※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

子供が浴槽に本を詰まらせた! 業者を呼ぶ前に試して、出費を節約できた実体験を紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
子供が浴槽に本を詰まらせた! 業者を呼ぶ前に試して、出費を節約できた実体験を紹介

我が家のお風呂が詰まりました

つい先日、お風呂に浸かりながら本を読んでいる筆者の真似をして、自分のマンガ雑誌を持ち込み浴槽の排水口を詰まらせてしまいました

そのときのお風呂詰まりを解決した方法を紹介したいと思います。

良い子はマネしないでください

準備するものは、3種類だけ

お風呂が詰まったときに準備したものは、下記の3つです。

・パイプユニッシュ1本(予備でもう1本あると、なおよい)

パイプユニッシュを流し込む

≪画像元:ジョンソン株式会社

・スッポン1つ
・手袋(両手)

風呂場の排水口の構造

浴槽の栓を抜くと水が流れていく排水口と、シャワーで髪などを洗うときに立ったり座ったりする部分の床にある排水口、この2つの排水口はつながっています。

床から流れた水が浴槽側に逆流しないのは、逆流防止の弁がついているからです。

そのため、「浴槽の水が流れない」と感じたら、まずは床の排水口のフタを開け、中を確認してみることが大切です。

ここに詰まりの原因が流れてきている場合もあります。

異物を見つけたら、手や使い捨ての割り箸などですくい取って処分しましょう。

異物がみつからない場合や、異物を除去しても詰まりが解消されない場合は、床部分の排水口のフタは空けたまま、次の項目のように対処します。

1. 数時間放置

浴槽が詰まっていると感じたら、数時間そのままにし、ゆっくりでも水が抜けていかないか様子をみましょう

ここで焦って水を足したり、パイプユニッシュを入れると、水が抜けるのに時間もかかり、詰まったものを溶かすための液量が多くなるのでもったいないです。

2. 薬液投入

3時間ほど待っても 水が流れなかったら…

3時間ほど待っても抜けないようなら、窓を開けて換気をよくし、手袋を着用して浴槽にパイプユニッシュをギューッと押し出して投入します。

少しずつでも水が抜けるのを待ち、

水が流れていかない状態になったら、浴槽の外からスッポンを差し入れ、圧力で異物を送り出すために浴槽の排水口の部分に空気を送り込む

ようにします。

このとき、パイプユニッシュ入りの水が目に入らないよう、十分に気をつけてください。

3. 排水口部分の異物を除去

浴槽の排水口部分に手を入れて異物がないかを確認したり、床部分の排水口に手を入れて異物がないかを確認したりしてみましょう。

排水口はL字のように中が折れ曲がった構造になっているため、指が細く長い人が作業をするのがおすすめです。

また、できれば浴槽側でスッポンを扱う人と、床部分の排水口に異物がないかを確かめる人、2名いることが望ましいです。

排水溝にスッポン

おすすめはやっぱり「パイプユニッシュ」

筆者宅では、トイレにキッチン、洗面台などさまざまな水回りが詰まった経験があり、パイプユニッシュ系のものもいくつか試す機会がありました。

そのうえでおすすめしたいのは、やっぱり「パイプユニッシュ」です。

汚れやすいお風呂の床部分にある排水口は、髪の毛などを取ってもまだヌルヌルとしていることがありますが、パイプユニッシュを使うとヌメリがなくなって清潔な感じになります。

詰まっていたのは雑誌の裏表紙とマンガ1ページ分でした。

「失敗したらどうしようか」

とも、考えましたがやるだけのことをやってから、業者を呼ぼうと決心して試してみました。

この方法が最善とは言えないかもしれませんが、わが家のお風呂は今もきちんと使えています。

筆者宅の水回りはすべてパイプユニッシュのお蔭で解決しましたが、実行する場合には、すべて自己責任でお願いします。(執筆者:山内 良子)

《山内 良子》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

山内 良子

執筆者: 山内 良子 山内 良子

2008年頃から接客業務改善などの業務に携わりつつ、資格を生かした親子クッキングイベントなどを開催。現在は主にライターとして活動し、レジャーや旅、暮らしや妊活、ママ向け記事やインタビュー、経営者向けの記事などなど幅広く執筆中。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集