※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

携帯端末で使える3つのSuicaを、10の視点から徹底的に比較 モバイルSuica・Apple Pay・Google Pay

節約・ポイ活 キャッシュレス
携帯端末で使える3つのSuicaを、10の視点から徹底的に比較 モバイルSuica・Apple Pay・Google Pay

携帯端末で使えるSuicaには、

・ モバイルSuica
・ Apple PayのSuica
・ Google PayのSuica

の3つがあります。

筆者も含めてその違いが分からない人が多いと思いますが、いまさら聞くのもちょっと恥ずかしいので調べてみました。

今回は携帯端末で使える3つのSuicaを徹底的に比較したいと思います。

携帯端末で使える3つの「Suica」の基本

まずは、モバイルSuica・Apple PayのSuica・Google PayのSuicaの概要をまとめていきます。

モバイルSuica

モバイルSuicaのイメージ

≪画像元:JR東日本

「モバイルSuica」は、JR東日本が提供するアプリです。

従来はカードでしか使えなかったSuicaを、携帯端末でも電車に乗って買い物ができるようにしたものです。

ちなみに、Android端末ではこのアプリを「モバイルSuica」と呼んでいますが、iOS端末ではなぜか「Suicaアプリケーション」と呼んでいます。

今後は混乱を避けるため、iOS端末のSuicaアプリケーションも「モバイルSuica」と呼ぶこととします。

Apple PayのSuica

Apple PayのSuica

≪画像元:JR東日本

「Apple Pay」はApple社が提供するアプリで、iPhoneなどiOS搭載端末で利用できます。

「Wallet」と呼ばれる財布の中で複数の電子マネーを管理することができるものです。

管理できる電子マネーの一つに、Suicaも含まれています。

Google PayのSuica

Google PayのSuica

≪画像元:JR東日本

Google PayはGoogle社が提供するアプリで、GALAXYなどAndroid搭載端末で利用できます

仕組みはApple Payと似たもので、もちろん電車に乗ったり買い物をしたりできます。

3つのSuicaを徹底比較

概要がある程度分かったところで、いよいよモバイルSuica・Apple PayのSuica・Google PayのSuicaを比較します。

1.【年会費】モバイルSuicaのみ有料

まずは、年会費を比較してみましょう。

・ モバイルSuica:1,050円

・ Apple PayのSuica:無料

・ Google PayのSuica:無料


3つの中で、モバイルSuicaだけが年会費有料ですが、

ビューカードを紐づけしておくと無料

になります。


Android端末でモバイルSuicaを利用する場合は年会費が発生しますが、iOS端末でモバイルSuicaを利用する場合は年会費がかかりません

また、2019年9月3日からは、モバイルSuicaの年会費を支払った人に、年会費相当のJRE POINTをプレゼントしているため、実質無料です。

さらに、2020年2月26日以降は、モバイルSuicaの年会費が完全に無料化されます。

2.【利用可能端末】モバイルSuicaはガラケーでも使える

次に、それぞれのSuicaを利用できる携帯端末を比較します。

・ モバイルSuica:iOS端末・Android端末・フィーチャーフォン(ガラケー)

・ Apple PayのSuica:iOS端末

・ Google PayのSuica:Android端末


Apple PayのSuicaはiOS端末(iPhoneなど)、Google PayのSuicaはAndroid端末(GALAXYなど)でしか利用できません。


一方のモバイルSuicaは、iOS端末やAndroid端末に加えてフィーチャーフォン(ガラケー)でも利用可能です。

ただしガラケーは、クレジットチャージや定期券の新規購入などログインを伴うサービスが、2020年2月25日以降に利用できなくなる予定です(機種によって異なる)。

3.【Suica定期券の新規購入】モバイルSuicaのみ可能

定期券の新規購入ができるかどうかについても、比較してみました。

・ モバイルSuica:できる

・ Apple PayのSuica:できない

・ Google PayのSuica:できない


Apple Pay・Google PayのSuicaは、定期券の新規購入ができません。


Apple Pay・Google PayユーザーがSuica定期券を購入するには、モバイルSuicaアプリをダウンロードしてそこからSuica定期券を新規購入するのが手っ取り早いでしょう。

1度購入すれば、Suica定期券の継続はApple Pay・Google Pay上でも可能です。

ただし、Google PayユーザーがモバイルSuicaを利用するには、年会費1,050円が必要です(年会費無料の条件は同じ)。

4.【Suicaグリーン券の購入】モバイルSuicaのみ可能

モバイルSuicaで購入

≪画像元:JR東日本

普通列車に併設されていることもあるグリーン車を利用するには、グリーン券が必要です。

・モバイルSuica:できる

・Apple PayのSuica:できない

・Google PayのSuica:できない


Suicaにグリーン券情報を書き込むことができるのは、モバイルSuicaのみです。


Apple PayやGoogle PayのSuicaユーザーがグリーン車を利用する際には、磁気券を事前購入するか車内で購入しましょう。

5.【チャージ方法】モバイルSuicaのチャージ方法が最も豊富

Suicaへのチャージ方法も比較してみましょう。

charge方法

最も多彩なチャージ方法を用意しているのが、モバイルSuicaです。

機能を一部制限した「EASYモバイルSuica」でしたら、キャリア決済によるチャージもできます。

Apple PayのSuicaにクレジットチャージする際、VISAブランドは利用できないので注意してください。


≪画像元:JR東日本

ちなみに、駅でチャージをする際に自動券売機・多機能券売機ではチャージができず、ピンク色のチャージ専用機でしかチャージできません

6.【オートチャージ】モバイルSuicaのみ可能

オートチャージはモバイルSuicaのみ可能

≪画像元:ビューカード

Suicaの残額が設定した残額以下になると、改札利用時に自動的に設定金額チャージしてくれる便利な機能、それがオートチャージです。

・ モバイルSuica:できる

・ Apple PayのSuica:できない

・ Google PayのSuica:できない


ビューカードを紐づけしたモバイルSuicaのみ、オートチャージが可能

です。


Apple Pay・Google Payでオートチャージを利用するには、モバイルSuicaのダウンロードが必要となります(Google Payは年会費がかかる)

モバイルSuicaのダウンロードをせずにApple Pay・Google PayのSuicaを利用する際には、リマインダー機能を活用するといいでしょう。

7.【カードタイプSuicaからの移行】Apple Payはデポジット返却手続きが不要

「カードタイプのSuicaは面倒だから、携帯端末で使えるSuicaに移行しよう」

と考えている人も多いでしょう。

カードタイプのSuicaを発行するには500円のデポジットを支払いますが、携帯端末で使えるSuicaに移行した際のデポジットの扱いも異なります。

・ モバイルSuica:窓口で手続きが必要

・ Apple PayのSuica:デポジットがチャージされた状態になる

・ Google PayのSuica:窓口で手続きが必要


カードタイプのSuicaからApple PayのSuicaに移行させると、500円がプラスされてチャージされた状態

となります。


この500円は、言うまでもなくデポジットです。

モバイルSuica・Google PayのSuicaに移行した際は自動でチャージされず、デポジットを返金してもらうにはカードを持ってみどりの窓口へ行かなければなりません。

8.【改札通過の手間】Apple Payはエクスプレスカード設定が必須

エクスプレスカードをかざす

≪画像元:Apple

Suicaを使って改札を通過する際、手間取っていては混雑の原因となります。

改札通過の手間について、3つを比較してみました。

・ モバイルSuica:スムーズに通過

・ Apple PayのSuica:本人認証作業が必要

・ Google PayのSuica:スムーズに通過


Apple Payでスマホ決済をするためには、Touch ID(指紋認証)やFace ID(顔認証)が必要で、これで手間取る可能性が高いです。


それを避けるため、Apple PayのSuicaにのみ搭載されている機能が「エクスプレスカード設定」です。

対象のSuicaを設定するだけで、本人認証作業を省略できるため、改札通過だけでなくスピーディーな買い物に欠かせません。

9.【電池切れ・電源オフ時の利用】Apple Payはバッテリーのピンチに弱い

携帯端末は電池が命です。

電池切れの状態でも使えるか、電池切れに備えて電源オフの状態でも使えるか、比較してみましょう。

・ モバイルSuica:電池切れでも使える・電源オフでも使える

・ Apple PayのSuica:電池切れでも使える(条件付)・電源オフでは使えない

・ Google PayのSuica:電池切れでも使える・電源オフでも使える


電池切れであっても、

わずかにバッテリーが残っている状態(電源は入るがすぐに切れる状態)であれば、モバイルSuica・AndroidのSuicaは利用可能

です。


Apple PayのSuicaが電池切れの場合、iPhone XS以降の端末であれば、「予備電力機能付きエクスプレスカード」機能によって、前述のエクスプレスカード設定をしたSuicaを最大5時間利用できます

電源をオフにするとApple PayのSuicaは利用することができませんので、改札口の係員に申し出てください。

10.【JRE POINT】貯めるにはモバイルSuicaが最もシンプル!

JRE POINTを貯める

≪画像元:JRE POINT

これまで、利用しても基本的にポイントが貯まらなかったSuicaでしたが、2019年10月よりSuicaでの鉄道利用でJRE POINTが貯まるようになりました。

・ モバイルSuica:貯められる・使える

・ Apple PayのSuica:貯められない・使えない

・ Google PayのSuica:貯められない・使えない


モバイルSuicaならば、

JRE POINT WEBサイトで登録をするだけ

で、JRE POINTを貯めることも使うこともできます。


さらに、モバイルSuicaでオートチャージ・定期券の購入などをすると1.5%分のJRE POINTが、鉄道利用で2%分のJRE POINTが貯まります

Apple Pay・Google PayはJRE POINTを貯める&使う際にモバイルSuicaが必要です。

モバイルSuicaをダウンロードしておくと便利!

モバイルSuica・Apple PayのSuica・Google PayのSuicaの比較結果を、簡潔に表にまとめました。

モバイルSuica・Apple PayのSuica・Google PayのSuicaの比較結果

結論から言いますと、

最も便利なのはモバイルSuica

です。

モバイルSuicaのデメリット

・ 現在のところ年会費がかかる可能性がある

・ カードタイプのSuicaから移行の際に、窓口に行かないとデポジットが返却されない

Apple Pay・Google PayのSuicaでも使えないことはありませんが、モバイルSuicaと組み合わせることで利便性が増します

気になる年会費も、ビューカードを持っていれば年会費無料ですし、支払ったとしても現在のところは年会費相当のJRE POINTが付きます。

Apple Pay・Google PayのSuicaで使えない機能(オートチャージ、Suicaグリーン券の購入など)を利用したい方は、モバイルSuicaのアプリをダウンロードしてください。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+30

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集