※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

【正月太りさんに朗報】お金をかけずにダイエット 自宅がフィットネススタジオになるツールを紹介

節約・ポイ活 節約・ポイ活
【正月太りさんに朗報】お金をかけずにダイエット 自宅がフィットネススタジオになるツールを紹介

筆者同様、お正月を過ぎても、「なかなか元の体重に戻らない」というお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、お金をかけず、かつ手軽に取り組めるツールがないか探してみました。

その中で実践しやすいと感じたツールをご紹介したいと思います。

インスタで人気「Spolay スポレー」

フォロワー20万人の、「1分で!おうちエクササイズ」です。

インスタスポレー

Spolay スポレーのインスタ

≪画像元:インスタブラム

「美脚トレーニング」、「体のゆがみをとるエクササイズ」など、毎回一つのテーマごとに、1分間の動画で紹介されています

ポイントを簡潔に紹介してくれており「これならできそう」と思えます。

個人的な意見ですが、ダイエットトレーナーの小山圭介先生や斉藤慶太先生など、イケメンの講師の方たちが教えてくれるので、やる気もアップします。

インスタのほか、FacebookやYouTubeでも展開しています

YouTubeでヨガレッスン「B-life」

50万人がチャンネル登録し、本も出版された人気インストラクター、まりこさんによるヨガのレッスン動画です。

ユーチューブB-LIFE

≪画像元:YouTube

1回15分程度でできることに加え、説明が丁寧で、初心者の筆者でもわかりやすかったです。

特に、肩コリに効いた動画が、こちらです。

肩まわりが一瞬で軽くなる! 魅惑の筋膜リリースヨガ


ほかにも「眼精疲労をとるヨガ」や「腰をほぐすヨガ」などもあります。

対応しているなら、テレビにYouTubeを映し出してヨガマットを床に広げれば、自宅スタジオのでき上がりです。

肩が凝ったなあという時に、このヨガをすればすっきり、好きな時間に取り組めます

最近では、女性のみならず男性にも評価され、ヨガを始める人が急増しているそうです。

体の柔軟性やリラックスできる呼吸法は男性にも重要です。

これなら無料で、効果を試してみることができます。

食べたものを記録するだけのアプリ「あすけん」

健康ダイエットあすけん

≪画像元:あすけん

「レコーディングダイエット」食べたものを記録します。

自分がどれだけ食べているかを認識できる、食べ過ぎ防止になるなど、メリットは多いですが、記録が面倒くさいという方もおられるでしょう。

346万人が登録しているこちらのアプリは、食べたメニューを選ぶだけで、カロリーが表示され、自動で計算してくれます

また、その日の食事内容に応じたアドバイスを、栄養士から受けられます(独自のアルゴリズムにより、自動的に表示されます)

記録をつけることは3日坊主になりがちなのですが、応援メッセージの入った「今日のチアメール」を1日1回配信してくれるので助かります。

つけ方のコツも書かれており、配信を夜に設定しておけば、つけ忘れも防げます。

食事内容に応じたアドバイスを、栄養士から受け取れる

≪アプリ内画像≫

ダイエットにももちろん役立ちますが、具体的にどの栄養素が足りないかまで知ることができるので、健康的に痩せれそうです。

運動アプリ「web GYM]

webgymどこでも簡単

≪画像元:web GYM

エアロビクスやステップエクササイズ、ヨガやピラティスなど1,000種類以上の豊富な運動メニューから好みのものを選べるのが魅力です。

スタジオレッスンに加え、「自宅トレーニング」やお昼休みにできそうな「職場で簡単セルフケア」、中には「アニソンフィットネス」などのユニークなレッスンもあって、どれから取り組もうかと迷うほどです。(無料利用者は現時点開催スタジオメニューのみ利用可能です。)

田中律子さんが教えてくれる「リツヨガ」のコーナーも。


≪アプリ画像≫

なお、現在のところ、iOSのみに対応しています。

ダイエットは、毎日の「ルーチンにする」ことが成功の秘訣ですので、自宅で気軽にできるという点は重要です。

スマホのホーム画面など目につきやすいところにアプリを表示させておけば、忘れないかもしれません。

自分が続けやすいものを見つけて、習慣化していきたいと思います。(執筆者:桐谷 春音)

《桐谷 春音》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

桐谷 春音

桐谷 春音

二児の母。クラウドソーシングに登録して、Webライターや校正などの仕事をしています。趣味は読書、洋裁、手芸。お得情報を求めてのネットサーフィンが大好きです。FX歴6年。かなりのおっちょこちょいですが、こんな私でもできた節約やお得情報をご紹介していきたいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集