300円均一ショップの中では、店舗数が多い「3COINS(スリーコインズ)」が知名度ナンバーワンですが、「CouCou(クゥクゥ)」も実用的でおしゃれなグッズがそろう要チェックショップです。
中高生から主婦まで幅広い女性向けの雑貨がそろうCouCouで、とくにおすすめの商品を5つご紹介します。
目次
1. もふもふ傘ポーチ

スリムでコンパクトな折りたたみ傘を持っていれば、突然の雨でちょくちょくビニール傘を買ってしまうというムダづかいを防げます。
雨に濡れた折りたたみ傘を閉じたとき、サッと付属のケースに入れるのはむずかしいです。
とくに混んだバスや電車に乗るときなどは、すばやく濡れた傘をしまいたいので内側が吸水素材になっているポーチがあると便利です。

CouCouのもふもふ傘ポーチは、マイクロファイバーがもふもふの突起状になっていて表面積が大きいので、ズブ濡れの傘をしまってもバッチリ吸水してくれて外にしみません。
ファスナー開けなのでラクに傘を入れることができ、使用後は全開にして干せばすぐに乾きます。
傘だけでなく、500mlペットボトルも入るので水滴で濡れるのを防げます。
100均やスリコにも内側吸水素材の傘ケースはありますが、「もふもふ」タイプはCouCouしか販売していません。
高機能・好デザインでとてもオトクです。
2. ホウキチリトリセット

玄関やベランダなどのそうじには、ほうきとちりとりが必要です。
ミニタイプから業務用の本格的なものまでいろいろとありますが、CouCouのものはデザインと実用性のバランスが取れていてコスパがいいです。
吊り下げ収納できる短いちりとりとほうきも便利ですが、腰をかがめる必要もなく、使用中も収納も自立してくれる長いタイプの使いやすさも捨てがたいものです。
収納に少しだけ床面積を取りますが、デザインもおしゃれなので出しておいても気になりません。
すぐに手に取れるのでこまめに玄関のそうじをするようになって、金運もアップも期待できます。
3. 折りたたみ保冷バッグ

これからの時期は保冷バッグがあるとお出かけに便利ですが、意外とかさばります。
CouCouには、空になったらコンパクトにまとめられるかわいい「折りたたみ保冷バッグ」があります。
内側のアルミシートは薄めタイプなので強力な保冷は望めませんが、短時間なら問題ありません。
子連れで出かけるときにパックジュースやミニゼリーなどを凍らせて持っていけば、出先でのおやつも冷たく、帰りはくるくるまとめて留めれば小さくなります。
公園遊びなどでついついジュースやアイスを買わずにすみ、節約になりそうです。
4. ベビーカー収納ポケット
子どもをベビーカーに乗せてあちこち出かけるのは短い期間ですが、2人・3人ときょうだいができれば足かけ何年もベビーカー生活を送ります。
わたしも最初の子どもの育児中は車を持たない生活だったので、どこまでもベビーカーで出かけました。
ベビーカー生活は、動きが遅く、ちょくちょく子どものお世話で止まるので押し歩く時間が長いです。
CouCouの「ベビーカー収納ポケット」は、荷物が多くても、ベビーカーの取っ手に取り付けられるので、サッと取りたいものを置いておけます。
ポケットのフレームがワイヤー状なので出し入れもしやすいです。
5. トイレ消臭除湿シート

トイレに窓がなくて暗いし湿っぽい、というお悩みは、CouCouのトイレステッカーが解決します。
消臭・除湿効果がある素材の楽しいイラストシートを壁に貼るだけで、トイレが明るくクリーンな空間になります。
トイレトレーニング中のお子さんがいる家庭にはとくにおすすめ。
かわいいイラストが子どもを迎えてくれて、失敗して汚しがちな時期でもニオイがこもるのをおさえてくれます。
CouCou人気シリーズやオンラインショップもあります

CouCouは雑貨店「水曜日のアリス」の姉妹ブランドの300円ショップということもあり、アリス柄やスマイル、気球、スイーツ柄などおしゃれなデザインのシリーズ展開グッズも豊富です。
アクセやぼうし、メガネケースなど、300円とは思えないほどステキなお値打ち品がありますので近くに店舗があればぜひチェックしてみてください。
送料は1,000円~と少し高めですが、オンラインショップもあります。(執筆者:野原 あき)