※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【株式市場】忍び寄る「逆イールド」の恐怖…景気後退で「不況」が訪れるのか? 注意すべきポイントと対策

投資 投資信託
【株式市場】忍び寄る「逆イールド」の恐怖…景気後退で「不況」が訪れるのか? 注意すべきポイントと対策

株と金利は非常に密接な関係にあります。

一概には言えませんが、金利が上昇すると株式は下がり金利が下がると株式は上がりやすくなります。

市場関係者の多くが金利の動向に注目しながら株式を売買しています。

そのため金利の動向は投資家として無視できません。

そして2019年の春の段階で市場関係者に注目されているのが逆イールドです。

忍び寄る逆イールドの恐怖

逆イールドとは、簡単に言えば短期金利が長期金利を上回る現象です。

特に米国の10年債利回り-2年債の利回りが0を割り込むと不況のはじまりのシグナルと考える市場関係者が多いのです。

しかし金利や逆イールド・イールドカーブの話はとっつきにくいですし難しいですよね。

なので投資家として注意すべきポイントと対策に絞ってお伝えします。

株と金利の関係に注目

金利は簡単に言えばお金のレンタル料です。

お金を借りる代わりに返すときにレンタル料を乗せて返すと考えれば理解しやすいでしょう。

金利は株式市場に深い関係があります。

極端な例を出します

銀行に預金したら利回りが100%だったら無理して株に投資するでしょうか?

株は投資したら損する可能性があります。

しかし預金だったら基本的には元本を下回りません。

元本を下回らないで100%の金利が確実に受け取れるとしたら、みんな株を買わずに銀行にたくさんお金を預けるのではないでしょうか。

流石にこれは極端な例です。

しかし金利が高くなるとリスクをとって株に投資しなくても良いと考える市場関係者が増えるため株が売られます

逆に銀行に預けても利息が0に近いということなら株に投資した方が良いと考える人が増えるため、株が買われ株価が上昇します。

このように株と金利は密接な関係にあるのです。

10年債-2年債の利回りが0を割り込むと不況のサイン

逆イールドが不況のサイン

通常10年債と2年債では10年債の方が金利が高くなるのが普通です。

例えば10年お金を預けるとしたら10年間も預けたお金が自由になりません。

お金を2年預けるよりも不自由ですよね。

その不自由な分、期間が長い債権の方がレンタル料(金利)が高くなるのが普通です。

しかし2年債の金利が10年債を上回る異常事態が2019年の春の段階で近いのではないかと言われています。

これが短期金利が長期金利を上回る異常事態、逆イールドです。

逆イールドでも慌てる必要はない

逆イールドの状態、つまり特に10年債-2年債の長短金利差が逆転すると不況のシグナルと考える市場関係者が多いのです。

過去では逆イールドの状態になると、その後、大不況が訪れるケースが多かったからです。

そして2019年の春の段階で、この逆イールドの状態が目前のため市場関係者が慌てているのです。

しかし過去の経験則をみると逆イールドの状態になってもすぐに株価が大きく変動するわけではありません

逆イールドになっても約1年~2年は株価は持ちこたえています

つまり経済誌などで逆イールドという言葉を見ても2019年中は、まだ慌てる必要はないということです。

IPOでわく米国市場

IPOでわく米国市場

2019年の米国市場はIPOラッシュに沸いています。

例えば

・ジーンズのリーバイ・ストラウス(LEVI)
・配車アプリのリフト(LYFT)

の上場が話題になりました。

今後も配車アプリのUberや画像共有大手のピンタレストなどの大型IPOが控えています。

経済誌などでは逆イールドの恐怖がよく話題になっている一方で、米国市場は大型IPOラッシュで活況でもあります。

逆イールドの状況で米国市場は中長期的に厳しい局面を迎える可能性もありますが、2019年度中はIPO投資を楽しむ手もあります。

金投資などで不況に備える手もある

金ETFの積立が簡単

近い将来、経済誌などでとりあげられているような逆イールドの状況から大不況が数年以内に訪れるなら金の積立を少しずつしておくのも手です。

リスクオフの時に強いアセットがだからです。

例えば金ETFの積立が簡単でしょう。

まとめ

経済誌などを見ると逆イールドで不況が訪れるのではという記事を多く見かけます。

確かに逆イールドが不況のシグナルになる可能性もありますが2019年度中は、警戒しながらもIPO投資を楽しむこともできそうです。

逆イールドで数年以内に不況がくると予想するなら金投資でリスクに備える方法もあります。(執筆者:田守 正彦)

《田守 正彦》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

田守 正彦

田守 正彦

フリーランスのWEBライター。教育機関やバンコクの大学で働く傍、海外投資に興味をもち20代の頃から香港やアメリカの証券口座に直接行き、口座を開いて実際に取引をしていました。得意分野は投資・教育・旅行・新しい働き方です。新しい分野にも積極的に挑戦しています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集