※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

結局、自分にお得なのは「何ペイ」? 各サービスごとに「得する人」を徹底分析!

節約・ポイ活 キャッシュレス
結局、自分にお得なのは「何ペイ」? 各サービスごとに「得する人」を徹底分析!

【最終更新日:2019年10月03日】

結局、 どのペイがいいの?

乱立している「○○ペイ」、7月に登場した「7pay」は9月にサービスを終了するなど動きが激しく、筆者も相変わらず混乱しています。


≪画像元:ペイペイ

加えて、2020年6月まで「キャッシュレス・消費者還元事業」(以下、『キャッシュレス事業』)も実施されており、○○ペイも絡んできてさらに複雑です。

そこでこの記事では、「こんな人はこのペイを使うとお得」というのを、主なスマホ決済サービスごとに改めてザックリ考えてみようと思います。

キャッシュレス事業における○○ペイの還元率・還元時期を比較してみた

まずは、主な○○ペイをキャッシュレス事業対象店舗で使うとどれだけお得になるのか、基本的な還元率・還元時期などを表にまとめてみました。


(筆者作成)

最も高還元を狙うのであればPayPay、どこでもそれなりの還元が欲しい人は楽天ペイ、すぐにお得になりたい人はLINE Pay・Origami Pay・FamiPayがいいでしょう。

ここからは、「こんな人はこのペイを使うとお得」というのを、より詳しく解説します。

1. PayPay(ペイペイ) →とりあえずスマホ決済サービスを持っておきたい人

≪画像元:PayPay

とりあえずスマホ決済サービスを始めてみたい人は、PayPayがおすすめです。

認知度が高く多くの人が利用しており、累計登録者数は1500万人を突破しました。

加盟店も150万か所を突破し、累計決済回数は1億7000万回以上になります。

キャンペーンも頻繁に行われており、スマホ決済デビューにはもってこいです。

消費増税分はPayPayで取り戻す! アプリのダウンロードはこちらから。


2. LINE Pay(ラインペイ) →様々な方法で様々なお得が欲しい人

≪画像元:LINE Pay公式アカウント

スマホ決済だけでは不安な方には、LINE Payがおすすめです。


LINE PAY

LINE Payの決済方法には、QRコード決済・オンライン決済・LINE Payカード決済・QUICPay+決済の4種類があります。

コード決済が使えないお店でも、JCB加盟店であればLINE Payカードで決済可能です。


≪画像元:ツイッター

また、LINE Payではお得なクーポンの配信も行っています。

11月よりLINE Pay利用で還元されるものが「LINE Payボーナス→LINEポイント」に変更されて使い勝手も向上しますので、様々なお得を実感できるでしょう。

3. メルペイ →超高還元キャンペーンを狙うメルカリユーザー

≪画像元:メルペイ


フリマアプリ「メルカリ」ユーザーは、メルペイを使うといいでしょう。

メルカリ取引でもらえる売上金をメルカリ以外で利用するには、銀行口座に入金する必要がありますが、手数料200円が発生します。

しかし、メルペイのコード決済・メルペイ電子マネー(iD)であれば、売上金を支払代金に充当でき、手数料もありません。


≪画像元:メルカリ

また、メルペイは超高還元キャンペーンを実施することがあります。

消費増税前後には、半額還元キャンペーンを行っていました。

過去には70%還元キャンペーンも実施しており、今後も超高還元キャンペーンが期待できます。

LINE Payと同様にクーポンの配信も行っており、こちらも超お得です。

4. 楽天ペイ →キャッシュレス事業対象外の店舗でもお得になりたい人

≪画像元:楽天ペイ

来年6月まで実施されるキャッシュレス事業、その対象外の実店舗でもよりお得になりたい人は、楽天ペイがおすすめです。


≪画像元:楽天ペイ

最初に紹介した表を見て分かるように、キャッシュレス事業の2%還元店舗・対象外店舗の合計還元率において、楽天ペイは最も高還元となっています(第1弾は12月2日まで)。

事業対象外の店舗を利用する機会の多い人は、楽天ペイが最もお得です。

また、還元されるのは楽天スーパーポイントで、楽天内のサービス・楽天ペイ加盟店・楽天ポイント加盟店など幅広い店舗で利用できます。

5. Origami Pay(オリガミペイ) →すぐにお得になりたい人

≪画像元:Origami Pay≫

すぐにお得になりたい人は、Origami Payがおすすめです。


≪画像元:origami pay≫

最初に紹介した表を見て分かるように、還元時期がかなり先のスマホ決済サービスもある中、Origami Payはその場で値引してくれ、お得が非常に分かりやすいです。

頻繁に実施されるキャンペーンも即時値引なので、お得をすぐに実感できます。


≪画像元:Origami Pay≫

真骨頂は割引クーポン、特に半額クーポンは破壊力抜群で、過去には

・ 和民
・ 松屋
・ セイコーマート
・ 吉野家
・ モンテローザグループ
・ ケンタッキーフライドチキン

などの半額クーポンがありました。

ただし、Origami Payを使ってもポイントは貯まりません(お店のポイント・クレジットカードのポイントは貯まる)。

6.au PAY→毎月3日・13日・23日に利用できる人


≪画像元:au

毎月3日・13日・23日に利用できる人は、au PAYが一押しです。


≪画像元:au

毎月3日・13日・23日は「三太郎の日」となっており、auスマートパスプレミアム(有料)加入者がau PAYを利用すると、最大20%分のau WALLETポイントが還元されます。

かつてはauユーザーでないと利用できなかったau PAYでしたが、現在ではauユーザー以外でも利用可能となっています。

7.d払い→様々なキャンペーンでお得になりたいドコモユーザー


NTTドコモ

様々なキャンペーンでお得になりたい人は、d払いもいいでしょう。

現在、d払いでは以下のようなキャンペーンを実施しています。

  1. d払いの還元率が+20%(~10月14日)
  2. dポイントスーパー還元プログラムで街の加盟店が最大+7%
  3. 毎週金・土曜日はd曜日でネットの加盟店が最大+5%

1と2、1と3は併用可能なので、街中では最大+27%、ネットでは最大+25%の高還元も可能です。

2は、ドコモのサービスを利用している人ほど高還元となり、キャッシュレス事業のポイントはもちろん別途加算されます。

8. FamiPay(ファミペイ)→ファミリーマートのヘビーユーザー

≪画像元:FamiPay

FamiPayはファミリーマートを頻繁に利用する人がお得です。

・ 無料クーポンのプレゼント
・ 対象商品の購入でスタンプが貯まり、スタンプがいっぱいになると商品プレゼント
・ 0.5%分のポイントが貯まる

など、ファミリーマートを頻繁に利用する人がお得になるようになっています。

また、ファミペイ回数券の販売も予定されています。

とりあえずPayPayをダウンロードして、あとは状況に応じて使い分けるのがお得

8つのスマホ決済サービスでお得な人を紹介しましたが、いずれのアプリも無料なので、悩んでいる人はとりあえずダウンロードして、利用する場所に応じて使い分けるといいでしょう。

あえて1つ選ぶなら、利用シーンが豊富でお得度も比較的高い「PayPay」です。

ただしPayPayも万能ではないので、以下のような基準で2つ目以降のスマホ決済サービスを導入すると良いかもしれません。

・ 汎用性を重視 →LINE Pay

・ 還元率を重視 →楽天ペイ・メルペイ・d払い

・ 分かりやすさを重視 →Origami Pay

・ 特定店舗・特定日で使う人 →au PAY・FamiPay

各スマホ決済サービスでは、随時お得なクーポン・キャンペーン情報を、アプリ・公式サイト・twitterなどで配信していますので、定期的にチェックしておくとさらにお得になれます。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+2

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集