緊急事態宣言が5月31日まで延長されることが決定し、1部、休業要請が解除された地域があるものの、まだ全国で多くのお店が閉まっている状態です。
気温が上がってそろそろ夏物が欲しくなってきますが、なかなか買い物に行けません。
そこでネット通販の出番ですが、
というリスクがあります。
間違ったサイズを購入してしまうと、返品時に送料を負担しなければならないケースもあります。
また、サイトの規定によっては開封後の返品を受け付けていない場合もあり、その場合は商品の購入代金分まるごと損をしてしまいます。
今回はそんなリスクを軽減してくれる、「ユニクロ公式オンラインストア」の便利なサイズチェックツールと、割引クーポンの獲得方法を紹介します。
目次
「マイサイズ アシスト」似た体格の人がどのサイズを選んだかわかる
ユニクロ公式オンラインストアには「マイサイズ アシスト」という機能があります。
2019年9月に追加された機能で、簡単な設問に答えていくと「自分と似た体格の人がどのサイズを選んだか」というデータが示されます。
実際に「マイサイズ アシスト」を使って、おすすめのサイズを購入したレポートをお届けします。
1. 気になる商品ページを表示する
今回は「ウルトラストレッチ アクティブジョガーパンツ」を購入します。

薄手の春夏素材で伸びがよく、ウエストはゴム使用で、ゆるい場合はさらに紐でしぼれます。
ラクなのにわりときちんとして見えるという理由で、在宅ワーカーや育児中のママに人気があります。
購入者の評価も高いです。

また税抜き1,990円という価格も魅力的です。
筆者は昨年から日常着としてワークマンの「レディースAERO STRETCH クライミングパンツ」を愛用していますが、こちらは税込み1,900円です。
【参考記事】ぜんぶ買っても6280円。 高機能・低価格「ワークマン」秋のおすすめアイテム4選
今回購入しようと思っているユニクロのアクティブジョガーパンツは、ワークマンの売れ筋商品に対してかなり価格が近づいています。
ユニクロの価格設定がワークマンを意識したものとは限りませんが、高機能・低価格のライバルブランドが台頭してきたことで、低価格帯で良い商品をいろいろ選べるのは、消費者にとってうれしいです。
ユニクロオンラインの購入者からの評価には、どのコメントにも、身長・体重・購入サイズが明記されています。

この情報を見ることで、どのような体格の人がどのサイズを購入してどんな着用感をもったか、しっかり理解できるので、時間のある方はコメントも読んでみるのをおすすめします。
2. ページ右下にある「マイサイズの確認」をクリック

3. 身長と体重を入力

4. おなかのフォルムを回答

なかなか答えにくい質問ですが、サイズ間違いを防ぐために正直に答えておきます。
5. ヒップのかたちを回答
こちらも答えにくいですが現実を直視して、きちんと回答します。

6. 年齢を回答
この時点で上部におすすめのサイズが表示されました。
あと3つの質問に回答することで、さらに正確なおすすめサイズを割り出してくれるそうです。
年齢を入力します。

7. 好みの着用感を選ぶ
ぴったりからゆったりまで、各3段階で選べます。

8. 普段はいているサイズの入力
わからない場合は、タンスからよくはいているユニクロのズボンを引っ張り出してきて確認しましょう。

9. おすすめサイズと似た体格の購入データ表示
おすすめサイズが出ました。

筆者と、体格と好みの着用感が似ている人は、Mサイズを買う人が約8割だそうです。
信頼できそうな数値なので、今回はMサイズを購入しました。
商品到着。結果は大満足
取り寄せ商品のため、注文から1週間ほどかかりましたが、無事到着しました。
実際にはいてみると、やはりMサイズでよかったと思いました。

Sだとピチピチですし、Lではブカブカしてきちんとした印象にはならなかったと思います。
下調べの過程も、商品に対しても、満足のいく買い物でした。
初回送料無料&アプリ新規会員登録500円オフクーポン
ユニクロオンラインストアでも、クーポンやセールを利用して、できるだけ安く買いたいところです。
ユニクロオンラインストアでは、通常税抜き5,000円以上の購入で送料無料ですが、初めてオンラインストアで購入する場合は送料無料になります。
また、ユニクロ公式アプリへの新規会員登録で500円オフのクーポン券をもらえます。

アプリの「SCAN DE CHANCE」もオンラインストアの割引クーポンが出る
アプリ内にある「SCAN DE CHANCE」というサイコロを振るゲームでも、割引クーポンがもらえます。

税抜き1,000円以上の買い物で1回サイコロを振れます。
出た目の数だけ進み、当たりのマスに止まれば、割引クーポンがもらえます。
筆者の感覚では、店舗での割引クーポンよりも、オンラインストアの割引クーポンの方が当たりやすいです。

オンラインストア限定のセールにも注目しよう
ユニクロオンラインストアでは、店舗では行っていない、オンラインストア限定の割引セールをよく開催しています。
まめにチェックすれば、目当ての品をお得な値段で買えます。
外出自粛要請がまだまだ続きますので、ユニクロオンラインストアで夏物を新調し、残りの巣ごもり生活を快適に過ごしましょう。(執筆者:石田 彩子)