※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

nanacoポイントがザクザク貯まる「セブンカード・プラス」の魅力と注意点を徹底解説

節約・ポイ活 クレジットカード
nanacoポイントがザクザク貯まる「セブンカード・プラス」の魅力と注意点を徹底解説

最近では、特典やサービスを充実させた年会費有料のクレジットカードが増えていますが、無料に越したことはありません。

そこでこの記事では、一般カードはもちろんゴールドカードも年会費無料の「セブンカード・プラス」をピックアップし、その魅力や注意点を余すところなく紹介したいと思います。

セブンカード・プラスの概要

セブンカード・プラス

≪画像元:セブン・カードサービス

まずは、セブンカード・プラスの基本スペックをチェックしましょう。

セブンカード・プラスの基本スペック

2019年7月より本カードの年会費が無料となっただけでなく、ETCカード・家族カード・nanaco発行手数料も無料のため、維持コストを気にする必要がなくなりました。

セブンカード・プラス ディズニー・デザイン

≪画像元:セブン・カードサービス

希望者は、ディズニー・デザインのカードも発行可能です(JCBのみ)。

セブンカード・プラスは、nanacoポイントがザクザク貯まる

セブンカード・プラス最大のメリットは、以下のようにnanacoポイントがザクザク貯まる点です。

・クレジット払い:200円(税込)ごとに1ポイント

・対象店(セブン-イレブン・イトーヨーカドー・デニーズなど)でクレジット払い:200円(税込)ごとに2ポイント

・セブン-イレブン、イトーヨーカドーで対象商品を購入:ボーナスポイントあり

セブンカード・プラスのボーナスポイント

≪画像元:セブン・カードサービス

イトーヨーカドー、ヨークマートで4月から翌年3月末までに利用した金額(税別)に応じて、累計ボーナスポイントが付与され、100万円以上だと3,000ポイントが還元されますので、頻繁に買い物をしたくなります。

8のつく日はハッピーデー

≪画像元:イトーヨーカドー

イトーヨーカドーでは、毎月8・18・28日は店内ほとんど全品が5%割引になるのも見逃せません。

セブン&アイグループだけではなく、ENEOSで利用しても200円ごとに2ポイント還元されます。

nanacoへのクレジットチャージでもポイントが貯まる

セブンカード・プラスからnanacoにクレジットチャージをすると、200円ごとに1ポイント貯まります。

セブンカード・プラスはnanacoへのオートチャージが可能な唯一のクレジットカードで、オートチャージでも200円ごとに1ポイントです。

QUICPay(nanaco)の利用でもポイントが貯まる

QUICPay(nanaco)

≪画像元:セディナ

セブンカード・プラスは「QUICPay(nanaco)」の利用でもポイントを貯められます。

お手持ちのnanacoカード裏面に「QUICPay」のロゴマークが記載されている場合、それがQUICPay(nanaco)です。

登録をすれば、nanacoカードをQUICPay加盟店でも利用でき、nanacoカード1枚で二刀流の破壊力です。

nanacoは事前チャージが必要ですが、QUICPayは後日引き落としされるため、残高不足で利用できないという心配がありません。

QUICPayの引き落としの際にはクレジットカードを登録する必要がありますが、登録可能なカードは

・セブンカード・プラス
・セディナカード
・JCB発行のカード

しかありません。

セブンカード・プラスを登録し、QUICPayの引き落とし200円ごとにnanacoポイントが1ポイント貯まります。

nanacoへのクレジットチャージ・QUICPayへの登録の両方が可能なカードは、セブンカード・プラスしかありませんので、nanacoカードをフル活用したい人にとってセブンカード・プラスはマストなのです。

貯まったnanacoポイントは電子マネーへの交換がおすすめ

セブンカード・プラスの利用で貯まったnanacoポイントは、1ポイント = 1円として電子マネーnanacoの残高に交換して使えます。

また、ANAマイルに500ポイント = 250マイルのレートで、ANA SKYコインに500ポイント = 500コインのレートでの交換も可能です。

セブンカード・プラス(ゴールド)への招待が届くかも

セブンカード・プラス(ゴールド)

≪画像元:セブン・カードサービス

セブンカード・プラス会員になると、セブンカード・プラス(ゴールド)への招待が届くかもしれません。

セブンカード・プラスを年100万円以上利用、もしくはセブン&アイグループで年60万円以上利用すると、招待される可能性が高いともいわれていて、一般募集はしていません

基本的なスペックはセブンカード・プラスと変わりなく、年会費も無料です。

異なる点といえば、ショッピング保険が海外だけでなく国内も対象となることです。

ゴールドカードが欲しい人にとって、維持コストなく持てるセブンカード・プラス(ゴールド)は魅力的ですね。

セブンカード・プラスのデメリット・注意点

ここからは、注意点をお伝えします。

一般的な還元率は0.5%と平凡

セブンカード・プラスの一般的な還元率は、0.5%と平凡です。

一般加盟店で1%以上の還元率を誇るクレジットカードは結構ありますので、セブンカード・プラスは「セブン&アイグループ専用カード」と割り切るのもよいでしょう。

nanacoへのクレジットチャージで高還元のカードには「リクルートカード」

QUICPay(nanaco)の引き落としで高還元のカードには「JCB CARD W」

なども検討してください。

nanaco一体型・nanaco紐付型の違いに注意

セブンカード・プラスには、

・クレジットカードとnanacoの機能が一緒になった「nanaco一体型」

・nanacoが搭載されていない「nanaco紐付型」


の2種類があります。

nanacoを持っていない人やできるだけカードを少なくしたい人はnanaco一体型を、すでに持っているnanacoカードやモバイルnanacoを活用したい人はnanaco紐付型を選ぶとよいでしょう。

シニアナナコ

≪画像元:イトーヨーカドー

イトーヨーカドーでは、毎月8・18・28日に加えて毎月15・25日も5%割引となる「シニアナナコ」を発行しています。

60歳以上のみが発行対象であること以外は通常のnanacoカードと変わりないので、「セブンカード・プラスと一体にできればいいのに」と考える人もいるでしょう。

しかし、シニアナナコは一体型として発行できないので、nanaco紐付型を選択するのがおすすめです。

また、家族カードにnanaco一体型はなく、nanacoカードを紐付けできませんので、純粋にクレジットカードとして利用しましょう。

さらに、nanaco一体型はQUICPay(nanaco)を利用できませんので、QUICPay(nanaco)を利用したい方はnanaco紐付型を選んでください。

支払い方法・カードの種類によってnanacoポイントの加算タイミング・貯まる場所が異なる

セブンカード・プラスの種類や支払い方法によって、nanacoポイントの加算方法やタイミングに次のような違いがあります。

1. nanaco一体型:
本会員カードに搭載のnanacoに貯まる

2. nanaco紐付型:
本会員カードに紐付されたnanacoカード・nanacoモバイルに貯まる

3. クレジット払い:
支払い月の5日にまとめて「センター預かり」

→ セブン-イレブン・イトーヨーカドーのレジなどで「残高確認」をしてポイントを受け取る

4. カード提示による現金払い:
支払い月の5日にまとめて「センター預かり」

→ セブン-イレブン・イトーヨーカドーのレジなどで「残高確認」をしてポイントを受け取る

5. nanaco払い:
翌月10日に「センター預かり」(セブン&アイグループ利用分はその場で貯まる)

→ セブン-イレブン・イトーヨーカドーのレジなどで「残高確認」をしてポイントを受け取る

例えば、nanaco一体型のセブンカード・プラスでクレジット払いをした場合、(1) と(3) が適用される形です。

VisaブランドはICチップ未搭載

Visaブランドのセブンカード・プラスには、ICチップが搭載されていません

特に海外ではICチップ付きカードのみ対応する端末もありますので、海外旅行向きではないかもしれません。

ディズニーデザインは選択の幅が狭い

セブンカード・プラスのディズニーデザインを希望する場合、JCBのみでVisaブランドは選べません

また、すでに通常デザインのセブンカード・プラスを持っている人が、ディズニーデザインに変更はできません

さらに、ゴールドにはJCBにもディズニーデザインがありませんので、注意しましょう。

セブンカード・プラス(ゴールド)にゴールドカードらしい特典・サービスは皆無

年会費無料で持てるセブンカード・プラス(ゴールド)ですが、ショッピング保険以外はゴールドカードらしい特典・サービスがありません

空港ラウンジも利用できませんし、旅行傷害保険もないので、「ただの金色のカード」といった感じでしょうか。

特典・サービスを年会費無料のゴールドカードに求めるなら、「エポスゴールドカード」の方がよいと言えます。

セブンカード・プラスは「セブン&アイ専用」と割り切るとお得

セブンカード・プラスは、「セブン&アイ専用カード」と言っても過言ではありません。

セブン&アイグループでの利用はポイント還元率が2倍になるほか、イトーヨーカドーでは5%割引の特典もあります。

頻繁にセブン&アイグループを利用していれば、ボーナスポイントが加算されますし、ゴールドカードへの招待も届くかもしれません。

nanacoカードを紐付けていれば、nanacoだけではなくQUICPayとしても利用可能で、貯まるポイントをnanacoポイントに1本化できます。

基本的にはセブン&アイグループで利用すると、セブンカード・プラスは非常にお得なカードです。(執筆者:角野 達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+7

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集