強しました。節約は勉強したものだけに与えられるご褒美です。リアルな情報、実際に使える情報にこだわってお届けしたいと思います。 <保有資格> 登録販売者、日文コンサルタント協会 着付1級講師 FP2級 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集