※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

VISAが約5800億円で買収した「Plaid」 米国で4人に1人が使用するサービスの内容と今後の展望

投資 海外投資
VISAが約5800億円で買収した「Plaid」 米国で4人に1人が使用するサービスの内容と今後の展望

2020年1月に世界的な決済ネットワークを提供しているVISAがPlaidを買収したことが話題になりました。

VISAは米国株の中でも注目のFinTech企業で、株価も収益も右肩上がりです。

日本でも、VISAの決済ネットワークは浸透しており身近な米国株銘柄のひとつです。

しかしPlaidは聞いたことがない方も多いのではないでしょうか。

Plaidは米国では4人に1人が利用している便利な金融サービスを提供しており、VISAの傘下に入ることで相乗効果が期待できます

本記事ではVISAが買収したPlaidとはどのような企業なのかを解説し、Plaid買収後のVISAの展開を予想します。

VISAが買収したPlaidとは

plaid

≪画像元:Plaid

Plaidは、金融情報を便利に共有できるサービスを提供しています

銀行口座や投資用の口座を複数もっていると、お金がどこの口座にどれだけあるかを把握するのは面倒ではないでしょうか。

例えば、私は銀行口座を複数もっていてクレジットカードも数種類持っています。

そのためお金の管理が煩雑で、たまに、

「銀行口座Aには十分なお金が入っているけれど、Bの口座には引き落とし額以上に入っていただろうか」

と不安になることがあります。

わざわざ残高照会をして、少し足りなそうであれば別の口座からお金を移動しないといけません

しかしPlaidで自分の持っている金融口座をそれぞれ紐づければ、Plaidのアプリ上でお金の管理をまとめることができます

しかもPlaidを使用することで、それぞれの自分の口座のお金を集めて支払いをすることができ、とても便利です。

Plaidは、さまざまな金融機関を結びつける配管を提供している会社とよく表現されます。

VISAがPlaidを買収するねらい

VISAがPlaidを買収するねらいは大きく分けて2つです。

・ 各金融サービスと紐づいているPlaidのネットワークをVISAが有効活用できる

・ VISAの国際ネットワークでPlaidのサービスを世界中に売りこめる

この買収により、Plaidが既に連携している米国のネットワークをVISAが使えるようになります

決済中心だったVISAのサービスがPlaidのサービスと合わさることで、サービスの幅が広がります。

さらにVISAの国際的なネットワークをかけ合わせることで、Plaidのサービスを世界中に展開できるようになります

ライバルのMastercardとのサービスの差別化もPlaid買収によって加速する可能性があります。

VISAはEPS・売上ともに順調に伸びている

スマートフォンとクレジットカードを持つ男性

VISAは2020年現在、毎年売上も1株あたりの利益(EPS)も順調に伸びています

そこにPlaidのサービスとインフラが加わることで、成長にドライブがかかるストーリーも見えてくるのではないでしょうか。

日本人にも人気銘柄のVISAですが、個別銘柄の中でも有望なストーリーを描けます。

VISAの今後の展開に期待

VISAは米国の各種金融機関をつないでいるPlaidを買収しました。

買収によってPlaidのサービスをVISAのネットワークに取り込むことでサービスの幅を広げ、国際展開ではPlaidのサービスも合わせて展開できます。

VISAは日本のネット証券でも買えて身近な銘柄のひとつです。

投資対象に検討してみてはいかがでしょうか。(執筆者:田守 正彦)

《田守 正彦》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

田守 正彦

田守 正彦

フリーランスのWEBライター。教育機関やバンコクの大学で働く傍、海外投資に興味をもち20代の頃から香港やアメリカの証券口座に直接行き、口座を開いて実際に取引をしていました。得意分野は投資・教育・旅行・新しい働き方です。新しい分野にも積極的に挑戦しています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集