※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

ローソン専用クレカ「ローソンPontaプラス」 対象商品の購入で還元率約12.3%にもなる

節約・ポイ活 クレジットカード
ローソン専用クレカ「ローソンPontaプラス」 対象商品の購入で還元率約12.3%にもなる

頻繁に利用するコンビニは、ポイントの積み重ねが大きな差となります。

ローソンで確実かつ大量にポイントを獲得するのであれば、「ローソンPontaプラス」がおすすめです。

この記事ではローソンPontaプラスについて、デメリットも交えながら概要やメリットを紹介しましょう。

ローソンPontaプラスの概要

≪画像元:ローソン銀行

まずは、ローソンPontaプラスの基本スペックをチェックしましょう。

ローソンPontaプラスの基本スペック

本会員・ETCカードを維持コストなしで持つことができます(ETCカードは新規発行手数料あり)。

アルバイトをしている大学生でも、ローソンPontaプラスを持てます

「ローソンPontaプラス」はローソンで最強の還元率!※この特典は現在終了しております。

「ローソンPontaプラス」はローソンで最強の還元率
≪画像元:ローソン銀行

「ローソンPontaプラス」最大のメリットは、ローソンで最強を誇る高還元率です。

ローソン店舗でローソンPontaプラスのクレジット払いを利用すると、100円(税別)ごとに最大4Pontaポイントが貯まります。

基本的には、利用金額に応じてステージが決まり、ステージに応じてポイント還元率が異なる「ステージプログラム」を採用しています。

しかし、2019年10月から2020年6月まで実施される「キャッシュレス・消費者還元事業」に伴い、ステージプログラムをいったん休止し、最高ステージに相当する4%の還元率を全員に適用しました。

加えて、

ローソンはキャッシュレス・消費者還元事業の2%還元店舗であるため、合計6%の還元率を実現できる

のです。

対象商品の購入でボーナスポイントも

さらに、ローソンで対象商品を購入すると、通常のポイント以外にボーナスポイントももらえます。

主な対象商品は以下の通りです(2019年11月27日現在)。

対象商品の購入でボーナスポイント

例えば、「ロッテACUOカスタマイズ」と「明星ぶぶか油そば」を買った場合、

・合計金額:1,046円(9ポイント)
・ボーナスポイント:合計120ポイント
・合計ポイント:129ポイント

となり、還元率は驚異の約12.3%となります。

貯まったPontaポイントの使い道も魅力的なものが多い

ローソンPontaプラスで貯まるポイントは、Pontaポイントです。

Pontaポイントは、1ポイント=1円でPontaポイント加盟店(ローソン・ケンタッキー・昭和シェル石油など)で利用可能なだけでなく、等価交換でdポイントに交換すればdポイント加盟店(ファミリーマート・マクドナ
ルドなど)でも利用できます。

最もお得な使い道は、ローソンのLoppiでお試し引換券にすることで、還元率が1.5倍~3倍に跳ね上がります

貯まったPontaポイントの使い道も魅力的なものが多い
≪画像元:Ponta

マイラーにとっては、2ポイント=1マイルのレートでJALマイルに交換できるのも魅力的です。

交換単位が2ポイントなので無駄がなく、1週間程度で交換できるのでマイラーの強い味方です。

移行手数料が発生しないのも、地味にうれしいですね。

ローソンPontaプラスのデメリット

一般加盟店では1%の平凡な還元率

ローソンでは最強を誇るローソンPontaプラスですが、一般加盟店での還元率は1%と平凡です。

一般加盟店では他のカードを使い、ローソンPontaプラスは「ローソン専用」と割り切るといいでしょう。

旅行傷害保険がない

ローソンPontaプラスには海外・国内の旅行傷害保険が一切付帯しません

旅行の際には、「横浜インビテーションカード」、「REXカード」など保険が自動付帯する他のクレジットカードを利用するか、別途保険に加入するといいでしょう。

ローソンで最強のローソンPontaプラス、ローソンでとことん使い倒そう

ローソンPontaプラスは、文字通りローソンに特化したクレジットカードです。

2020年6月まではローソンで6%還元を受けられ、商品によってはボーナスポイントも獲得できます。

貯まったPontaポイントの使い勝手も抜群です。

一般加盟店での還元率が平凡、旅行傷害保険などのデメリットがありますが、そこは大した問題ではありません。

シャア専用ザクならぬ「ローソン専用カード」として、ローソンPontaプラスをとことん使い倒してください。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集