※本サイトは一部アフィリエイトプログラムを利用しています

注目記事

スーパーのイベント(ポイント倍など)続々中止 それでもお得に支払う3つの方法 

節約・ポイ活 節約・ポイ活
スーパーのイベント(ポイント倍など)続々中止 それでもお得に支払う3つの方法 

新型コロナウイルスは、スーパーにも影響を及ぼしています。

入口にはアルコール消毒スプレー、レジに並ぶ際には床の線に従って並び、レジ打ちの人との間にはビニールの仕切りがあります。

この記事では、コロナがスーパーの「お得」に及ぼしている影響ともに、それでもお得になる方法を紹介しましょう。

スーパーでお得になる3つの方法

スーパーの「お得」が続々と中止

コロナの影響はスーパーの営業形態のみならず、「お得」にも及んでいます。

「行ったはいいがこれまでのお得企画がなかった」とがっかりしないように、多くのスーパーで行われているお得企画の中止を紹介しましょう。

チラシ・特売の中止

ベイシアのチラシ中止

≪画像元:ベイシア≫

お得の代表選手はチラシですが、筆者の近所にあるスーパー「ベイシア」では、新聞の折り込みチラシがもう数週間入っていません

チラシ商品が安定的に供給できませんし、チラシによって利用客が殺到すると困ってしまいます

もっとも、ベイシアは元々安いのであまり気にはなりません。

また、スーパー「サミット」では、チラシ商品が品切れになった際に、後日チラシ価格で販売する「引換券」を配布していました。

しかし、商品の安定供給が難しい状況から、現在は引換券の配布を中止し、チラシそのものも出していません

総菜のばら売り販売の中止

近所の別のスーパーでは、以前はフライ・天ぷらなどをばら売り、総菜の量り売りをしていました。

しかし、不特定多数の人が触るトング・おたまを使うため、現在はパックに個別に入れられています

個別パックの商品を複数買うとかさばりますし、パック詰めの総菜が自分の希望より多いこともあり、ジャストサイズを買えずに出費が膨らみます

試食の中止

試食の中止

≪画像元:全日本マネキン紹介事業協会≫

失敗しない買い物には、試食が欠かせません。

味の目安が分かれば、買う判断にもなります。

しかしこちらも、試食販売員との会話が互いの感染リスクとなるなどの理由で、中止しているところが多いです。

特定の割引日の中止

8のつく日と15日と25日の割引

≪画像元:イトーヨーカドー≫

イトーヨーカドーでは、

・ 毎月8の付く日:カード会員・アプリ会員はほぼ全品5%オフ

・ 毎月15日・25日:シニアナナコ会員はほぼ全品5%オフ

という割引日があります。

しかし、特定日に混雑が予想されるため、緊急事態宣言期間中は5%割引をしません

ポイント倍付企画の中止


≪画像元:東武ストア

東武ストアでは、

・月曜午前中はTポイント3倍

・ 第1・第3火曜日はTポイント3倍

・ 1部店舗ではさらにTポイント倍付

などの企画を行っていました。

こちらも、混雑緩和のため現在は中止されています。

お得なお買い物券発行の中止

Tポイントがお得になるマルエツ

≪画像元:マルエツ

「マルエツ」では、Tポイント475ポイントを500円のお買い物券に交換できる、お得な企画を実施していました。

しかし、優遇レートで交換できるのは特定の日のみで、その日に利用客の殺到が予想されることから、当面の間中止となります。

それでもお得な3つの支払い方法

紹介したように、お得になれる方法は軒並み中止に追い込まれています。

しかし、諦めるのはまだ早いです。

ここからは、それでもお得になる支払い方法を紹介します。

1. お買い物券を発行する

マルエツのように、お得なお買い物券に交換する日が決まっていると混雑しますが、普通のお買い物券に交換する分には混雑しません。

スーパーでポイントをためる主な方法はお買い物ですが、リサイクルでもポイントをためられます

筆者の近所のスーパーでは、新聞・雑誌は10キロごとに100ポイント、ペットボトルは1本につき5ポイント加算されるポイントカードを配布しています。

1,000ポイントたまると100円分のお買い物券と交換可能です。

お得になれる手段に乏しい今こそ、たまったポイントをお買い物券に交換するタイミングですよ。

2. 商品券を安く購入する

イオン商品券

≪画像元:イオンリテール

特定店舗でのみ利用可能な商品券も、狙い目です。

イオン商品券1,000円分をヤフオク!で見てみると、5~10%引きで購入できそうです

おつりも出るので安心してください。

ビール商品券もお得に

≪画像元: 東京酒販協同組合連合会

店舗限定の商品券を発行していないところでも、ビール券・お米券など特定の商品と交換できる商品券があります。

筆者の持っていたビール券は「1枚当たり798円相当」(大びん2本)で、大手ビール会社4社のアルコールであれば、ビールに限らず発泡酒や第3のビールでもOK、瓶でなくて缶でも構いません。

ヤフオク!でこのビール券の落札相場を見ると「760円程度」となっており、額面より5%弱お得です

汎用性の高いカード会社のギフト券より、お得に買えますよ。

ただし、ビール券はおつりが出ませんので、額面以上の買い物をしないと損です。

3. キャッシュレス決済を利用する

現金・商品券以外なら、キャッシュレス決済を利用してください。

利用金額の0.5%~1.5%程度の還元を受けられるでしょう

地域密着系のスーパーなら、キャッシュレス決済を利用して5%還元を受けられる可能性があります。

紙幣や小銭を直接やり取りせず、現金よりやり取りの時間も短いので、感染防止の面でも有効です。

「3密」を回避しつつお得なお買い物を

現在のスーパーでは、お得の定番となっている方法が軒並み中止となっています。

支払い方法でお得になるのも一つの方法ですが、夜に来店すれば値引きされていてお得ですし、利用客もさほどいません

事前に買い物リストを作成して滞在時間を短くする、というのも効果的ですね。

「密閉」「密接」「密着」の3密を回避しつつ、お得なお買い物をしてください。(執筆者:角野達仁)

《角野 達仁》
この記事は役に立ちましたか?
+0

関連タグ

角野 達仁

執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁 角野 達仁

1976年生まれです。極力すべての支払いをクレジットカードでするようにしていますが、カード手数料をとられて損をするうっかり屋さんでもあります。その悔しさをばねに、日々クレジットカードのお得な使い方についてアンテナを張っています。アンテナを張って入手した無理なくできるお得なカード情報を、お得なカードライフを広めるために皆さんに分かりやすく伝えられたらいいと思っています。 寄稿者にメッセージを送る

今、あなたにおススメの記事

特集