※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【株主優待】長期保有することで特典がつく銘柄を紹介 家族名義で複数所有するほどお気に入りの5選

投資 株式投資
【株主優待】長期保有することで特典がつく銘柄を紹介 家族名義で複数所有するほどお気に入りの5選

株主優待は、自社の株主に対して商品やサービス券などを進呈する制度のことです。

2019年1月末の時点で、この株主優待制度を導入している銘柄は1,500を超え、過去最多となりました。

特に最近では、長い期間保有することで優遇される「長期保有特典」をもうけている会社も増えています

そこで今回は、長期保有特典のある銘柄の中から、筆者のお気に入りを5つご紹介します。

1. メディアスホールディングス(3154)

メディアスホールディングス

≪画像元:メディアスホールディングス

優待の最低取得額: 8万1,500円

権利確定月: 6月

メディアスホールディングスは医療機器の販売や介護福祉機器のレンタル事業などを行っています。

100株保有すると、1年に1回1,000円相当のクオカードがもらえます。

クオカードはコンビニエンスストアや書店などで気軽に使えるため、特に人気のある優待内容の1つです。

この会社の優待でユニークなところは、1年以上保有するともらえるクオカードが2,000円相当になり、3年以上保有すると3,000円相当になるという点です。

長く保有するのが楽しみになる銘柄です。

2. 楽天(4755)

rakuten

≪画像元:Rakuten

優待の最低取得額: 9万5,600円

権利確定月: 12月

楽天はショッピングサイト「楽天」や「楽天トラベル」など多彩な事業を展開しています。

100株の保有で、500円相当の「楽天キャッシュ」がもらえます

「楽天キャッシュ」は楽天での買い物や楽天ペイなどで使える電子マネーです。

5年以上保有すると、もらえる額が1,000円相当と倍になります

5年は長いな…と感じるかもしれませんが、

・ とてもよく知られた会社である
・ 最低取得額が10万円以下と手が出しやすい
・ 「楽天キャッシュ」の使い勝手が良い

というメリットがあり、投資初心者の方でも手が出しやすい銘柄ではないでしょうか。

なお、楽天では同時に2,000円相当の楽天トラベル国内宿泊クーポンももらえます

筆者はこちらのクーポンを使ってよく家族旅行に出かけていますよ。

3. ビックカメラ(3048)

ビックカメラ

≪画像元:ビックカメラ

優待の最低取得額: 12万600円

権利確定月: 2月・8月

ビックカメラは家電量販店大手です。

100株の保有で、年間3,000円相当のお買物優待券がもらえます。

継続保有1年以上で1,000円相当が追加され、2年以上になると2,000円相当が追加されます

ビックカメラの優待券は、家電だけでなく日用品の購入にも使えるため、家計の節約に大いに役立っています。

また、店舗ではもちろん、インターネット通販でも利用できるため使い勝手も良好です。

4. オリックス(8591)

オリックス

≪画像元:オリックス

優待の最低取得額: 18万300円

権利確定月: 3月・9月

オリックスカーリースや生命保険などを手がけています。

100株以上の保有で、オリックスグループの取引先が扱う商品から厳選されたカタログギフトがもらえます

食べ物だけでなく、生活家電や水族館の年間パスなど、内容がとても充実しているカタログギフトです。

このカタログギフトには2種類あり、3年以上継続保有するとワンランク上のカタログギフトが届きます。

わが家では、数年前に株主優待でいただいた京都水族館のオオサンショウウオのぬいぐるみが、今も子どもの抱き枕になっています。

オオサンショウウオのぬいぐるみ

≪画像元:オリックス ふるさと納税(pdf)≫

オリックスは株主優待だけではなく、配当利回りも4%ほどあって高いため、筆者は家族名義で複数所有するほどお気に入りの銘柄です

5. アダストリア(2685)

アダストリア

≪画像元:アダストリア

優待の最低取得額: 25万2,700円

権利確定月: 2月

アダストリア「グローバルワーク」や「ローリーズファーム」などのカジュアルウエアブランドを展開しています。

100株保有すると3,000円相当の商品引換券がもらえます

2020年2月からは長期保有優待が加わり、2年以上の継続保有でもらえる優待券の額が3,000円 → 5,000円にアップすることになりました

連結配当性向も30%を基本方針としていて、中長期的に保有するにあたって安心感のあるパーセンテージといえるのではないでしょうか。

「気が長い方」は長期保有特典をねらおう

筆者お気に入りの長期保有特典がある優待銘柄をご紹介しました。

「しっかり選んでじっくり保有」することで、優待のお得度がアップし、堅実に利益を積み重ねることができます

良い銘柄を長く持ち続けたい、という投資スタイルの方は、ぜひ長期保有特典のある優待銘柄をチェックしてみてください。

※株価や優待内容は2019年12月4日時点のものです。

優待内容は変更されることもあります。ご自身でご確認のうえ、自己責任で投資くださいますようお願いいたします。(執筆者:AFP、2級FP技能士 青海 光)

《青海 光》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

青海 光

青海 光

都内在住、二児の母。大学卒業後、子育てをしながらIT企業でフルタイム勤務をしていましたが、夫の海外赴任に伴い退職。カオスなインドで3年ほど暮らしました。帰国後はライターとして、育児やライフスタイルに関する記事を中心に執筆しています。ストレスの貯まらない節約術やお得な情報をお届けします♪ 【保有資格】AFP、2級FP技能士 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集