※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

まとめ買いのワナ 予算オーバーの原因は「節約したつもり」

節約・ポイ活 節約・ポイ活
まとめ買いのワナ 予算オーバーの原因は「節約したつもり」

家計を節約したい人のほとんどが実践している人気の節約テクのひとつが、「まとめ買い」です。

予算に応じて計画的に買い物ができるだけでなく、時間や労力も節約できるので、家計の節約効果も高くおすすめの節約テクニックです。

フルタイムの仕事に家事、子育てと毎日フル回転の筆者も、節約術のひとつとして週1回のまとめ買いを習慣にしています。

しかし、節約のつもりで始めた「まとめ買い」が家計の予算オーバーの原因になってしまうこともあるので、まとめ買いをする時には注意が必要です。

まとめ買いのワナ

節約のつもりの「まとめ買い」が家計を狂わす原因に

まとめ買いのメリットは、なんと言っても買い物に行かない日、いわゆる「無買デー」があることです。

そもそもお店に行かなければ、お財布を開けてお金を使うことはありません

そのため、とても有効な節約術です。

しかし、なかにはお買い物に行かないプレッシャーから、不安になって食材を買い込んでしまうケースも少なくありません。

さらに不安が募ると、予定以上の買い過ぎをしてしまいます。

そうなると、節約になるはずのまとめ買いが、気が付くと家計の予算オーバーをもたらす原因になっていることもあります。

対応策は、冷蔵庫などのストック状況を確認してまとめ買いする品目をしっかりリスト化しておくこと。

そして、リストにも基づいて予定外の食材は買わないよう自制することが大切です。

買い物リスト

予定外の食材は使わない ストックの誘惑に負けない計画を

家に食材のストックがあれば料理に使う食材のバラエティーが豊富になるので、予定していなかったメニューでつい使ってしまうこともあります。

つまり、ストックの誘惑に負けて、「まだこれだけあるから大丈夫」という気の緩みから食材を使い過ぎてしまいます。

しかし、ここは予定している食材以外は使わずに調理することを徹底しましょう

消費スピードを上げると本来使うべき時になくなってしまうので、日がたつにつれて寂しい食卓になってしまいます

食材のまとめ買いは多くても3日分がおすすめ 買い物は食べる分だけが基本

食材のまとめ買いは家庭によって異なりますが、多くても3日分までがおすすめです。

食材を冷蔵庫に収めた状態でも収納量に余裕があるのでストックの状況も一目で管理しやすく、まとめ買いする食材を把握しやすいメリットがあります

また、3日間であれば食材の鮮度が落ちる前に使いきってしまうので、つねに新鮮な食材を冷蔵庫に保存しておくことができるサイクル期間になります

まとめ買いの基本は、「次のお買いものまでに食べきる分だけ」と、割り切っておけば確実に予算を守りながら節約できるので、健全な家計を維持できるようになります。

買い物は 「食べる分だけ」が基本

食費の節約は工夫次第!お菓子やアルコール類の買いだめは特に注意

生きていくうえで欠かせない食費は節約するには限界がありますが、

・ 食材の残りでアイデアメニューを考える

・ 同じ食材を使いながらも味付けを変えてバリエーションを増やす

・ 代用食材で調理してみる

などの工夫次第で食費を大きく抑えることは可能です。

しかし、外食の頻度や嗜好品の購入が増えるとあっという間に食費は予算をオーバーしてしまいます。

特に、つい手が伸びてしまうお菓子やアルコール類は家にストックがあればあるだけ早く消費してしまう傾向にあるので、まとめ買いは最低限に控えるようにしましょう。

節約のはずのまとめ買いが、結果的に家計の予算オーバーを招いてしまう。

そんな思いがけないワナにハマってしまうこともありますが、賢いまとめ買いを心掛けておけば大丈夫です。

効率的なまとめ買いで節約効果を最大限に引き出して、家計を改善してみましょう。(執筆者:花見 結衣)

《花見 結衣》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

花見 結衣

花見 結衣

アメリカ帰りのフリーライター、翻訳家。離婚をきっかけに、それまで関心がなかったお金や節約に向き合うことに。現在は、節約術や貯金術を駆使しながら、「シングルママの、“無理をしない”家計管理」に奮闘中。節約系ライターとして雑誌掲載の実績もあります。趣味は、500円玉貯金。気負わない節約術やマネー術を発信していけたらと思います。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集