※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

高齢者の大切なペット 認知症や死後にひとりぼっちにしないため、今から考える4つのプラン

保険 生命・医療保険
高齢者の大切なペット 認知症や死後にひとりぼっちにしないため、今から考える4つのプラン

子どもの数より家で飼育される犬や猫の数の方が多くなっている昨今、単身世帯でペットを飼う方も増えています。

単身世帯の飼い主に万が一のことがあった場合気になるのは、一緒にいるペットがどうなるのかということです。

ここでは、飼い主やペットの安心につながる4つのプランを紹介します。

1. ペットのための「信託」

飼い主がペットの飼育に必要な費用としての財産を受託者に託します。

その後、飼い主に万が一のことがあった場合、事前に飼い主より選任されていた飼育者がペットを飼育しつつ、費用については受託者に支払ってもらうという仕組みです。

大切なペットの飼育に関わる訳ですから、財産を管理する受託者とペットの飼育者の選任には慎重にならざるを得ませんが、心配な場合は資金の管理とペットの飼育状況の管理をしてくれる信託監督人をさらに選任できます。

最近はペットへの信託を専門にしている行政書士がいますので、そちらで相談の上、正式な書面を作成できます。

料金の一例として、ペットへの信託契約書作成が16万円前後からです。

2. ペットと一緒に入れる施設

ペットと一緒に生活できる有料老人ホームなども増えています。

SOMPOケア株式会社が運営するサービス付き高齢者向け住宅の一部では、ペットの飼育にあった素材を使った内装や、ドッグラン、動物病院との連携など安心してペットと過ごすことのできる環境が整えられています。

ペットと暮らせる施設

≪画像元:SOMPOケア

3. 獣医師さんが代表を務める「ペット後見互助会」

飼い主が万が一のとき、遺産を活用してペットを引き取り、終生飼育をしてくれるのが「ペット後見互助会とものわ」です。

この会はNPO法人・人と動物の共生センターが運営する会で、

・ 獣医師
・ 弁護士
・ 行政書士
・ ペットトレーナー
・ ファイナンシャルプランナー
・ 老犬・老猫ホーム

などが連携して活動しています。

入会金3万円と月々5,000円の会費、それからペット1頭あたり100万円~の遺贈を支払うと、ペットを終生飼育してもらえるという仕組みです。

気になる方はまずは、電話にてどのような対応が可能か相談するところから始めてみましょう。

4. 「ペットのために」という気持ちを理解してくれる「生命保険信託」

生命保険信託で財産をペットに残す

≪画像元:プルデンシャル生命保険

保険金受取人の順番や金額を細かく決めることができて、被保険者(生命保険の対象として保険をかけられている人)の願い実現に協力的な仕組みが生命保険信託です。

中でもプルデンシャル生命ではペットに使うお金として活用して欲しいという被保険者の気持ちをできるだけサポートしてくれます。

直接的にペットに生命保険金を残すことはプルデンシャル生命を含め、どの保険会社でもできませんが、相談者の気持ちを汲んだアドバイスをしてもらえるのは安心です。

飼い主に万が一のことがあってからでは遅いので、かわいいペットのことを家族みんなで考えてみるのもいいかもしれません。(執筆者:AFP、2級FP技能士 大川 真理子)

《大川 真理子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

大川 真理子

大川 真理子

グッドライフプランニング代表 AFP・2級ファイナンシャルプランニング技能士。元々病院受付の仕事をしていたが「診察代が結構かかる」という患者さんとの世間話をきっかけに医療費を始めとしたお金の勉強を始める。現在は、講座・相談業務・執筆を中心としたファイナンシャルプランナーの活動を行う。趣味は梅酒作り。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集